宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

お父さんのための車博物館 【マツダ 初代コスモ】

画像1 画像1
画像2 画像2
初代コスモを紹介します。この車、田舎の方で停車していると、必ず、子供達が群がったものです。(手あか、鼻水つけていた)当時、マッハGOGOという漫画が流行っていて、そこにはスポーツカーが登場するのですが、マツダコスモはまさにそのスポーツカーによくにて似ていたんです。

1967年(昭和42年)に2シータークーペモデルとして突然現れた車でした。なにしろぺちゃんこで『低い!』というイメージがありました。それと世界初の実用・量産ロータリーエンジンを搭載した車でもあったのです。子供ながらロータリーって回転が無茶速いのだろうなというイメージがありました。

価格は148万円で、同時期の車で比較すると、いすゞ117クーペが172万円、ダットサン・フェアレディ2000が88万円、日産プリンス・スカイライン2000GT-Bが94万円といかに高かったかわかると思います。

中古は今では走行距離 2.3万km (え?ありえないメーター何週目)、 修復歴なしで780万とこれが最低で後は900万、応談と続いていました。すごい値段になっています。

市美展に多くの生徒が参加していました!

江南市民文化会館で江南市市美展が開催されています。昨日は横田賞の弁論大会もあり、応援に行った生徒達がこの会場に寄って作品に魅入っていました。

それにしてもどれもうまい!小学生の絵がすごすぎ!特に古東小の児童作品の風景画はこれが小学生の作品かと目を疑いました。
画像1 画像1

おはようございます。11月6日(日)

今日の花(リュウノウキク)
画像1 画像1

11月6日(日)の部活動予定

○バレー男子
 12:30〜 校内練習

○バレー女子
 12:30〜16:30 校内練習

○バスケ男子
 8:00〜12:30 練習試合
(vs萩原中・大口中)
 於:本校体育館

○卓球男子
 8:30〜12:30 校内練習

○野球
 終日 練習試合(vs加納中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:00〜12:30 校外練習
 於:大口町温水プール

○剣道
 8:30〜12:30 校内練習

横田教育文化事業弁論大会3

画像1 画像1
優良賞を二人とも頂きました☆

リハーサルよりもさらに上手になっていました‼︎

二人の夢については、文化に親しむ会で、、、

練習から本番まで、足立さん、鵜飼さん、お疲れ様でした‼︎

*相馬市の中学生の発表も素晴らしかったです!将来について三年生のみなさんも考えてみてはどうでしょうか⁉︎

本日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日は一宮市立千秋中学校と本校で練習試合をしました。
良い勝負ができたのですが、接戦をものにすることができませんでした。
リバウンド、ルーズボールが強く、転がったボールをマイボールにすることがなかなかできませんでした。また、1人抜いた後のカバーが早く、最後のシュートを何度も阻止されました。
勢いのある千秋中さんとはぜひまた試合がしたいと思いました。

接戦で負けの場面、どうやって逆転するかを指示を出しても動けず。
このままでは、接戦で勝てるとは思えません。
チーム全員が逆転の為に何をするのか意識していきましょう。
奇跡の逆転を目指すのではなく、当たり前の事をして勝つ。
そんなチームになりたいですね。

本日も応援に来てくれた保護者の皆様ありがとうございました。
応援は選手と顧問の力になってます。

今日の剣道部

 今日は、三嶋コーチに時間をかけしっかり指導を受けています。ありがとうございます。学校の先生方は、スポーツや演奏のプロではありません。コーチの方々の指導に助けられることも多いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

横田教育文化事業弁論大会2

画像1 画像1
鵜飼さん、足立さん、素晴らしい発表でした☆

観客席の方が頷いて聴いている姿が印象的でした‼︎

今から高校の部、福島県相馬市の中学生の部です。


男子バスケットボール部 〜練習試合〜

本日、男子バスケット部は布袋中学校さんと
練習試合をさせて頂きました!!

課題が3つありましたが、それらを意識してプレーできたでしょうか。

控えメンバーの層があついと、チームとしても強くなります!
1年生もすごく上達してきていまので、
切磋琢磨し合って頑張りましょう!

布袋中学校さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
いよいよ本番です!

生徒会メンバー、二年生の学年委員会、水泳部のみなさんが応援に駆けつけてくれました☆

足立さん、鵜飼さん、自信を持って頑張ってくださいね
‼︎

男子バレー部です

画像1 画像1
今日は岩倉中学校さんにお越し頂いて午前中練習試合を行いました。多くの課題が見つかりましたので、今後改善して冬の大会に備えましょう。岩倉中学校の皆様ありがとうございました。

校長です・・・、校長です 842 【怖いパチンコ依存症】

画像1 画像1
校長です。パチンコにのめり込むと大変です。
校長です。止めようと思っても行ってしまうのです。
校長です。仕方がありません。
校長です。病気なんです。
校長です。パチンコ依存症なんです。

校長です。でもその中で止める方もみえるのです。
校長です。どうして止められたか、聞いたことあります。
校長です。一番、大きいのは金が続かなくなったです。
校長です。ひどい人だとここでローンに手を出すのです。
校長です。そこで気が付くのは、少し遅いとです。

