令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4月1日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 4月を迎えました。新しい年度の始まりです。子どもたちが登校するまであと数日ありますが、学校は異動の先生方をお迎えし、平成28年度の体制が今日からスタートします。

 本年度も、家庭・地域の皆様方にはこれまで通り学校へのご支援・ご協力をいただければ幸いです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月1日は「児童福祉法施行記念日」です。1948(昭和23)年のこの日に児童福祉法が施行されました。児童福祉法は、児童が心身ともに健やかに生まれ、育成されるよう支援する法律です。児童相談所などがこの法律によって設置されました。

456 それぞれの人間性

画像1 画像1
4月には、新しい出会いがあります。 
その出会いは、きっと意味のある出会いですね。

※志茂田景樹(しもだ かげき 1940〜)小説家、絵本作家、タレント。大学卒業後、弁護士事務所に就職するも、作家に転身し、直木賞を受賞する。タレントとしても活躍する傍ら、読み聞かせ行脚を行うなど、社会的活動にも進んで取り組んでいる。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 口座振替日
給食開始
あいさつの日
委員会
避難訓練週間
1/13 月曜時間割+月6
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924