「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

クイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「セキセインコ」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  スター・ダイオプサイト

【宝石言葉】  「幸運への道しるべ」

         理性・知識を表す石で、混乱を収め、冷静で
        理性的な意識であるよう導いてくれます。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

ふじっ子振り返りシリーズ44〜7月1日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(金)いよいよ7月に入りました。快晴の青空の中、気温も上がり、教室での学習にも扇風機が必須です。それでも学習に対する意欲を落とさず、一日がんばりました。
 1学期の登校日数は、残り12日です。1学期のまとめとともに、夏休みを気持ちよく迎える準備を考えておきましょう。

ふじっ子振り返りシリーズ43〜6月30日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(木)の5時間目は、5年2組で研究授業を行いました。先生も児童も緊張感の中、じっくり考えることができました。また、他の学級は自習となりますが、すべての学級で落ち着いて取り組んでいました。中でも、2年生が自分たちの手で町たんけんのマップづくりをしていました。自主性の成長を実感しました。

ふじっ子振り返りシリーズ42〜6月29日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日(水)の朝は、ふじっ子なかよし集会が行われました。クイズやじゃんけん列車で盛り上がりました。5・6年生の委員会に対する意識が高く、長い放課には、さまざまな場所で活躍をめにすることができます。

今朝のスポ少

 3年生の人数が増えていました。とてもうれしいことです。練習がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花に水やりの休みなし

 花は自分で水を飲むことができません。水やりはたいへんですが、どうしても必要なこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

まごころ

画像1 画像1
 

クイズです。

画像1 画像1
 この鳥の種類は?

クイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「ボタンインコ」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  ロック・クリスタル

【宝石言葉】  「 純 粋 」

         全てに対して、浄心と癒やしを与える
        パワーストーン最強の石。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

来週の予定

画像1 画像1
来週(7/4〜7/8)の本校教育活動の予定です。

4日(月)

5日(火)
 ・おはなし玉手箱
 ・図書貸し出し〆切り
 ・委員会

6日(水)
 ・学び集会(校外生活について、ふじっ子タイム)
 ・着衣泳6年 13:30〜14:30
 ・図書返却のみ(〜8日)

7日(木)
 ・金管バンドクラブ特別練習 業後〜16:00

8日(金)
 ・あいさつの日

今朝のスポ少

 バレーボールは、宮田小学校のチームが来てくれていました。練習試合がんばってください。野球も一日練習かなぁ?がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじっ子振り返りシリーズ41〜6月28日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(火)の朝にリサイクル活動が行われました。全校児童の約3割が持ってきてくれました。次は、7月12日(火)です。ご協力をお願いします。
 雨が降ったりやんだり、また晴れ間があったりと、植物にとっては、好条件となり、ミニトマトやピーマンの実がかなりできてきました。

ふじっ子振り返りシリーズ40〜6月27日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(月)は朝礼からスタートでした。よい歯の子の表彰から、先生による朗読で全校でそれぞれの気持ちを考えました。雨が上がったので、プールにも入ることができました。

まごころ

画像1 画像1
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝礼  通学班長会(2放)
7/5 委員会4
7/6 学び集会3(校外生活)
7/8 あいさつの日
7/9 管内大会(〜21日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742