最新更新日:2024/10/31 | |
本日:18
昨日:138 総数:951617 |
笑顔で風邪予防!
今日は身体測定でした。
測定の前に、保健の山田先生からとっておきの風邪予防の方法を2つ教えてもらいましたね。 さて、2年生のみなさんは覚えているでしょうか? 1つ目の方法のヒントは1・2枚目の写真。どんな顔をするとよかったのでしょうか。 2つ目の方法のヒントは、3枚目の写真。話を真剣に聞いている子の口元に注目!どうやって呼吸をするとよかったのでしょうか。 手軽にタダで、しかも楽しくできる魅力的な風邪予防! ぜひお子さんに教えてもらって、ご家族でも試してみて下さい。 3年生読み聞かせあいさつの日
1月10日(火) 今朝はあいさつの日でした。本校出身の北部中学校有志の生徒の皆さんが、あいさつ運動にきてくれました。また、校長先生や担当の先生も来てくださいました。おかげさまで、寒い中でも子どもたちのあいさつの声がよく出ていました。ありがとうございました。
始業式のスピーチ聞いていた皆さんも、しっかり拍手をしてくれました。自分の目標やめあてを決めて、がんばりましょう。 3学期が始まりました
1月6日(金) 1時限目に体育館で始業式を行いました。校長先生から、「寒苦鳥」のお話しがありました。「寒苦鳥にどんな言葉をかけるか」という質問に、何人かの子どもたちは、遊んでばかりいないで、自分の巣を作るように言うと答えていました。自分が立てた目標に向かって、地道に一歩一歩進んでいく大切さについて、1年生の子どもたちもわかったようでした。
少しずつでも一歩一歩を大切にして、着実に歩いていってください。そのために、がんばること、努力することを忘れずにしてほしいです。そうする中で、あなたたちは確実に成長していくはずです。 新年明けましておめでとうございます。通知表を渡しました
各学級の学級活動の時間に、一人一人に通知表を渡しました。
通知表でよかったことは更に伸ばし、よくなかった点は冬休みにどのように改善していくか、家の人と相談をしましょう。終業式の校長先生のお話にあったように、自分の目標を決めて、取り組みましょう。 2学期終業式
12月22日(木) 2学期終業式を行いました。校長先生から、今年の漢字に選ばれた「金」にちなみ、自分に金メダルをあげるならどういうことにあげますかという、という問いかけがありました。そして、「本当はできるのに」という詩のお話や「継続は力なり」という言葉についてのお話がありました。冬休みに、冬休みの目標や新年の目標として何か決めて、努力ができるといいですね。
終業式の中では、2年生と6年生の代表の人による、2学期がんばったことについてのスピーチもありました。 表彰伝達
終業式前に、図書委員会とスポ少男子の表彰を行いました。
パトロールの方との会食会・懇談会
12月19日(月) 毎日の下校時に児童の見守りをしてくださっているパトロールの方をお招きして、会食会を行いました。1年生と2年生の2学級で、児童と共に給食を食べていただきました。
その後、他の方も交えて懇談会を行いました。下校時の問題点について、お話をしました。今後の下校指導に生かしていきたいと思います。 パトロールの皆さん、交通指導員さん、毎日ありがとうございます。草の井っ子が元気に、安全に登下校できるのは皆さんのおかげです。これからもよろしくお願いいたします。 【3年生】 ブックトークを聞きました!
12月19日(月)
今日は図書館司書の木下先生から世界の民話についてブックトークを聞きました。 3年生は、国語科の授業で韓国の民話「三年峠」を学んだばかりです。 木下先生のブックトークは、続きが気になるお話ばかりで「本を読みたい!」という意欲が高まった1時間でした。 【2年生】 元気いっぱいです!先日の保護者会では、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。 寒さも厳しくなり、学校ではストーブを使い始めています。 そして、胃腸風邪など、体調を崩す子も増えてきました。 しかし2年生は元気いっぱいです!(写真は算数の授業と給食の様子です。) 今日はなんと2年生だけが唯一欠席0の学年でした。素晴らしい! 手洗いうがいをしっかりして、元気に冬休みを迎えられるといいですね。 【4年生】人権教室がありました
「人権ってなんだろう」そんな疑問から始まり、DVDやかるたを通して人権について学びました。かるたでは、「く」「さ」「い」「し」「よ」「う」を頭文字に、教えていただいたり、最後の歌では手話を交えて歌いました。まずは、自分の周りの友達や家族に優しくしてあげられると良いですね。
1年生 英語活動
英語活動の時間が1年2組でありました。学期に1回くらいしか実施できませんが、子どもたちは1学期の内容をよく覚えていて、復習をスムーズに行いました。今日ははらぺこアオムシのお話しに沿って、果物の名前の練習やカードゲームをしました。最後に、大きな絵本を見ながら、英語でお話を聞きました。
2年生 ひかりのプレゼント
12月6日(火) 図工では今、光のプレゼントに取り組んでいます。子どもたちはカッターナイフを使い、厚紙を切ることが難しいと言っています。写真は、作業の遅れ気味の子が、自分から休み時間に作業に取り組んでいる様子です。あと少しがんばりましょう。
1年生 読み聞かせ【4年生】環境美化センターへいきました
社会科のごみの学習に関連して、大口町にある環境美化センターへ見学に行きました。想像以上のごみの量を前にして、子どもたちは驚きを隠せません。焼却炉に鉄類を入れてはいけないことを学び、分別の大切さを感じることができました。家でできることはなんだろう、と考えられると良いですね。ご家庭でもお話をしてみてください。
第3回学校保健委員会
12月5日(月)に、3,4年生児童対象に、中学年でもよく分かる「いのちの授業」を行いました。10歳くらいから脳から指令が送られて心も体も大人になる準備を始めること、プライベートゾーンは自分だけの大切な場所など、とても大切な学習をしました。私たちの命は奇跡のたまもの、自分の命も友だちの命も大切にしようと確認しました。児童の感想は、とても重みのある内容で、よい機会となりました。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
12月のビオトープ同好会研修会
昨日の日曜日にビオトープ同好会の研修会を行いました。最初に、今年度のまとめと来年度の予定について話し合いました。その後、今年度最後の作業を行いました。
作業の内容は、東屋の机と椅子のペンキ塗り、デッキテラスの補修、落ち葉ひろい、そして田んぼ西側の土留めの補修、ビオトープ西側の土留めの補修、北側の橋の補修を行いました。 今年度のビオトープ同好会の活動は昨日が最終日でした。会員の中には会長さん始め、同好会発足時からの会員の方も何人もいらっしゃいます。長年の活動に感謝いたします。 会員の皆様には毎月の活動をしていただきありがとうございました。無事今年度の活動を終えることができました。来年度は5月14日がスタートになる予定です。よろしくお願いいたします。 【1年生】 6年生にプレゼントしたよ!〜いもきんとん〜6年生の教室にお邪魔して照れながらハイッと渡し、一緒に食べてみんな大満足にっこり笑顔でした。みんなが帰った後、一緒に渡したカードを見て、お兄さん、お姉さんは嬉しそうだったそうですよ。 明日はペア落ち葉拾い!!また一緒に頑張ろうね! |
江南市立草井小学校
〒483-8409 愛知県江南市小杁町長者毛西1 TEL:0587-57-8333 FAX:0587-57-6922 |