校長です。家庭崩壊論もあります。
校長です。奥さん・・・、泣かれたそうです。
校長です。家計がやっていけないと。
校長です。奥さんの涙が止めさせたと思います。

校長です。会計簿で止めた方もいます。
校長です。一ヶ月のパチンコ収支決算を付けたそうです。
校長です。勝つと次が大きく打ち込むのです。
校長です。“あぶく銭、身につかず”です。
校長です。一ヶ月を収支決算したら驚く数字となったそうです。
校長です。とんでもない現実、突きつけられるのです。

校長です。自分を納得させて止めた方もみえます。
校長です。負け続け、もう嫌になったそうです。
校長です。ここまでバカなのは俺しかいないと。

校長です。前向きに止めた方もいます。
校長です。家を建てるぞと考えてピタッと止めたそうです。
校長です。その方、言ってみえました
校長です。「パチンコ止めたら、貯金が案外できた」と。
校長です。たばこを嫌って止める方もみえました。
校長です。どうして金払って癌になりに行くと。
校長です。副流煙が無茶、癌の元なんです。
校長です。でも、近頃、禁煙パチンコ屋もできはじめました。

校長です。しかし、みんな完全に治ったわけではありません。
校長です。いつか、またやってしまわないか不安なんです。
校長です。パチンコを話題すると怒る方もいます。
校長です。断ち切ったのに自信がないのでしょうか。
校長です。パチンコ依存症は本当に怖い病気なんです。

校長です・・・、校長です。

輝きの1ページ 〜調理実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の調理実習の様子です。
今回は2組さんです♪

今までのクラスの中で1番、個性あふれる実習をしました!
班の協力性と励まし合いは満点でした!!

主任の東猴先生のハンバーグを作った、
岡地君、春日さん、篠田さん、伊藤君の班は
野球部顧問の東猴先生をイメージした
野球ボールとイニシャルの「T」を書いていました♪

担任の鬼頭先生も、手作りは最高においしい!と
職員室で絶賛されていました!

よく頑張りました!!

ぜひ家でもお家の方に作ってあげてくださいね♪

おはようございます。11月5日(土)

今日の花(コガネギク)
画像1 画像1

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日も元気に泳ぎました!
日曜日は温水プールで計測を行うということで、少しの時間でも泳ごうという気持ちが伝わってきます。意識が高いですね。風邪を引かないように頑張りましょうね。

明日は11時半に学校の体育館前に自転車で集合となります。時間に遅れないように集合しましょう!

明日の横田賞弁論大会に向たリハーサル

明日、江南市文小ホールで12時45分から開催される横田賞弁論大会に、本校の代表として参加する足立さんと鵜飼さんとが、体育館でリハーサルをしました。

たくさんの先生がリハーサルを見守る中、自信をもって読みあげることができました。

スピーチを聞いていると、2人の優しい心がすごく伝わってきました・・・。

明日は、たくさんの人の心に2人の想いを伝えてきてください。

応援しています!
画像1 画像1

秋の校外学習振り返りシリーズ (5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習、とってもとっても楽しかったです。改めて、5組のよさを感じさせる1日でした。

ビーチランドで、イルカやペンギンと触れ合う姿、かわいらしかったです。

バーベキューでは、男子が率先して火を起こしたり肉や焼きそばを焼いたりと、いつもは見られない一面が見られました。

こんなふうに楽しめたのも、やはりみんながルールを守って活動したからです。だから、全員が「楽しい!」と思えたのだと感じています。それが何よりうれしかったです。

みんなの笑顔がたくさん見られて、先生にとっても、幸せな1日になりました。
ありがとう!

11月5日(土)の部活動予定

○陸上部
 8:00〜12:00 校内練習

○バレー男子
 午前 練習試合(vs岩倉中)
 於:本校体育館

○バスケ男子
 8:00〜12:00 練習試合(vs布袋中)
 於:布袋中学校

○バスケ女子
 8:00〜12:30 練習試合(vs千秋中)
 於:本校体育館

○ソフトテニス
 終日 市民大会
 於:滝中学校

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 終日 ウィンターカップ
    9時 vs大曽根
    13時 vs弥富

○ソフトボール
 8:00集合 練習試合(vs江南北部中)
 於:本校グランド

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 11:30〜15:30 校内練習

○剣道
 13:00〜16:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜16:00 校内練習

輝きの1ページ 〜生かした歴史〜(1年生)

 ザッ、ザッ、・・・。

  1時間目、一昨日にみんなで深めたクラス曲!

    一人ひとりの想いを歌詞に乗せ。。。


 キュッ、キュッ、さらさら・・・。

   楽譜に書き込んだり、掲示物を作ったり^^



 一週間最後の合唱^−^
    自分たちで歩んだ歴史が今日の1ページを創りました♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参上カメラマン〜わたあめゆういちが実力テストを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今日一日実力テストの日です。

今回のテストは、普段の定期テストとは違い、テスト週間が設けられていません。

テスト範囲も広く、自分の本当の実力が試される試験となっています。

試験に向かう表情、いいですね!



教室の掲示物の雰囲気も校外学習の物に変わってきました。

みかん狩りやビーチランド、BBQなど素敵な思い出の1ページが増えましたね。

その一部の掲示物を紹介します!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
11/13 資源回収予備日
11/14 振替休日
11/16 3年薬物乱用防止教室 教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399