最新更新日:2024/10/31
本日:count up66
昨日:350
総数:2091982
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年 上手に聴力検査

画像1 画像1
 小さな音も聞き逃さないように,集中して検査を受けていますね。次の人は立って待っています。そのほかの人は,検査の妨げにならないように静かに待つことができました。

 上手に検査を受けることができて,とてもうれしく思いましたよ。

3年 参観ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日は,お忙しい中,多くの保護者のみなさまにご来校いただき,本当にありがとうございました。
 担任一同,こつこつと努力を重ねてまいります。これからもよろしくお願いいたします。

児童会 ご協力ありがとうございます!

画像1 画像1
今日から、児童会では「熊本地震の義援金」を集めています。
朝の8時15分までの間、各学年のろうかに議員が立っています。
「お願いします」と呼びかけていました。
1日目となる、本日の義援金は、

 18,005円

もの額が集まりました。ご協力、ありがとうございました。

明日・明後日の2日間も、ご家族から、または自分のお小遣いから、ご協力をよろしくお願いします。

2016.4.26 食に関する本をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
この度、江南市にある「布袋食糧」さんのご厚意により、上写真のような食に関する本を10冊寄贈していただきました(市内の全小学校対象。中学校は別の10冊)。

上段左より
・はじめてのキッチン(小林ケンタロウ・著 文化出版局)
・ひとりでお弁当を作ろう(多賀正子・著 共同通信社)
・ひもほうちょうもつかわない平野レミのおりょうりブック(平野レミ・著 福音館書店)
二段目左より
・テーブルマナーの絵本(高野紀子・著 長岡書店)
・1年生からひとりでお弁当を作ろう(坂本慶子・著 共同通信社)
三段目左より
・和食の教科書(足立己幸・著 文溪堂)
・和の行事を楽しむ絵本(三浦康子・著 長岡書店)
・引頭佐知さんのだしとり教室〔だしのとり方と定番の和食〕(引頭佐知・著 中央出版)
下段左より
・私がつくったお食事をどうぞ(石原洋子・著 主婦之友社)
・「お弁当の日」がやってきた(竹下和男・著 自然食通信社)

特に、上段の5冊は、小学生向きの解説書・レシピ本・絵本などです。親子で見ていただければ、一緒になって、楽しく調理もできるでしょう。

また、下段の5冊は、内容としては高度ですが、料理に興味のある古北っ子なら、拾い読みでも、十分に新しい知識を獲得したり、新しい調理にチャレンジできたりできるでしょう。また、保護者の方がご覧になれば、それはまた参考になること間違いないかと思います。

「人を良くする」と書いて「食」となります。生きていくための基本となる「食」について、様々なことを学ぶということは大切なことですね。
今後、図書館に置いて、読めるように準備をしていきます。楽しみにしていてください。
「布袋食糧」さん、どうもありがとうございました。

今日の給食 (4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉じゃが、イワシのおろし煮、キュウリのゆかり和え、牛乳」(631kcal)です。

今日は、「イワシ」が登場。
江南市の給食センターは、多くの種類の魚を様々な調理法で提供してくれます。
この4月だけでも「サワラ」「メバル」「キビナゴ」「イワシ」と4種類目です。

5月にも「アカウオ」「サバ」「ニギス」「サケ」「アジ」「カツオ」と続きます。

切り身やフライになっているため、本体の大きさや特徴は分かりづらいですが、興味のある古北っ子は、調べてみるのもいいかもしれませんね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
校区の中で、最南端に集合し、登校する江森下の通学班。

出発からしばらく、少し広めの歩道を歩いていきますが、決して歩道を広がらず、端に寄って、きちんと登校できています。

自転車やその他の人に、迷惑がかかりませんね。さすがです。

4月26日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。
 
よく晴れた朝です。今日は気温も上がり、夏日となる所もありそうです。週半ばは雨模様との予報ですが、連休前半は好天が予想されています。そういえば昨年のゴールデンウイークはけっこう暑かった記憶があります。

 昨日は授業参観、PTA総会、学年懇談、そしてPTA役員・委員の皆様は委員会と盛りだくさんの一日でした。お忙しい中時間を割いていただき、誠にありがとうございました。お子様方の、生き生きとした姿をご覧いただけたものと思います。

