最新更新日:2024/06/04
本日:count up23
昨日:164
総数:1268205
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  つぎょうざ

      ちゃつ  あおさのみそしる

1時間目の授業の様子です。

 今日は、4時間目に授業参観があります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震の募金

 東西の脱履で、募金活動を行っていました。明日も8時10分から25分まで活動します。ご協力お願いします。
 本日、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

今朝の教室の様子です。

 用具を片付け、提出物を出して、外に遊びに行く者、教室で友達とお話をする者、それぞれが時間を有効につかっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日は、「神明6」と「本熊1」の集合場所へ行ってみました。
 みんなとても大きな声であいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズです。

画像1 画像1
 これは、なに?

昨日のクイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「クルトン」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  グリーンガーネット

【宝石言葉】  「 純愛 」

        若々しい緑色から、アンチエイジング・美容に効果の
       ある石と言われています。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

問題の答えです。

画像1 画像1
          コメット  琉金   頂点眼
           ランチュウ  出目金
           丹頂   桜錦   水泡眼
                    です。

ふじっ子ふりかえりシリーズ8〜1〜4年校外学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日金曜日は好天に恵まれ、長い道のりを歩きました。つかれも見せず、笑顔で過ごせた児童が多く、思い出に残る校外学習となりました。月曜日から、見学したことを絵や文章にまとめていきます。

ふじっ子ふりかえりシリーズ7〜学び集会(生活)・雨降り下校など〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日水曜日の朝に学び集会(生活のルール)が行われました。名札の付け方やあいさつなど、だれもが気持ちよくすごせるように、みんなで確認しました。
 21日木曜日は校外学習の予定日でしたが、雨天のため、延期になりました。それでも一日学習に励み、次の日を心待ちにしていました。

ふじっ子ふりかえりシリーズ6〜朝礼・あいさつ運動など〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日月曜日は、朝礼や表彰伝達・任命式がありました。児童がさまざまな場所で活躍しています。
 19日火曜日には、生活委員会中心にあいさつ運動が行われました。毎週多くの高学年児童が元気にあいさつを呼びかけています。

問題です。

 金魚の種類を答えてください。

画像1 画像1

スポ少

 バドミントンの子たちは、古南小に試合に出かけました。
 ソフトボールの子たちは、練習の準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三行詩

画像1 画像1
 日本PTA全国協議会より、三行詩が紹介されていました。

クイズです。

画像1 画像1
 コーンスープに浮いているものは、なに? 

昨日のクイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「練炭」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  クンツァイト

【宝石言葉】  「感情・優しさ・寛大・安堵感」

        愛と自然の恵みを象徴する石。感情を穏やかに安定さ
       せ、寛大さを引き出し、優しい人間性を生むと言われて
       います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 野外学習
5/24 野外学習  クラブなし  6年6あり
5/25 眼科検診13:30〜  5年10:30登校
5/26 歯科検診9:00〜
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742