令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやき 野菜の苗を植えたよ

画像1 画像1
今日は、かがやきのみんなで、夏野菜の苗を植えました。

カラーピーマン、オクラ、ナス、トマト…。

みんなで土を整え、苗を植え、水やりをしました。

これからの成長が楽しみですね。

きっと、おいしい野菜がなりますよ^^

2017.5.16 図画工作の「鑑賞」について

画像1 画像1
上の2枚の写真は、図画工作(図工)の時間に、「鑑賞」を行っている場面です。
図工の授業では、作品を作るばかりでなく、こうした鑑賞も計画的に実施しています。

小学校の図工の授業では、「児童が感じたことや想像したことなどを造形的に表す」ことを目的とした「表現」と、「作品などからそのよさや美しさなどを感じ取り見方を深める」ことを目的とした「鑑賞」の、二つの活動の柱があります。
この「表現」と「鑑賞」は、独立しているのではなく、互いに働きかけ合いながら、互いが高まっていく活動として、図工の教科の目標を実現するために学習を重ねていくものです。

この時の「鍵」となるのが、「感性を働かせながら」表現や鑑賞の活動を行うというものです。視覚や触覚などの様々な感覚を働かせながら、自由に発想したり、表現したり、美しさを感じ取ったりすることを、学習指導要領では求めています。

ところで、この「鑑賞」の奥が深いのは、「道徳教育」が、「各教科の特質に応じて、児童の発達段階を考慮して、適切な指導を行わなければならない」としていることから、「図工」を通して、道徳との関連を図り、道徳的な意識の高揚を図ることも求められています。

具体的には、作品鑑賞において一人ずつちがう感じ方や考え方を認め合うことで「他者理解」をしたり、我が国の伝統的な造形や美術を鑑賞することで、我が国の「文化や伝統の理解」につなげたり、外国の作品鑑賞をすることで「異文化理解」につなげたり、人権週間、環境問題のポスター作成などを通して、「人権意識の向上」「環境問題の関心の向上」などを図ったりするものです。

「すごーい!」「うまーい!」「きれー!」だけでなく、そこから深掘りして、鑑賞することが大切なのです。
以上から、作品を作るだけではない「図工」の授業について、ご理解いただけたかと思います。

今日の給食 (5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、肉シュウマイ、大根サラダ、牛乳」(634kcal)です。

例年、年に3〜4回ほど登場する「ミニロールパン&焼きそば」のゴールデンタッグが、今年度初登場です。
中には、ミニロールパンに焼きそばをサンドして、即席の「焼きそばパン」を作る古北っ子も、この日のメニューなら日常の光景に。

ちなみに、「大根サラダ」の「大根」を、昔は「おおね」と読んでいたのだとか。江戸時代から「だいこん」と呼ぶようになったのだそうです。「へぇ〜!」ですね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
かがやきさんの水筒たち。

人数は多くありませんが、
トレイにきちんと入って、
全ての水筒のひもも本体に巻き付けてあります。

かがやきさんたちも、
「ABC」はばっちり!いいね!^^

【お知らせ】 明日は耳鼻科検診です

画像1 画像1
明日(17日・水)は、かがやきさんと、1〜3年生が耳鼻科検診を行います。

以下のように、準備をお願いします。

●耳掃除をしてくる
●髪の長い女子は、耳が隠れないように、ピンで留めるか、ゴムで結んでくる

ご協力をよろしくお願いします。

5月16日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 さわやかな朝を迎えています。日中も晴れもが続き、予想最高気温は25℃と、過ごしやすい一日になりそうです。
 校庭にあるシンボルツリーのアオギリも、日一日と、青々とした葉をどんどん茂らせています。

 今日は、内科健診が1・4年生であります。
 また、今年度2回目となり、本格的な活動に入るクラブがあります。古北っ子のみなさんは、楽しみにしていることでしょう。

 そして、今日から19日(金)までの4日間、「出迎え週間」があります。保護者の皆様には、格別お世話になりますが、活動のご協力をよろしくお願いいたします。

 本日もよろしくお願いいたします。

6年生 手本に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に、
清掃の手伝いに行く6年生。
その姿はどれも、
すばらしい手本です。

1年生の教室だけでなく、
それぞれの清掃場所で、
手本となるような姿を
見せてくれています。

さすが6年生です。

2年生 大きくなぁれ!