 金曜日からは家庭訪問が始まります。引き続き貴重なお時間をいただきます。今後に生かせる有意義な時間としていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月26日は「世界知的所有権の日」です。2000(平成12)年、世界知的所有権機関(WIPO)によって制定されました。すべての国の発展における知的財産の役割とその貢献を強調し、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることが目的です。

2年生 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご多忙の中、参観頂きありがとうございました。
1組では国語、
2組では算数、
3組では国語を参観していただきました。

子どもたちもそわそわ、
先生もどきどき、
いろいろな緊張感がまざった授業参観となりました。

ばしっと手をあげて、
しっかりと発言することができましたね。
おうちの方にも、かっこいいところを
見てもらうことができました。

第1回 PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
 役員、常任委員、学級委員の皆様には学年懇談に引き続き第1回の委員会に参加していただきました。複数の行事に引き続く長時間のご協力ありがとうございます。

 今回はお互いの自己紹介から始まり、中心は専門部の組織づくりでした。地域や学年などの縛りがあり、なかなか決めづらい部分がある組織ですが、皆さん大変協力的で、スムーズに決めることができました。

 委員会終了後、いくつかの専門部は早速今後の活動について協議を行っていただきました。昨年同様、今年も充実した活動が期待できそうです。

 1年間、よろしくお願いいたします。

PTA総会

画像1 画像1
 授業参観終了後、体育館にてPTA総会を行いました。平成27年度の活動を総括し、28年度の計画・目標を確認しました。目標は「豊かな心をもち、共にたくましく伸びようとする子どもを育てよう」です。達成に向け、保護者の皆様のご協力を得つつ、全力で取り組んでいきたいと思います。

 大脇会長はじめ27年度役員・委員の皆様、1年間ありがとうございました。奥村新会長はじめ28年度役員・委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 今日の授業参観では、新しいクラスの様子を見ていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 いつもより緊張している子。いつも以上に張り切っている子。普段と違う子ども達の一面が見られたことが、担任としては「よかった」と感じました。
 
 本日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会に足を運んでいただきありがとうございました。
 一番緊張していたのは、先生達だったのかもしれません・・・(汗)。

1年生 うたにあわせてあいうえお

画像1 画像1
 授業参観を行いました。国語の「うたにあわせてあいうえお」を行いました。

 えんぴつの持ち方や授業のルールなど,入学してから毎日練習してきたことをおうちの方に見ていただきました。
 
 音読をしたり,発表をしたり,ひらがなの練習をしたりと,一生懸命取り組むことができました。よかったところを褒めてあげてください。
 
 本日は,お忙しい中,参観いただきましてありがとうございました。

5年生☆授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 本日は、5年生になり初めての授業参観でした。1組は社会、2組は国語の学習を参観していただきました。
 お家の方が見に来て下さり、とってもうれしそうな様子が、子どもたちの表情から伝わってきました。授業も前向きに取り組めたと思います。

 その後のPTA総会、そして学年懇談会のご参加もありがとうございました。これから一年間「TEAM5(チームファイブ)」で子どもたちと共に頑張っていきます。よろしくお願いします。
 本日はお忙しい中、ありがとうございました。

5年生☆ABCを大切に

画像1 画像1
 今日の朝礼で校長先生から1秒でできること、3秒でできることの話がありました。
 早速体育館からの帰りに下駄箱によって、靴の整頓がしっかりとできているか確認しました。中には、「もう朝しっかり整えたから大丈夫!」という人もいました。

 すばらしいです!これからも、ABCを大切にできる5年生でありたいですね。

6年 ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度初めての授業参観がありました。
今日はどのクラスも算数の授業で「線対称と点対称」について学習しました。

おうちの方に後ろから見守られ、やや緊張気味の子ども達でしたが、集中して授業に取り組んでいました。
頑張っている様子がご覧いただけたかと思います。

保護者の皆様には、お忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会、さらには、PTA役員・委員の皆様はその後の会合にもご参加いただき、ありがとうございました。

