宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

参上カメラマン〜わたあめゆういちが期末テスト1日目を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から期末テストがスタート!音楽、英語、国語です。
この3つすべてが聞き取り問題あり。。。容赦ないですね。

今回は、3年3組特集です。なかなか3組には足が運べなくてすみません。

テスト開始前の詰め込み。問題の出し合い。いい雰囲気です!

一番驚いたのは、そろそろ着席の時間じゃない?と男の子が声をかけていたこと。

以前なら。。。と、成長を感じた瞬間でした!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(76ページ目)

画像1 画像1
今日は3−1、2のテスト監督に。。。

明らかに違います!

テストを受ける表情、姿勢!

我武者羅に努力することの素晴らしさ、卒業を前に気付けてよかったですね♪

※真ん中の写真は放課の廊下の様子、、、誰もいません。。。当たり前かもしれませんが教室で最後まで黙々と次のテスト勉強をしていました。トイレに行くのも惜しいようです!月曜、火曜も頑張れ!

輝きの1ページ〜いざ、勝負〜(1年生)

2学期期末試験が始まりました!
このテスト週間頑張ってきた成果を是非、発揮して欲しいと思います。

その真剣な表情、素敵ですよ!

さあ、目の前の問題と勝負!!
自分と勝負!!
しっかり戦い抜いてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長です・・・、校長です 858 【もしも自分が羽生結弦君の父さんなら】

画像1 画像1
校長です。羽生結弦君、GPシリーズNHK杯に参戦です。
校長です。今朝も練習風景がテレビで流れていました。
校長です。いつも彼を見て思うのです。
校長です。もし、自分が羽生君の父さんならと。

校長です。きっと生徒から言われると思うのです。
校長です。サインもらってきてくださいと。
校長です。仕方が無く引き受けると思います。
校長です。そして家で自ら必死に書いていると思います。(おぃ)

校長です。時々、応援に行き、インタビューされると思うのです。
校長です。控え目に答えないと後で結弦に叱られると思うのです。
校長です。あの運動神経は誰似ですかと聞かれるのです。
校長です。「その〜私は高校時代ラグビーやっていまして・・・」
校長です。控え目に5分ぐらい話すでしょうか。(おぃおぃ)

校長です。試合の優勝賞金などもってくると思うのです。
校長です。親として預かってやろうと考えます。
校長です。彼の将来のため貯金に回してやります。
校長です。少しは家のローンにも回してもいいかと思います。
校長です。それも一括返済で。(おぃおぃ)

校長です。休日などは家の周りにファンが押しかけると思うのです。
校長です。きっと若い女性ばかりでしょうか。
校長です。仕方がないので家でお茶でも飲んでもらいましょうか。
校長です。ファンの相手をするのも父親の役目でしょうか。(おぃ)

校長です。ファンレターもすごいと思います。
校長です。この中から将来の花嫁、選んでやりたいです。
校長です。写真入りのは予選通過です。(おぃ)

校長です。いつまでも息子の収入を当てにしてはいけません。
校長です。本を書くのです。
校長です。「どうしたら羽生結弦が産まれるか」
校長です。これだと妻に影響されたように取れます。
校長です。「羽生結弦を陰で支えた父」
校長です。ここまで言い切っていいのでしょうか。(おぃ)

校長です。羽生君、みんなに大きな夢与えます。
校長です。それは若い女性だけでないのです。
校長です。親父世代にもこうして夢を与えてくれます。
校長です。これは夢という妄想でしょうか。

校長です・・・、校長です。


夢みる彼女は実在するのですか?

画像1 画像1
夢みる彼女でよく書くのですが、これでよく保護者の方から聞かれるのです。

「この生徒は本当に実存するのですか?」

この答えは「はい」です。ただ、何人もいるのです。卒業していった彼女もいました。いつも彼を追いかけているような彼女で、好きな彼は背が高くスポーツマンで、昔の漫画『チッチとサリー』のような二人でした。いろいろ話してくれて、それがネタになっていました。

今の在校生の中にもいます。好きな彼を遠くから見ていて、いろんな悩みや焼きもちや、心配事など彼女から聞くたびに、若さへの羨ましさまで感じるのです。

中には話してくれること全てが妄想中の女生徒もいます。この前も、さらりと「私のあいつ」とまで言ってました。これには周りはどん引きでした。

生徒にとって恋の相談者でもあるのでしょうか、若さを彼女達からもらってます。あ!ネタもです。

写真は本文とは関係ありません。

輝きの1ページ 〜この3教科のために〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 問題を出し合ったり
  
   単語カードを作ったり

              自学ノートに何度も書いたり
 朝早く起きて勉強したり


   今日のためにどれだけの努力が隠れていたのでしょう^−^
 朝一から一生懸命な姿が見られました!


 さあ、あと15分で始まります!

