最新更新日:2024/06/17
本日:count up67
昨日:451
総数:5192291
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

西尾張中学校リーグ(サッカー部)

本日2試合目の甚目寺南中学校戦は惜しくも1-0で敗れてしまいました。

得失点差の関係で、引き分けでも宮田の決勝トーナメント進出が決まる中、少し守りに入りすぎてしまい、いつもの攻撃が影をひそめてしまい、コーナーから失点し、負けてしまいました。
残念ながら予選敗退です。

明日も公式戦です。
切り替えて明日に備えます!

遠い中、多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は浅井中学校さんにお邪魔して、練習試合をさせていただきました。たくさん練習試合をして、気持ちの入ったよい試合ができ、1ヶ月後の尾張の新人戦に向けて、実りの多い稽古となりました。1年生も試合をして経験を積むことができ、徐々に実力をつけていると感じました。また来週からの稽古でも気持ちを高めて頑張っていきましょう。
浅井中の剣道部の皆さん、ありがとうございました。

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果は12着で、惜しくも予選敗退です。持ちタイムでは、決勝進出がギリギリ難しいラインだったので、2000mまで攻めの走りをしました。最後の2周で離されてしまいまいましたが、大舞台で立派な走りをしてくれたと思います。この経験を生かして、この先の駅伝に向かっていきます。ご声援ありがとうございました。

ライブ中継↓↓↓
http://www.jaaf.or.jp/jro/47/aw_q_3000_2.html#n...

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
選手専用のエリアに入っていきました。まもなく出走です!愛知から江南からご声援よろしくお願いします!!

ライブ中継↓↓↓
http://www.jaaf.or.jp/jro/47/aw_q_3000_2.html#n...

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
召集を済ませました。あとは、競技を待つのみ。
2組目なので、14時45分頃のスタートとなります。

ライブ中継↓↓↓
http://www.jaaf.or.jp/jro/47/

西尾張中学校リーグ(サッカー部)

本日1試合目の尾西第二中学校戦は9-0で勝利しました!
普段出場機会に恵まれない選手も長い時間出場できました!

そして公式戦、初ゴールを決めた選手も出ました!
青木君と嶽君です。
喜びを爆発させました!

2時からの甚目寺南戦に勝利して、決勝トーナメント進出を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
サブトラックで本格的なアップを開始しました。あと2時間、しっかり体を作っていきます。

ライブ中継↓↓↓
http://www.jaaf.or.jp/jro/47/

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
ゆっくり朝食をとり、たった今、競技場に入りました。これから、アップを少しずつ開始していきます。
今日は昨日より気温も高く、雨の心配も無さそうです。自己ベスト目指して頑張ります!

大会のライブ中継映像が下記からご覧いただけます。是非とも応援よろしくお願いします。

http://www.jaaf.or.jp/jro/47/

西尾張中学校リーグ(サッカー部)

サッカー部は本日、甚目寺南中学校にて、西尾張中学校リーグという西尾張の中学校が参加する大会に参加しています。
甚目寺南中学校、尾西第二中学校、宮田中学校の3校で予選リーグを行い、1位チームが決勝トーナメント進出となります!
まずは本日、2勝し、決勝トーナメント進出を目指します。
応援よろしくお願い致します。

ただいま、アップ中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇野昌磨、世界の頂点へ 4回転フリップ引っさげて!

画像1 画像1
フィギュアスケート:GP第1戦スケートアメリカ、男子フリーで18歳の宇野昌磨選手(中京大)が、世界で宇野選手しか跳べない4回転フリップを含む4回転ジャンプ3本を初めてそろえ、グランプリシリーズ今季初戦を優勝で飾りました。

この宇野選手しか跳べない4回転フリップとはものすごい武器なんです。できれば超高得点です。しかし、彼自身、何本かトライして1本できるかどうからしいですが、本番で決めるとはいい根性してみえます。

これは羽生君と世界の頂点を懸けて、対決の日が来ることが現実的になってきました。今は日本スケート界はタコの赤ちゃん状態ですね。む?どんどんエースが生まれる・・・。



ジュニアオリンピック

画像1 画像1
 起床後、軽いアップ中です。宿舎が競技場が近いため、走りに来ました。
昨晩はしっかり眠れたそうです。
14時35分にスタート予定です。それまで、しっかり調整していきます。
ご声援よろしくお願いします。

おはようございます 10月29日(土)

今日の花(ナスタチューム)
画像1 画像1

職場体験学習を終えて (2年生)

画像1 画像1
今日の学活の時間は、職場体験学習でお世話になった事業所の方々にお礼状を書きました。
どちらの事業所の方にもよくしていただいたので、感謝の気持ちを伝えようと、みんな真剣に、ていねいな字で書いていました。書いたものに目を通したところ、本当にさまざまなことを学べたことがわかりました。
事業所の皆様には後日送らせていただきます。本当にありがとうございました。

英語で電話をかけてみよう! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から今週にかけて、2年生の英語の授業では、ペアで電話の会話を考え、それを演じながら、発表しました。
海外旅行に誘われたのに、「月に帰ります」と断る会話、大統領と首相の会話、有名スターとファンの会話 などなど、いろいろなアイデアの会話ができました。
みんな緊張しながらも楽しそうに会話していました。とてもいい笑顔です!