古北小の藤の花も見頃です

 曼陀羅寺公園の藤の花がきれいに咲き誇っていると同時に、古北小の藤の花も見頃をむかえています。 

 古北っ子のみなさん、放課にじっくり観察してみてね。
画像1 画像1

今日の給食 (4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、あおさの味噌汁、津ギョウザ、ちゃつ、牛乳」(593kcal)です。

今日は、三重県の郷土料理の日です。
「ちゃつ」は、三重県北部にある、朝日町の郷土料理で、海・山・陸の食材が入り、酢とさとうで煮た料理です。
「ちゃつ」という料理名の由来は、和え物やお菓子の盛りつけに用いられる「ちゃつ」という器の名前が、料理名になったといわれています。

また、「津ギョウザ」は、一般のギョウザより大きめな、揚げギョウザとして、最近ではB級グルメなどでも、注目されています。

5月下旬にサミットが行われるため、何かと注目されている三重県。これからは、三重県の郷土料理も要チェックですね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
 
朝礼では、児童会から、義援金協力の依頼がありました。

代表児童による、活動内容の紹介は、やっぱり「ノー原稿」でしっかり伝えきります。

さすがですね。 


2016.4.25 朝礼校長講話

画像1 画像1
今日は、4月最後の朝礼です。今年度がスタートして、約3週間経とうとしています。そんな中、以下のような講話をしました。

昨年、10月の運動場の朝礼で、「1秒」と「3秒」でできること、というお話をしました。
覚えていますか?(うなずく子、首を傾ける子あり)
覚えている人、手を挙げましょう。1/3くらいですね。では、もう一度確認しましょう。
「1秒」では何ができるでしょうか。そうですね「あいさつ」です。笑顔も作れます。
「3秒」では?そうですね「整理整頓」です。
こんなに短い時間で、ABCとなり、学校がよりよくなるというお話でした。

さて、「1学期の合い言葉」を始業式で、お話ししました。
1学期の合い言葉は「昨年より今年」でしたね。
人と比べて成長するのではなく、今までの自分と比べて成長しようというものです。
どうですか、昨年より頑張れていますか。

みんなの学校生活を見ていると、本当に多くの嬉しい場面に出会います。
朝の挨拶。この4月は、どの門もがんばっています。傘立て。東脱履は、どの学年もバッチリです。下駄箱の靴。やはり学年があがればあがるほどきれいです。移動した後の教室。椅子が机におさまり、縦横の整頓もバッチリです。
うれしい場面がたくさんありました。どれも短い時間でできるABCです。

中でも、すごいのは「1年生」です。下駄箱の靴の整頓、ロッカーの整頓、傘立ての整頓、体育の着替えの後の教室の整頓。どれもとてもきれいです。
きっと、幼稚園、保育園の頃よりパワーアップしていると思います。
他の学年もみなさんも、負けていられませんね。

しかし、中には、こういうことがあるのも事実です。
下駄箱から飛び出した靴です。きっと慌てていたのだと思います。しかし、3秒あればできます。ぜひ、慌てていても整えていきましょうね。

1学期の合い言葉は「昨年より今年」です。
この4月に「型」を作って、意識しながら1学期間やり続ければ、その後は、自然に1年間やりきれると思います。そういう意味で、この4月、1学期は、昨年より進化する勝負の期間です。
みんなの頑張りで、さらに進化した、古知野北小学校になることを期待しています。

1521kmチャレンジラン (4/25)

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。
今日の朝礼の中で、4月25日現在の「走行距離」を報告しました。

 4月25日現在 310km(青森駅〜山形県鶴岡市南部)

3学期修了式(3月24日)の報告から、120km上積みすることができました。けがの1ヶ月休養期間分が取り戻せてはいないため、そこが課題ですが、なんとか新潟県境の手前まできました。

暖かい気候となり、この時期は、気持ちよく走ることができています。
これからもコツコツとがんばります!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 ファミリー学級
教育講演会(河合勝氏)
引き渡し訓練
6/20 振替休日
6/21 あじさい読書週間(〜24日)
6/22 あおぞらタイム
6/23 「わんぱく団」長放課読み聞かせ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924