「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

問題の答えです。

画像1 画像1
        ボタンインコ    セキセイインコ
         十姉妹       桜文鳥
         カナリア      白文鳥
                       です。

問題です。

 鳥の種類を答えてください。
画像1 画像1

マリーゴールド

 マリーゴールド(オレンジ・イエロー)が大きくなりました。中学校・小学校・保育園・幼稚園・家庭などで育ててもらいたいと思っています。
画像1 画像1

スポ少の様子です。

 今週は、天気がよくてよかったですね。今日からソフトボールが始まるようで?私もまた見に行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少の様子です。

 バレーボール、がんばっていました。いろいろな基本練習を行っていました。コーチ、保護者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズです。

画像1 画像1
 これは、なに?

昨日のクイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「七輪」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  デザート・ローズ

【宝石言葉】  「 愛と知性 」
      
        どのような状況に置かれても、常に冷静さを保ち、心
       から願う夢や希望を叶える力があると言われている。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

新米校務主任のてくてく日記30〜午後の5・6年生〜

画像1 画像1
 5年生の理科は、午後の雲を観察し、数日間観察した結果とまとめを行いました。天気の変化と雲の関係をノートいっぱいにまとめました。
 6時間目が終わった後の下校は5・6年のみでしたが、さすがは高学年。待つ態度も時間を守る意識もすばらしかったです。月曜日は全校一斉下校です。そこでも高学年が手本を示せるようにしたいですね。

校外学習(1・4年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、行きはもちろんのこと、いっぱい遊んだ後の帰り道でも、しっかりとした足取りで最後まで歩いて学校に帰ってくることができました。1年生のたくましさを感じました。
 遊具遊びや4年生が計画した遊び(おにごっこ・だるまさんがころんだ・草花あそび)などをとても楽しそうにやっていました。4年生のみなさんありがとうございました。
 保護者の皆様、2日間弁当の用意ありがとうございました。子どもたちは、笑顔で楽しく完食できました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、阿弥陀寺→熱田社→音楽寺→フラワーパークと場所を移動しながらミッションをこなしていきました。長い距離を歩きましたが、誰一人弱音を吐かず、グループ学習を行うことができました。
 特に、訪問先の音楽寺では、ボランティアの方から、江南市で一番古いお寺ということをきいてびっくりしていたようです。自分の干支と同じ仏像を見つけて、興味深そうでした。
 ハードな日程の中、グループで力を合わせて学ぶ姿に成長を感じました。
 

校外学習(1・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・4年生のペアで蘇南公園に出かけました。
 4年生は、1年生と手をつなぎ、安全に気をつけて一緒に歩きました。また、計画していたレクを上級生らしく1年生に教え、一緒に楽しむことができました。1年生の笑顔もいっぱいでした。4年生のみなさん、ごくろうさまでした。

校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、フラワーパーク江南へ出かけました。
 ボランティアさんに植物について話を聴きました。生活科の学習として「見つけたよカード」に、絵を描いたり、見つけたひみつ、ボランティアの方に聴いたことを書いたりしました。
 ストーンペインティングでは、河原で拾った石を使い、形を利用しておにぎりを描いたり、好きな絵を描いたりして楽しみました。
 最後に、学年遊び実行委員の企画の下、学年遊びの「どろけい」をしました。短い時間しか遊びませんでしたが、楽しく遊ぶことができました。

授業参観のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(月) 授業参観のご案内です。
 授業内容と会場図を掲載させていただきます。
 当日、東西脱履と玄関にプリントを用意いたします。
 多数の方のご来校をお待ちしています。


校外学習【1、4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今から藤里小学校に帰ります。みんなへとへとです。

校外学習 【1.4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
全体レクが始まりました。
ジェスチャーゲームです!
相談して答えを考えています。
何問正解できるかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 野外学習
5/24 野外学習  クラブなし  6年6あり
5/25 眼科検診13:30〜  5年10:30登校
5/26 歯科検診9:00〜
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742