最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:167
総数:1268019
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  ししゃもフライ

      だいこんとさといものにもの  キャベツのごまあえ
 

保育園の運動会

 8日(土)・9日(日)と雨のため順延になっていた宮田東保育園と藤里保育園の運動会が本日開催されました。両園とも見させてもらいました。一生懸命に、踊ったり、走ったり、自分をアピールしたりする小さな子どもたちの姿は、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1

4年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 体育『マット運動』の授業の様子です。

1年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 算数『じゅんばんに きをつけて けいさんしよう』の授業の様子です。

6年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 図工『12年後のわたし』の授業の様子です。

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科『塩酸にとけた アルミニウムはどうなっているのだろう』の授業の様子です。

5年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 国語『大造じいさんとガン ー大造じいさんは なぜ じゅうをおろしたのだろうー』の授業の様子です。

5年 社会の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 社会,各自,熱心に調べ学習をしています。

3年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 理科『太陽のうごきと 地面のようすをしらべよう』の授業の様子です。この後,運動場で実験です。

3年 算数の授業

画像1 画像1
 3年生の 算数『三角形』の授業の様子です。

今朝の学級での様子です。

 今日は、みんな元気にあいさつをしてきてくれました。朝一番の笑顔、まわりに元気を与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今朝は神明地区に行ってきました。いつもより、集合が早く、早めに学校に着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう

画像1 画像1
 

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  ピンクサフィア

【宝石言葉】  「 慈愛・誠実・徳望 」

         恋・出会い・気持ちを伝える・仲を深めるなど
        恋愛にぴったりな効果をもたらすパワーストーン。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今、今、下校

 今、今、下校しました。よろしくお願いします。
 寒暖の差が激しくなっています。体調管理に気を配りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米校務主任のてくてく日記176〜給食終了後の活動(5・6年)〜

画像1 画像1
 高学年は、給食の準備・会食・片付けもやはり早く、すでに連絡を書いていました。家で必ず見る習慣を続け、忘れ物がないようにしたいですね。

栄養士の給食日記46

画像1 画像1
 今日は、5年2組の給食風景を紹介します。

 3・4限に調理実習を行っていたので、給食の準備に時間がかかるかと思いましたが、スムーズに準備を行い、食べていました。調理実習で野菜を食べていたので、心配で見ていると、やはり減らしている子がいました。理由は、「実習で作ったものとは味が違うから」と言われてしまいました。やはり、味付け1つでも好き嫌いがはっきりするんだなと感じました。それでも2組はほぼ完食していたので、嬉しく思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 3年15:00下校
1/30 朝礼
1/31 クラブ13(3年クラブ見学2)
2/1 藤里ランニング(〜24日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742