最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:188
総数:1269586
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

日本語教室に中学生訪問

画像1 画像1
 今日は,江南市立西部中学校の1年生の子たちが,事業所訪問ということで,日本語教室を訪問して学習しました。

インフルエンザ用完治届について

 これからインフルエンザの流行シーズンとなります。このホームページ上で完治届をダウンロードすることができます。右側の「学校からのおしらせ」からできます。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310023...

授業参観のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は授業参観があります。各教室で道徳の授業参観を予定しています。

 授業の内容はこちら↓ (右の「学校からのお知らせ」からでも見られます)
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310023...

朝の登校の様子です。

 20日、ゼロのつく日でした。多くのPTAの方に交通指導に参加していただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは、元気にあいさつできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう

画像1 画像1
 

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  グリーンターコイズ

【宝石言葉】  「 願 い 」

         成果をあげたいときや勇気がほしいときに
        持つとよいパワーストーン。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今、今、下校

 2・4・5・6年生が今、今、下校しました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

栄養士の給食日記48

画像1 画像1
 今日は、3年1組の給食風景を紹介します。

 日頃、野菜にとても苦労しているという話を聞いていたので、どう働きかけようかなと考えていましたが、小松菜のおひたしはすぐに完食してしまいました。意外と野菜の入ったコロッケが人気がなくて齊木先生と驚きながらも、最後には、ほとんど残りが無くなったのでよかったなと思いました。少し食べきることのできない子がいたので、今後はしっかりと食べきれるよう頑張ってほしいと思います。

新米校務主任のてくてく日記180〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、学習発表会の練習をおこなっていました。すでに自分の台詞を覚えていて、おもに仲間との動きや立ち位置の確認をしていました。
 算数の授業では、まとめと復習の学級が多く、先生が一人一人に○付けをして、アドバイスをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  あいちけんやさいのコロッケ

      みそおでん  こうなんさんこまつなのおひたし

さつまいも掘り

 5月31日に植えつけたさつまいも(紅あずま)を掘りに、2年生が出かけました。神明地区の方に、いろいろなお話をしていただいた後に、実際に収穫に入りました。すごく楽しそうに作業していました。ここまでに至るにあたって、神明地区の皆様には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 2年生の保護者のみなさん、さつまいも料理をしながら、子どもたちに今日の感想をたくさん聞いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科の授業の様子です。意見交換の様子です。

5年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 国語『大造じいさんとガン』の授業の様子です。

5年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 図工の授業の様子です。

4年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 体育『走り幅跳び』の授業の様子です。

4年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 算数『見当をつけ商が大きすぎるときの 筆算を考えよう』の授業の様子です。

3年 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 理科『1日の太陽の動きを調べよう』の授業の様子です。
 遮光板を使ったり,方位磁石を使ったりしながら調べています。

2年 道徳の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 道徳『つりばし ゆらそう』の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 宮中地区研修会(児童一斉下校14:40)
11/1 リサイクル活動8  クラブ9
11/2 学習発表会照明・放送・会場・ 楽器・椅子準備6   1〜5年15:00下校 6年15:50下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742