宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

フォークを聴こう  「逃避行」:麻生よう子

画像1 画像1
今日は保護者のみなさんに元気になっていただくように朝から頭の体操です。と言うより認知症予防か・・・。(おぃおぃ)
麻生よう子さんの「逃避行」をご存じですか。下に歌詞を書いてみました。部分的にしか載せられないのでお許しを。そこでそれをうまく使い問題にしてみました。bなんか、おいら、歌詞が完全に出てこなくて、男は何がダメだったんだろうとずーっと考えていたんです。

   「逃避行」:麻生よう子
あのひとから言われたのよ
午前(   a  )時に駅で待てと
知らない街へふたりで行って一からやり直すため

あのひとから言われたのよ
友達にも打ち明けるな 荷物をつめた
〜 中略 〜

トランクさげてまた空いた汽車を見送った
〜 中略 〜
それがなきゃいい人なのに ・・・ b
あきらめたわ私 ひとり切符買う

ここで問題です。
【問題1】aは何時でしょうか。
A:0時  B:5時  C:9時 

【問題2】bの「それがなきゃいい人なのに」のそれとは何さしますか。
A:浮気癖の悪いところ  B:酒癖の悪いところ
C:金遣いの荒いところ

しかし、この歌詞、男って本当にいい加減だなと感じる曲です。男の方から「知らないところでやり直そう」「午前5時に駅で待っていてくれ」(朝5時?早すぎるだろう!え?駆け落ち・・・。)と言っておきながら酒に溺れてか他の女に引き留められてかで行かずに、彼女一人、駅で何本も電車見送り、悲しみに浸っている曲です。(1番でお酒、2番で他の女性が出てきます。だから問題bはAとBが正解)

輝きの1ページ 〜雨ニモマケズ〜 (1年生)

画像1 画像1
 週の始めは集団の力が表れる時だと思います。助け合いの場面があり、素敵だと思いました^^委員の子たちが、他クラスの子へ渡し物と連絡をしてくれていました。とても立派な行動でした^−^

 また、5教科まとめ問題集を購入している生徒もおり、意識の高さを感じました!天候に左右されない芯の強さがそれぞれにあるのですね♪
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 本格的な雨の中の登校となりました。傘をさしながらの中で笑顔に協力してくれたみなさん。ありがとうございました。1週間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は雨だったこともあり、土日活動した部もあり、休みの部も多かったようです。雨のため室内練習をする部もありました。けがや熱中症に十分注意をさせたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。  6月13日(月)

今日の花(アジサイ)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
 今週(6/13〜6/19)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
<短縮日課>

◆14日(火)

◆15日(水)
<特別日課>
・教育相談
テスト週間開始

◆16日(木)
・教育相談

◆17日(金)
・教育相談
※教育実習終了

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日

☆今週6月15日(水)から、1学期期末テストのテスト週間に入ります。今回は、技能教科を含め、9教科のテストになります。早めにテスト勉強に取り組むよう、各ご家庭でご指導・ご支援をお願いいたします。

尾北支所陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
尾北支所陸上競技大会(管内陸上)が終わりました。

今日の大会に向けて、陸上部に加え、多くの部活からたくさんの有志が参加して、毎日、部活動後練習に取り組んできました。

多くの選手が練習の成果を発揮して上位入賞を果たし、団体でも男子が見事2位、女子が3位の城東中と同点ながら、1位入賞数の差で、おしくも4位となりました。
また、1500m走に出場した、野津さんが大会新記録となりました。
この結果、多くの選手が西尾張大会に出場します。さらなる活躍を期待したいです。


選手のみなさん、そして、大会には出場しなかったものの、毎日いっしょに練習を続けてきたみなさん、お疲れさまでした。

応援にお越しいただいた保護者のみなさま、そして、毎日子どもたちを支えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。


管内陸上 男女800M 男子400M

中村君。北畑さん6位入賞おめでとう。中村君粘り強い走りとラストスパートすばらしかったです。根間君400mを力強いフォームで走りきり見事3位に入賞しました。
画像1 画像1

女子100MHと男子110MH

 鈴木さん3位、嵐さん4位、それぞれ入賞おめでとう。鈴木さん2位との差は0.1秒です。西尾張では逆転し、県大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1

管内陸上 3000M

 開会直後の種目で、宮田君が2位、岩田君が4位と宮中にすばらしいはずみをつけてくれました。西尾張や県での活躍を期待しています。
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨日の練習試合の課題を考えながら練習を行いました。
後半は、ボレー練習や、ポジション取りやコースの攻め方を確認する実践的な練習などを行いました。

管内陸上 棒高跳び

 森君1位おめでとう。水谷君3位おめでとう。西尾張、そして県大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1

管内陸上 2年生1500M

 鼓君あと1歩のところで1位は逃しましたが、西尾張、そして県に向け練習に励みましょう。野球部との両立させるためにも健康管理をしっかりしていきましょう。大西君あと1歩のところで入賞をのがしました。駅伝に向け、そして来年に向けがんばりましょう。
画像1 画像1

管内陸上 女子低学年400Mリレー

 毎日バトンパスを苦労して練習していました。個の向上とバトンの妙技による時間短縮で,是非このメンバーで来年は西尾張大会に!。
画像1 画像1

管内陸上 女子走幅跳

栗本さん6位入賞おめでとう!加藤さんは惜しくも入賞を逃しましたが、一回ごとのジャンプに全力で挑む姿がかっこよかったです!
画像1 画像1

管内陸上 男子走幅跳

渡辺君3位、森田君4位入賞おめでとう!日頃の努力が実りましたね!!
本当におめでとう!!
画像1 画像1

管内陸上 男子400Mリレー

 男子何とか5位入賞をはたしました。これからの練習次第で西尾張大会の決勝に残れると思います。これからの3週間を大切にしてください。
画像1 画像1

管内陸上 女子400Mリレー

 女子400mリレー3位入賞おめでとう。繰り返しバトンパスの練習をしてきた苦労が実りました。西尾張で入賞し県を目指せるように更に磨きをかけていきましょう。
画像1 画像1

管内陸上 3年生1500M

 野津さん1位大会新記録4分43秒おめでとうございます。すばらしい快挙です。これまでの毎日の積み重ねの努力が実りました。そして全国大会期待しています。森君2位おめでとう。水泳部の練習が終わった後の長距離の練習とてもきつかったことでしょう。その成果が実りました。

画像1 画像1

管内陸上 砲丸投げ

 悠登君余裕の1位でした。西尾張大会、県大会と更に記録を伸ばし全国をめざしましょう。亮太君3位入賞おめでとう。バスケットとの両立よくがんばりました。山口さん、中島さんなかなか思うような結果が出ず残念です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 朝会 PTA常任委員会・学校保健委員会
6/28 生徒委員会
6/29 生徒議会 2年サイバー犯罪防止教室
7/2 西尾張陸上大会
7/3 西尾張陸上予備日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399