最新更新日:2024/06/08
本日:count up57
昨日:144
総数:1268702
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      あいちのだいこんばごはん  牛乳

      あゆのかんろに  かきたまじる

      きりぼしだいこんのベーコンあえ

      はっちょうみそまんじゅう

新米校務主任のてくてく日記103〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降っているため、室内の活動となりました。水泳の学習が始まったのですが、4年生は、天候に恵まれず、まだ一度もプールに入っていません。明日はプール日和になるといいですね。
 算数の学習では、まとめや振り返りの段階で、担任の先生や少人数指導の先生から、個別にチェックしてもらう方式をとり、つまずきを見つけ、基礎・基本の定着を図っています。

朝の活動の様子です。

 教室に入るとすぐに、用具を机の中に入れ、ランドセルなどをロッカーにしまい、課題を提出する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 小雨の時間帯に登校できてよかったですね。
 今日は、外の花、水やりの心配をしなくても大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごころ

画像1 画像1
 

クイズです。

画像1 画像1
 何という種類の金魚?

クイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「オランダ獅子頭」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  ブルーオパール

【宝石言葉】  「爽やかな愛情表現」

         爽やかを象徴する石。愛の宝石・キューピッド
        ストーンとして知られている。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

掃除が上手になっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子は,道具の使い方を教えてもらって掃除が上手になっています。中高学年の子も一生懸命掃除に取り組んでいます。

3年生 晴れ間に水泳 笑顔いっぱいです

画像1 画像1
画像2 画像2
 今シーズンは何メートル泳げるようになるかな?

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごもくきしめん  やさいいりとうふステーキ

      こうなんこまつなのあえもの  牛乳

新米校務主任のてくてく日記102〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生理科では、からだのしくみを学習しています。吸う空気と吐いた空気の成分の違いを気体検知管を使って調べました。
 4年生社会では、消防署で見て、聞いたことを中心に新聞づくりをしています。そろそろ完成しているようです。
 3年生国語では、句読点の使い方を知り、実際に文で使っています。

プール学年別時間割

画像1 画像1
 プール学年別時間割を配布させていただきました。ご活用ください。

今朝の教室の様子です。

 今日はみんなとても元気でした。にこにこした表情と大きなあいさつの声が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子です。

 今日は、本熊と神明地区の写真を撮ってきました。児童の中には、家の中から大きな声であいさつしてくれる人がいました。うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル活動

 昨日は、多くのみなさんに協力してもらいました。ありがとうございました。
 活動に協力してくれる子もしだいに増えています。ありがたいことです。
 次回は、6月28日【火】に実施します。「めざせ、111人」を合い
言葉にがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1

まごころ

画像1 画像1
 

クイズです。

画像1 画像1
 何という名前の金魚?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 1運動会  全校練習2
9/16 1運動会全校練習3  運動会係児童打合せ1(6限)  1〜4年15:00下校  56年15:50下校
9/17 宮中体育大会
9/19 敬老の日
9/20 リサイクル活動6  運動会全校練習予備日(1)  委員会6(前期最終)  宮中代休日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742