画像1 画像1
 自分で育てるミニトマトは愛着がわきます。朝や夕方に、水やりをしている姿が見られます。名前をつけて可愛がっている子もいます。すくすくと大きく育っていってほしいですね。

 体育では、肋木にぶら下がって10秒ぶら下がることにチャレンジしました。高いところでぶら下がるのはドキドキしますが、できたときの喜びもありますね。

 音楽では、やまびこの歌を歌いました。グループに分かれて、まねっこする振り付けを考えました。発表が楽しみですね。

 2年生のみんなも、ミニトマトに負けないように、ぐんぐん成長していきましょう!!
 みんな「大きくなぁれ!」

1年生 今週もがんばるぞ!

画像1 画像1
 だんだんと暑くなってきましたが,1年生は一生懸命学習に取り組んでいます。

 今日は,生活科の学習で体育館を探検したり,体育の授業でサーキットトレーニングを行ったりしました。少し暑かったので,額にはキラキラとした汗が光っていました。

 熱中症も心配される時期なので,お茶を必ず持たせてあげてください。お腹が痛くなることがあるので,お茶の冷やしすぎにも気を付けてあげてください。よろしくお願いします。

5年 「さすが5年生」と言われる姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼では,先生に言われることなく学級委員を中心に入場・退場をする姿は立派ですね。さすが5年生です。
 高学年として早めに入場して静かに待つことができると,自然と後の学年も続いていきますね。これが「姿で示す」ということです。
 4月の当初はできなかった,退場までの待ち時間も静かに待てるようになってきました。

 夏休みにある自然教室では,たくさんの活動があり,自分たちで時間や予定を確認して動いていきます。自然教室に向かって,普段の生活で先を読んで動く力を付けていきましょう。

 一日一日の意識ある過ごし方が,成長への一歩です。
 これからも「さすが5年生」と言われるような姿で,学校生活を送りましょう。

4年生 爽やかな風に吹かれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しがそれほど強くなく、爽やかな風が吹く一日でした。

 1組では図工の「コリントゲーム」の下絵を描きました。下絵を描きながら色鉛筆で色づけをしました。自分だけのコリントゲーム。これからの制作活動が楽しみですね。

 2組ではツルレイシの観察を行いました。じっくりと観察しました。中には種が落ちていることを見つけた子もいました。固い種の殻を破って発芽したことが分かりましたね。中村先生からインゲンマメの発芽の様子も見せてもらいました。

 今週も、一つ一つの授業を楽しみながら学んでいきたいですね。

3年 今日の学習

画像1 画像1
 朝,登校するとミニヒマワリの鉢のお世話をしています。今日は大きなカタツムリも近くにいましたね。そっとアジサイの木の根元へ移動させました。
 
 算数の「円と球」のこま作りでは,こまに描いた模様が,まわしてみるとどんな形になるのかよく分かりましたね。試行錯誤しながら作るみなさん,よくがんばっていました。中には手の上でも回すことができるほどのこまもできましたね。

2017.5.15 朝礼校長講話

画像1 画像1
今日は、以下のような講話をしました。

(左上写真をパッと見せると「あぁ!」の声)
この人形を見たことがある人?たくさんいますね。
この人形は、正門から登下校する古北っ子を見守ってくれている人形です。
登校では「おはよう」、下校では「おかえり」のメッセージを読むことができます。
うれしいですね。これは、KSVでもお世話になっている方が作ってくださったものです。「名前をつけてくれてもいいですよ」とのことだったので、名前を考えてくれた人は、校長先生まで教えてくださいね。

さて、自分をふり返ってみましょう。自分はどちらのタイプに当てはまりますか。
1.誰かが見てくれているとがんばれる人
2.誰も見ていなくてもがんばれる人
宿題をする場面などを当てはめてみるとよくわかると思います。
いろいろなタイプの人がいると思います。

では、こんなことはないですか。
・誰もいないから、トイレのスリッパを整えなかった
・先生もいないし、たまにはKSVの人に、あいさつをしなくてもいいや
・信号や横断歩道がないけど、誰も見ていないから道路をわたっちゃえ
本当に、誰も見ていなかったでしょうか…。

昔からこんな言葉があります。「おてんとさんが見てる」。
「おてんとさん」とは、何のことでしょうか。(「神様」「空」などの声)
おてんとさんとは「お天道様」のことで、太陽のことです。
昔の人は、「誰も見ていなくても、太陽が見ているから、悪いことはできませんよ」
と自分たちを戒めていたのです。


校長先生はこう思います。
「おてんとさん」は「未来の自分」というように考えられるのではないかと。
何か、よくないことをしてしまいそうなときに、未来の自分はそのことを許してくれるでしょうか。「未来の自分」が「それで、いいの?」と聞いてくれるような気がします。

誰も見ていなくても、「あいさつ」「整理整頓」「掃除」「交通ルールを守る」ことがきちんとできる人でありたいものです。

「きちんとできる人」であれば、きっとすばらしい「未来の自分」になると思います。
ぜひ、そんな古北っ子であってください。

今日の給食 (5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、五月汁、サバの銀紙焼き、三色和え、牛乳」(578kcal)です。

「五月汁」には、5月に旬を迎える「ジャガイモ」「玉ネギ」「キヌサヤ」が汁に入っています。

そして、人気の「サバ銀」こと、「サバの銀紙焼き」が登場。味付けの味噌で、ご飯がどれだけでも進みそうですね。

今日もおいしくいただきました!

