令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

11月2日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 11月を「霜月」とも言いますが、昨日の夕方あたりはその呼び名がぴったりくるような寒さを感じました。季節は急速に変化しています。

 今日から江南市美術展が始まります。市内の子どもたちの力作が展示されています。少しでも多くの皆様にご覧いただければと思います。「芸術の秋」と言いますが、まさにこの時期は、じっくりと鑑賞を楽しむにふさわしい時期ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月2日は「キッチン・バスの日」です。2005年にキッチン・バス工業会が制定しました。キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、バスの「B」は2番目であることから、この日が選ばれました。

671 明るく…

画像1 画像1
季節は11月です。これから少しずつ寒くなると思いますが、心は「温かく」。

※丹波哲郎(たんば てつろう 1922〜2006)俳優、芸能プロモーター。俳優活動は、50年以上であり、出演した映画は外国映画10本を含んだ300本以上にも及ぶ。また、映画のみならず、多方面で活躍した。

5年生☆今日の5年生

画像1 画像1
 写真は5年生の学校生活の様子です。(上段は昨日の音楽の様子です。)音楽では、歌詞の意味を考えながら、気持ちを込めて歌う練習をしています。

 学芸会の練習も頑張っています。それぞれの幕ごとにリーダーが中心となって練習しています。限られた時間の中で、よりよい劇をTEAM5で作っていきたいですね!

 今朝からは、募金活動も始まりました。明日と金曜日も行います。議員の児童が朝から募金の協力を呼びかけていました。放課には委員会活動も頑張っていました(写真は体育委員会)。

 今日も一日、頑張った5年生です!

6年 おいしく作ろう!「野菜炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2組が調理実習をしました。

班ごとに炒める具材や味付けを考え、計画を立ててきました。
今日は、野菜を切る人、炒める人など役割を分担し、チームワークよく進んでいきました。

できあがると、とっても嬉しそうな表情でハイ、ポーズ^^
片付けまでしっかりとできました。

6年生のみなさん、ぜひおうちでも作ってみてくださいね!

1年生  収穫の秋です!

画像1 画像1
 とうとうアサガオが枯れてしまったので,種取りを始めました。
 たくさん種ができていたので,1時間で取り切ることができませんでした。全部でいくつになるか,数えてみたくなりましたね。
 1年生は,100より大きい数はあまり学習しないのですが,今の様子では,確実に100を越えそうですね。みんなで協力して数えましょう。

 計算カードの練習が始まりました。検定で合格できるように,毎日練習していきましょうね。

赤い羽根共同募金1日目

画像1 画像1
 今日から3日間、「赤い羽根共同募金活動」が始まりました。
 登校後8時15分ぐらいまで、各学年廊下で児童会議員が募金箱を持って呼びかけています。

 今日は、全校で
    6,099円
 が集まりました。

 明日と、4日(金)も行います。
 みなさんのご協力をよろしくお願いします。

2016.11.1 鉛筆

画像1 画像1
中日新聞の月曜日の紙面に「学びeye」(まなびあい)という頁があります。教育関係の話題が掲載されているこの頁は、教師としては、毎週、読んでおきたい頁です。

すると、昨日(10/31)付の関係頁に、興味深い記事が掲載されていました。
この日は、メインの記事とは別に、下段に「鉛筆」と題した記事がありました。以下に、その記事を掲載させていただきます。

 学校で使う鉛筆といえばHBが主流だった世代には驚きの数字。文具メーカー「三菱鉛筆」によると、二十年前、生産量の半数を占めたHBが、2014年には2Bに逆転され、2割に減ったという。
 中日こどもウィークリーで、試しに小学生105人を対象にアンケートで尋ねた。85%が「2BかB」と答え、やはりHBは少数派。「きれいに書けるから」「書いた字が読みやすいから」など、こだわりを持って使っていることにも驚く。高学年や中学生になり、シャープペンシルを使う頻度が増えても、芯は2B。書き味重視というわけか。
 「最近の子共は筆圧が弱いから、硬いHBを使いこなせない」という指摘もある。メーカー側に尋ねたものの、真偽は分からなかった。むしろ鉛筆の濃さに関係なく、持ち方や力の加減を習得する方が大切だそうだ。六角形の鉛筆を握って指の腹を刺激する。それが脳の働きにもいいと聞いて、鉛筆を使う頻度がぐんと増えた。

この記事を見て、教室の児童の筆箱を見せてもらうと、確かにHBは少なく、Bが多くありました。低学年で、濃い鉛筆を推奨することもあり、それがスタンダードになっているのかもしれません。
しかし、よくよく考えて見ると、わが家の子ども達も、Bなどの濃いめの鉛筆や、シャープペンの芯を使用してきており、高校生になっても使っています。また、個人的には、昭和の時代からHBよりBを好んで使っていました。HBの「割合」は知りませんでしたが、今や、そんなことになっていたのですね。

大切なのは、最後のくだり。「持ち方や力の加減を習得する方が大切」というところ。小学生のときからきちんとした持ち方を身につけておきたいものです。いくらワープロが普及しても、字を書くことは「0」にはならないでしょう。