 3A 焦らず、慌てず、諦めず!!!

今朝の登校の様子

 今朝は、いつも校門を駆け込んでくる3年生が早々と校門を通過してテストに備えていました。今朝は冷え込みが厳しく手もかじかんできます。
 今日は1年2年の皆さんを中心に笑顔に協力をしてもらいました。テスト悔いのない取り組みができることを願っています。
画像1 画像1

おはよ宇ございます。11月25日(金)

今日の花(ピナフォアサンライズ(チェリーセージの仲間))
画像1 画像1

今日の合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は2年4組が、3年4組と交流会を行っていました。
さすが3年生…とても迫力のある合唱で、2年4組全員が1年後の自分を想像しながら先輩の合唱に聞き入っていました。
多くのことを学び、新たな目標もできた実りある交流会でした!
3年4組のみなさん、本当にありがとうございました!

4組以外のクラスは各教室で熱心に練習をしていました。
田口先生にアドバイスをいただいたクラスもあり、練習を重ねるごとに素晴らしい合唱になっています。

明日からは2学期期末テストのためしばらく本格的な合唱練習はできませんが、定期テストでは100%の力を発揮し、行事には全力で挑み、日頃の学校生活を大切にできる2年生でいましょうね!

明日からのテストに備えてラストスパートですよ!
Never give up!!
You can do it!!

下校の様子

 秋の日は、つるべ落としの如し・・と昔のことわざで言われますが、下駄箱を出るのが早い生徒から遅い生徒までのわずか40分足らずの間に暗くなって来ました。明日から期末テスト体調を整え明日に臨みましょう。
 「まだまだ覚えないといけないことがたくさんある!」と言って慌てて帰った生徒もいます。「皆、がんばれ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜最燃〜(1年生)

画像1 画像1
 ST後、「 総合学習まとめレポート作成 」 と 「 学習会 」に参加した人たちがとても一生懸命に取り組んでいました^^

 学習会では、目標に向かってコツコツ問題を解くことができていました^−^レポート作成では、発表の台詞練習までできているグループもありました!

 一日の最後、燃えましたね!!素晴らしい頑張りでした♪

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜温かな心〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食 
    毎日異なったメニューで、みんなの楽しみの一つです^^
 今日、ろうかで、「 いつも作ってくださっている方がいるから好き嫌いは言えない 」 というような話をしてくれた人がいました^−^とても心が温かくなりました♪

    給食委員の人たちは、クラスの仲間との時間に、当番の人たちの食器を片付けてくれようと早く給食室へ行きます。今日もきっちりと働いてくれていました!ありがとう!!その横では立岡先生が落ち葉を掃除されていました!!掃除の時間に限らず動いてみえたことがすごいと思いました^^ありがとうございました!その後、2年生と、1組の掃除の人たちも協力してきれいにできました♪


 ひとり一つの掃除場所。みんなその一つの場所をとても一生懸命に掃除できました!立派でした!!



※写真真ん中の図形は、給食の時間に出してくれたクイズです!
 どの色の図形が一番大きいですか??
 楽しい時間をありがとうございました!

香川真司、2発と1アシスト、どんなもんじゃい!

画像1 画像1
香川選手大活躍です!香川選手どうした!盆と正月が同時にやって来たようなどんちゃん騒ぎです。

ドルトムントの日本代表MF香川真司選手は、22日のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)レギア・ワルシャワ戦で2得点1アシストを含む4得点に絡む活躍を披露しました。それもこの2発の感覚時間、76秒でUEFAチャンピオンズリーグの新記録です。

前回11月15日、日本対サウジアラビア戦でスタメン落ちという苦い体験をしているだけにファンとしてはこの2発はたまらんものがあります。おめでとうございます!

校長です・・・、校長です 857 【夢みる彼女の暮れゆく秋】

画像1 画像1
校長です。夢みる彼女、部屋で彼を想うのです。
校長です。『こんな日は彼といたいな』
校長です。『隣にいてくれるだけでぽかぽかするの』
校長です。『何も話さなくてもいいの』
校長です。あの〜、大きな猫でも飼ってみてはどうですか。

校長です。夢みる彼女、こう見えても淋しがり屋なんです。
校長です。『もう淋しい冬じゃないの』
校長です。『今の気持ちをなんとか伝えなくては』
校長です。『私、本気なんだから』
校長です。本気になったら、まず大原ですか。

校長です。夢みる彼女、文化祭で観た映画、思い出すのです。
校長です。『あの映画、彼と私みたい』
校長です。『お互いに好きだとわかってるのに・・・』
校長です。『口に出して言えないなんて』
校長です。あなたは十分、口と態度に出ています。

