令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

635 発言し、活動しなければ…

画像1 画像1
学び合い、高め合うために、積極的に発言し、かかわりをもちましょう。

※ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツ 1749〜1832)詩人、劇作家、小説家、政治家。ドイツを代表する文豪。小説「若きウェルテルの悩み」、詩劇「ファウスト」など数々の重要な作品を残している。 

5年生☆PART3 応援

画像1 画像1
 5、6年生の代表児童が応援団として頑張ってくれました。みんなの前に立って声をからすほど、よく頑張ってくれましたね。
 応援団以外の人も、仲間のために温かい声援を送ることができました。

 これからもそんな「仲間」「TEAM5」でありたいですね!

6年生 大変でしたね

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(月)
今日は3組で、体操服を手洗いする実習をしました。
ハンガーを持たせていただいたり、きれいに洗濯してある体操服で実習をさせていただいたり、ご協力ありがとうございました。

たらいに入れた水を替えるのが重かったり、なかなか汚れが取れなかったり…と、とても大変でした。

いつも服を洗ってくれている家族の方の苦労が分かりましたね。
また、給食などで汚れたら自分で手洗いできるといいですね^^

1年生 落ち着いて学習に取り組もう!

画像1 画像1
 「初めての運動会はどうでしたか」と質問すると,「玉入れもかけっこも楽しかったです」と答えてくれました。「来年は,かけっことダンスがあるのでがんばります」という前向きな発言をする子がいました。1年後が楽しみになりました。

 今週のめあては,「落ち着いて学習に取り組もう」です。早速, 運動会の絵日記やお礼状を一生懸命書きました。
これからどんどん涼しくなり,学習しやすい気候になります。漢字や計算の練習もがんばりましょうね。

4年 友達の良いところを見つけよう!

画像1 画像1
 今日は、運動会明けの月曜日でしたが、疲れを吹き飛ばすように元気に登校し、学習に取り組む子が多かったです。

 2組では、道徳の時間に「わたしたちの道徳」を使って、「友達の良いところを見つけよう」という活動を行いました。隣の席の子、学級内の異性、最近見つけた友達の良いところを直接伝え合いました。

 日常の何気ないことから、運動会でのできごとまで、級友の様々な良いところを伝え合い、笑顔がたくさん見られ、とても温かい気持ちになる1時間でした。

2016.9.26 国語に関する世論調査

画像1 画像1
この時期に発表される、文化庁が実施している世論調査「国語に関する世論調査」の結果については、すでに、多くの人が、新聞・ニュースなどで、ご覧になられたことと思います。

特に、今年度は、スマートフォンに代表されるような情報化社会から変化するコミュニケーションの在り方について、「ら抜き」「さ入れ」と言われる言葉の変化、言葉の感覚、慣用句等の意味や使い方など、様々な角度から、言葉に関する意識について、まとめられています。

「あー、間違って使っているかも…」と反省をすることもしばしばあるのですが、この調査結果が、マスコミで取り上げられることから、言葉に対する意識が高まりつつあるというのですから、驚きです。言葉の乱れにブレーキがかかり、逆に、日本語を大切にしよう、間違った使い方をしないようにしよう、という意識が働きつつあるというのです。

「言葉は、時代と共に変化するもの」とも言われますが、個人的には、元々の使い方を大切にしたいと思っています(と言いつつ、間違っていることも多々あると思いますが…)。特に、教師という立場上、子ども達に向かって話す言葉は、かなりの数に上ると思うからです。

こういう機会に、言葉について考え、そして、子ども達にも話題にしてみるのもいいかもしれませんね。

以下にある文化庁の関係サイトを見ると、さまざまな視点で、言葉についての気づきを与えてくれます。

(※関係サイトは以下をクリック↓)
国語に関する世論調査の結果について|文化庁
平成27年度「国語に関する世論調査」の結果の概要(PDFファイル)

2016運動会 65

画像1 画像1
 
 
国旗、校旗が静かに降りる。
 
 
今年度の運動会が
 
余韻を残しながら、

幕を閉じる。

2016運動会 64

画像1 画像1
元気に校歌を歌って締めくくる。 
  歌詞にある「いざや鍛えん古北校」が今年もぴったりの運動会。

2016運動会 63

画像1 画像1
最後まで、きちんと務めを果たす古北っ子。 
最後の児童代表のあいさつは、やっぱりノー原稿。ここでもABCは健在。

2016運動会 62

画像1 画像1
校長あいさつ
「競技は、どちらかに勝負がついてしまいますが、応援は、どちらも素晴らしく、どちらがいいとは言えないものでした。仲間を思う気持ちを、お互いにたたえ合い、そんなみなさんに拍手を送りましょう」 

2016運動会 61

画像1 画像1
  
 
  優勝旗授与。

 
 「全力で頑張りましたね、
      おめでとう!」

2016運動会 60

画像1 画像1
  「平成28年度 運動会の結果は・・・」 

                「12×9で・・・白!!」

2016運動会 59

画像1 画像1
第19回 全校「ラジオ体操第1」
 
   最後の種目。 整理運動で、体も心もきちんと整える。

2016運動会 58

画像1 画像1
 全児童が再度入場をすると、プログラムは、整理体操と閉会式へ。 
              最後まで、しっかり行進をする古北っ子。

2016運動会 57

画像1 画像1
 ハイタッチをしながら、仲間の健闘をたたえ合う。
     覗かせるこの日一番の笑顔が、何よりも、力を出し切った証。

2016運動会 56

画像1 画像1
       「ありがとうございましたーっ!!」

2016運動会 55

画像1 画像1
   下級生の児童や、保護者もから、温かい拍手をいただく。 

2016運動会 54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィニッシュのタワーが完成!  この日一番の拍手をいただく。 

2016運動会 53

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  技の人数が徐々に増え、プログラムは大技に近づくいていく。 

2016運動会 52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    調和のとれた数々の技に、会場から拍手がわき起こる。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 心のアンケート実施
2/7 口座振替日
委員会
2/9 新入学児一日入学
2/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924