英語は暗記が多く、苦手意識のある人も多いと思いますが、話せると楽しいですね!単語、文法の知識も、正しく楽しく話せるために大切なので、コツコツ覚えていきましょうね。

発表を聞く人は、それぞれのペアのいいところをいろいろと書いてくれました。いいところが発見できることも、とても大切ですね。

輝きの1ページ 〜そして心ひとつに〜(1年生)

 平日練習では、パートリーダーや実行委員、3役、歌が好きな人たちなどいろいろな仲間が盛り上げ、引っ張っていってくれています^^

目をつぶって、何か工夫して練習しているクラスもありました!


 ここまで練習を重ね、音楽の授業でも、深めていっている状況です^−^

 来週月曜日には、
合唱曲にどんな思いを込めたいか。
合唱を通してどんなクラスに成長させたいか。
を話し合い、思いを、心をひとつにしていきます!

 より良い合唱を目指して、楽しみにしています♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土)の部活動予定

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 終日 オータムカップ
 於:岐阜市北部体育館

○バスケ男子
 8:30〜12:30 校内練習

○バスケ女子
 午後 校内練習

○ソフトテニス
 12:00集合 練習試合
      (vs浅井中&北方中)

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 終日 ウィンターカップ
    9:00 vs水野中
    13:00 vs南陽中
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 終日 西尾張中学校リーグ予選
    11:30 vs尾西第二中
    14:00 vs甚目寺南中
 於:甚目寺南中学校

○水泳
 8:00〜12:30 校内練習

○剣道
 午前 練習試合
 於:浅井中学校

ジュニアオリンピック

画像1 画像1
本日、午後より陸上部の野津さんが全国大会に旅立ちました。先ほど受付を終え、明日の試合に備えます。とても大きな競技場で、本人も驚いていましたが、ベストパフォーマンスができるようにしっかり整えていきたいと思います。

たくさんの方々に激励いただきました。本当にありがとうございます。宮田中の代表として、そして愛知県の代表としてしっかり走ってきます!

〜文化セミナーに向けての準備〜(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(日)の午前に行われる文化セミナー

 1つの教室に、3学年が集まり、縦割りで活動を行います。

 今日は、その準備をしました^^
 真剣に説明を聞き、連絡プリントを確認し、封筒作りを行いました!



■※ 重要 ※■

『 講座の費用を封筒に入れ、来週月曜日の朝 担任の先生に提出する 』
という重要な連絡がありました。よろしくお願い致します。

輝きの1ページ 〜乗り越えた壁の先に〜(1年生)

 今回は、比例のグラフを初めてかく授業でした。今までは、『 伝え型授業 』いわゆる教師主導が適切と思う内容でしたが、、、


「 先生、今日は、生徒先生でやりますか? 」との声が上がり、『 今日は不可能じゃないかな。。。 』と心で思いましたが、実行することにしました^^(きっと君たちの声がなければ、踏み出すことができませんでした^^;)


 座標の取り方の復習や黒板での説明、作業中の次の内容の準備など、先生役の人たちが試行錯誤して授業を進めることができました^^q結果的には、数学が苦手な人も、得意な人も、グラフを自力でかけるようになっていました!!



 全員目標達成(グラフがかけるようになる)のために、先生側や生徒側が意識すると良いことが少しずつみえてきたように感じました^−^

 どこまで行けるのでしょう。。。自分たちで創り上げるという壁の先に、無限の可能性に、ワクワクが止まりませんでした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜自分なりの道(表現力)〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表を控え、フリップ作成に力を入れている国語の授業。

 発表の仕方は、各班で自由のようで、劇をいれたり、紙芝居風にしたり。。。

 狐のしっぽを紙をまるめて作っている班もありました^−^

 歴史を感じさせる人の絵も上手でした!!



 教えあいの場面では、自分の理解を自分の言葉で表現し、丁寧に教えてくれました!みんなで出来るゴールを目指してよく頑張りました!!


 
 ノートのまとめかたでは、色ペンで塗ったり、吹き出しでかいたり、自分が分かりやすいものを作っていました!驚かされる場面がたくさんです^^すごい表現力です♪




 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談
11/25 期末テスト
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト 人権集会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399