ちなみに、三菱鉛筆では、Hi-uniという商品で、22段階の濃さの種類があります(10B〜B、HB、F、H〜10H)。
気になる人は、関連サイト「えんぴつなんでもQ&A(三菱鉛筆株式会社)」をご覧ください。鉛筆にまつわる「へぇ」な情報が盛りだくさんですよ。

【お知らせ】江南市美術展について

画像1 画像1
以下のように、江南市美術展が開催されます。

■期間 11月2日(水)〜11月6日(日)

■場所 市民文化会館
    ※1階:展示ホール・・・・絵画と書写(全校)
    ※2階:第1会議室・・・・図工の作品(本校)

どの作品もすばらしいものばかりです。
また、他校の作品や、中学生の作品をご覧になることで、よい刺激を受けることができます。

ぜひ、ご家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

今日のクラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内のクラブです。演奏あり、制作あり、対戦あり、入力あり…。
思い思いに楽しく活動をしていました。

今日のクラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場、体育館、公民館では、元気な声が響いていました。

ABCを大切に

画像1 画像1
クラブの時間の公民館組(ソフトバレーボール、卓球)の古北っ子の靴はご覧の通り。

毎回、きっちり、ばっちり、そろっています。

さすがですね。

ABCを大切に

画像1 画像1
今朝は、雨がパラッとした瞬間もあり、傘をもってきた児童もチラホラ…。

しかし、少なくても、1年1組は、きれいに真っ直ぐ立てられていて感心。さすがです。

今日の給食 (11/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、しみ豆腐とキノコの味噌汁、山賊焼き、野沢菜和え、牛乳」(618kcal)です。

今日は、長野県の郷土料理の日。

「しみ豆腐とキノコの味噌汁」の「しみ豆腐」は、「高野豆腐」「凍り豆腐」と同じで、品質表示基準には「大豆のみを原料とした豆腐を凍結し、熟成し、解凍し、脱水し、及び乾燥したもの」とあるものです。
「山賊焼き」は、鶏肉を特製醤油タレに漬けこんでから片栗粉をまぶし、カラッと揚げたものです。山口県にも「山賊焼き」がありますが、作り方が異なります。
「野沢菜和え」の「野沢菜」は、野沢温泉村を中心とした、信越地方で栽培され、特産の「野沢菜漬け」の材料です。別名を「信州菜」ともいい、長野県を代表する漬け物です。

ちなみに、この頃が野沢菜の収穫時期にあたることから、「11月1日」は「野沢菜の日」となっています。

しっかり長野県を堪能し、今日もおいしくいただきました!

児童質問紙結果 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※グラフの帯は、最上段:本校、中断:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均、です。なお、当日、調査に参加した児童数は84人のため、4人いれば約5%の回答率となります(1.19%/人)。よって、それ以下の数%の違いについては、大きな差異とは言えないものと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。

■43 人の役に立つ人間になりたいと思いますか(上段)
※グラフの回答項目は、左から「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」「どちらかとえいば、当てはまらない」「当てはまらない」となっています。
 全国・愛知の平均値に比べ、わずかに「当てはまる」が多いですが、大きな差異はありません。「おかげさま」という言葉があります。人は、様々な人のおかげで暮らしていけるところがあります。逆に言えば、その人の行為は、世の中の多くの人々に役立っているのです。古北っ子も、特別なことをしなくても、きっと、その行為は世の中の役に立つことと思いますよ。 

■44 「総合的な学習の時間」の勉強は好きですか(中段)
■45 「総合的な学習の時間」の授業で学習したことは,普段の生活や社会に出たときに役に立つと思いますか(下段)
※グラフの回答項目は、左から「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」「どちらかとえいば、当てはまらない」「当てはまらない」となっています。
 どちらも、全国・愛知の平均値に比べ、わずかに「当てはまる」が多いですが、大きな差異はありません。「総合的な学習の時間」では、教科の授業では得られない学びの積み重ねがあり、新しい学びが見つかる授業です。積極的に、取り組むといいと思います。

11月1日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 11月を迎えました。未明からの冷たい雨に、秋が深まりつつあるのを感じます。

 昨日は、児童の下校後に、多くの先生方で江南市民文化会館に出向き、明日から開催される「江南市美術展」の展示の準備を、遅くまで行いました。おかげで、絵画、書写、工作の全ての展示が完了し、明日の本番を迎えるばかりとなりました。
 会期は、2日(水)〜6日(日)です。ぜひ、ご家族でお出かけください。

 かがやき学芸会まで約3週間となりました。11月となり、練習にもさらに熱が入ることでしょう。2学期の合い言葉「昨日より今日」で、さらに頑張って取り組んでほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月1日は「灯台記念日」です。海上保安庁が、1949(昭和24)年に制定しました。1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に、日本で初めての洋式灯台である「観音埼灯台」が起工されました。

670 実るほど

画像1 画像1
稲が、実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人も、成長するほど謙虚でありたいものですね。 

※詠人不明のことわざ。「こうべ=頭」である
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式
3/21 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924