最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:188
総数:1269596
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

9月11日はコミュニティ・スポーツ祭 スポ少体験があります

画像1 画像1
 9月11日(日)は地域の行事があります。

6年生 運動会練習 組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 運動会練習 組体操 多くの技ができるようになりましたが,まだ,技ができるようになってきたところです。これから技の美しさも磨いていきます。

栄養士の給食日記32

画像1 画像1
 今日は2年1組の給食風景を紹介したいと思います。

 1組では、給食をしっかりと全て配食するよう気を付けているよう感じました。配食が終わると食缶がほぼ空になり、今日は減らす子がほとんどいなかったため、常に空の状態が続いていました。今日を含めて、2学期始まって3回完食をしていたので、これから回数をもっと増やしていってほしいと思います。

1年生の子たちの給食の様子です。

 みんなおいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      むぎごはん  牛乳  しゅうまい

      マーホーやさい  ちゅうかサラダ  

新米校務主任のてくてく日記155〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生算数では、じゃんけんをして、すごろくゲームを楽しんでいました。
 3年生道徳は、「ドッジボール」の読み物から、友だち同士の思いやりの気持ちと言葉かけを考えていました。
 2年生は、運動会の表現種目の練習でした。前半部分はすでに仕上げ段階に入っているところです。

朝の教室での様子です。

 グランドを眺める子どもたちが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 風が強い中での登校でした。ただ大降りにならなくてよかったです。今日も元気にあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 学校は、平常通りに授業を行います。給食も実施いたします。
画像1 画像1

ありがとう

画像1 画像1
 

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  真珠 (パール)

【宝石言葉】  「抵抗力・防御・芸術的才能」
 
         「守護」と「美」のパワーストーンで
        身に付けると安心できる不思議なジュエ
        リーです。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

運動会プログラム

 本日、お子様を通じて、運動会プログラムを配付させていただきました。このホームページの右側「配付文書」からでも印刷ができますので、ご利用下さい。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310023...
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310023...

新米校務主任のてくてく日記154〜6年生給食の様子〜

画像1 画像1
 会食終わりごろに6年生教室を訪ねると、大食缶のお汁をおかわりしている男子児童がいました。大食缶を傾けて、最後の一杯をつけ、完食でした。6年生は、陸上練習もあります。よく食べて、よく動き、体調管理をしっかりしたいですね。

陸上練習

画像1 画像1
 今日も天候に恵まれ,陸上練習ができました。

今、今、下校

 今、今、2年生、4年生、5年生が下校していきました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生家庭科では,小物づくりに取り組んでいます。

5時間目の授業の様子です。

 本日、4回目の巡回。今回もこの暑い中、きちんと勉強できていました。流石です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士の給食日記31

画像1 画像1
 今日は1年2組に給食へ行きました。
 
 なんといっても準備が素晴らしかったです。口を開かず、話さず、動き回らずにしっかりと席について待てていました。当番も、15分かからずに準備を終えていたので、驚きました。後は、時間内にしっかりと食べるだけです。運動会の練習で、ばてないように明日以降も残さず、食べ続けてほしいと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 親子清掃 学校保健安全委員会 第4回PTA全委員会
9/9 1運動会全校練習1  あいさつの日
9/12 朝礼
9/13 4年環境美化センター見学  クラブ7(クラブ写真)
9/14 1運動会  全校練習2
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742