校長です。年賀状を彼に書こうと必死の彼女です。
校長です。『チャンス、堂々と手紙が送れるわ』
校長です。『いつも遠くから見てますでいこうかな』
校長です。『でも誰からか、わからないし』
校長です。『いきなり初詣行かない?でいこうかな・・・』
校長です。年賀状とラブレター一緒になってませんか。

校長です。彼女、いつも学校で彼を必死に探すのです。
校長です。『どこにいるの』
校長です。『会いたくて』
校長です。『会いたくて〜、会いたくて〜』
校長です。君は松田聖子ですか。

校長です。彼女、今日も彼と何度も目が合いました。
校長です。『今日も何度も目が合った』
校長です。『彼も私に気があるのかな』
校長です。『いや〜ん』
校長です。君はチラ見でなくズーッと見だから目が合うのです。

校長です。今日は妄想から脱出して現実味ある彼女でした。
校長です・・・、校長です。

今回の東北の地震で思うこと

画像1 画像1
東北福島で11月22日、またまた緊急津波警報が出ていました。中日新聞11月23日の3面で、それに対する学校の対応が最上部に載っていました。紹介します。

市立永崎小学校は全校210人の保護者に臨時休校を伝えるメールを一斉送信した。それは市内で最大津波が小名浜に到着する同49分よりも早かった。
「空振りを恐れず、ちゅうちょせずに判断した」田中芳教校長は語る。

これで考えるのが本校の場合です。何か天変地異的なことが起こり、臨時休校を何分で生徒・保護者にメールで伝えられるでしょうか。一番近い佐野先生が学校に慌てて来て、緊急メールを打ったとして、30分はその間、必要です。ホームページでは文字だけで10分は確認等で取り、掲載まで15分は必要でしょうか。ホームページの場合はスマホからでも打てるのでやや時間が少なくて済むのです。しかし、その前に通信手段がどうなっているかが問題でしょうか、それも心配です。

「空振りを恐れず、ちゅうちょせず判断」このことを保護者の方々に知っていてほしいです。万が一を考え、何か起きれば判断していこうと考えています。万が一なので1/10000の確率を想定しての対応です。外れることの方が多いと思いますが、そこまでしても身体の安全を最優先と考えて対応していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

それと、危ない、心配だと判断された時は学校から臨時休校の知らせがなくても自宅待機をお願いします。まずは自分の命は自分で守るという考えを大切にしてください。これにより欠席とか遅刻とかは決して付けませんのでよろしくお願いします。(校長)

輝きの1ページ 〜朝を制する者は〜(1年生)

画像1 画像1
 
 先輩方の募金活動は熱気あふれる元気なあいさつと爽やかな笑顔がありました^^
一日が始まるのだな!!


  朝学の時間の様子です!みんな自分と向き合い、1つ1つの課題と戦っていました!
集中しやすい朝の15分は、気分がぶれる午後の何時間にも匹敵するとう話を聞いたことがあります^^制しましょう朝を♪一日をメイクしましょう^−^



 I can accept failure, everyone fails at something. But I can’t accept not trying.

- Michael Jordan (マイケル・ジョーダン) -

失敗をすることは耐えられるが、挑戦しないでいることは耐えられない。
(米国の元バスケットボール選手 / 1963〜)

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜寒波看破〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関東の雪 東海の風 教室の暖


  教室では、朝から勉強の熱風が吹き荒れていました^−^

 テストを明日に控え、落ち着いた中にも、内なる闘志を感じさせます♪


 おうちの方が作ってくれたという、美術の対策グッズもありました!ミロクボサツリツ。。ゾウ!! ありがとうございます♪周りのお友達も驚いておりました^^q 

 ボランティア委員の人たちにより募金活動も行われ、温かな心が集まりました^^
本当にありがとうございした!!

今朝の登校の様子

 今朝は、寒さも増し、おまけに曇り空、肌寒い一日になりそうです。
 そろそろ手袋が恋しい季節になりました。背中を丸め、ポケットに手を突っ込んで登校をしないためにも、手袋を準備しておきましょう。すてきな、笑顔に協力してくれたみなさん、ありがとう。
画像1 画像1

おはよ宇ございます 11月24日(金)

今日の花(ピノノワール) 
 ※ 現在、フラワーパーク江南で咲いていて、ピノノワール(赤ワインの種類)と表示されていました。
画像1 画像1

愛知万博駅伝 公式試走会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間中ではありますが、江南市駅伝選手団は、愛知万博駅伝に向けての公式試走会に参加してきました。
宮田中学校からは、宮田真伎くん、岩田啓志くん、野津里実さんが選出されています。また、来年度への育成のため伊藤鼓くんと北畑梨花さんが召集されました。
一度しかない試走会なので、本番のシミュレーションをしながら、全力に近いペースで走りました。
大会本番は、12月3日です。テレビ中継もありますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト 人権集会
12/1 合唱コンクール 弁当の日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399