「アフリカへ毛布をおくる運動」協力について

画像1 画像1 画像2 画像2
皆様のご協力により、多くの毛布を集めることができています。

15日午前現在、「8枚」の毛布が集まりました。  

明日、16日(火)に、市が回収にみえるので、もし、まだ提出する予定の毛布がご家庭にございましたら、明日16日の「業前」までに持参いただけると幸いです。

多くの皆様のご協力に、感謝いたします。ありがとうございます。

第1回PTA地区委員会を行いました

画像1 画像1
12日(金)には、19時より、本年度第1回のPTA地区委員会を開催しました。
お忙しい時間帯にもかかわらず、寺田会長さんをはじめ約70名の委員の皆様が学校に足を運んでいただきました。

 主な協議内容は次の通りです。
 ・PTA地区委員の役割について
 ・今後の活動日程と活動内容
 ・児童の出迎えについて
  1学期は5月16日(火)〜19日(金)に行います。
 ・ファミリー学級「家庭教育講演会」( 6/18・日)について
  多くの方の参加をお待ちしております。

全体会終了後も多くの委員の皆様が地区ごとに熱心な話をしておいででした。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

ほけんだより5月号を配布しました

画像1 画像1
本日、「ほけんだより5月号」を配布しました。

今月号は、徐々に暑くなってくるこの時期に合わせて、「熱中症」のことを中心に掲載しています。 
 
 ・熱中症について
 ・正しい靴の選び方について 

ぜひ、ご覧ください。

5月15日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 曇り空の朝を迎えています。日中も晴れたり曇ったりと、はっきりしない天気となりそうです。

 先週末の12日(金)は、19時という時間帯にもかかわらず、PTA地区委員会を開催したところ、多くの委員さんにお集まりいただき、ありがとうございました。

 今日は、朝礼があります。

 本日もよろしくお願いいたします。

【お知らせ】 「樹木の消毒」始まりました

画像1 画像1
本日(14日・日)16時より、樹木の消毒が始まりました。

運動場で活動していたスポ少の子たちは活動やめ、遊んでいた児童にも、放送をかけて、帰宅を促しました。

作業時間中は、来校をご遠慮いただき、明日(15日・月)も、古北っ子は、木や葉に触れないよう、気をつけてほしいと思います。

よろしくお願いいたします。

2017.5.14 「母の日」によせて…

画像1 画像1
日本生命保険相互会社が、「母の日」に関するアンケート調査を実施し、4月28日に、その調査結果を発表しています。

それによると、「『母の日』にプレゼントを贈りますか?」の設問に対し、「贈る」が「76.2%」となっていました。この値は、2016年度の調査から、「4.6%」増加しているとのことで、給与が増えつつあるという、現在の経済状況が見えてくるそうです。いい傾向ですね。

ちなみに、「父の日」にプレゼントを贈るは、「48.9%」と、「母の日」より少ない結果が。「父」としては「あいたた…」といった感じです。

また、「贈る方」への「何を贈る予定ですか?」の設問に対し、1位「生花・カーネーション」(37.9%)、2位「食事・グルメ」(23.3%)と続いています。
「贈られる方」への「何がほしいですか?」の設問の回答は、1位「生花・カーネーション」(25.5%)、2位「食事・グルメ」(22.6%)と同じような傾向だったのですが、3位に「手紙・メール・絵」(14.2%)が続く形に。
これは、「贈る方」の「贈る予定」ランクの「第9位」(0.9%)であり、「モノよりも、気持ちがうれしい」という部分が見えてきます。

「ありがとう」の一言がなによりもうれしいようです。古北っ子の皆さんは、お母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えたでしょうか…。

普段は、照れくさくて言いにくいかもしれませんが、今日のような日は、むしろ言いやすかったりします。
カーネーションの花一輪、「200円」。「ありがとう」の言葉、「プライスレス」。
ですね。

(以下のサイト(PDFファイル)より引用させていただきました↓)
ニッセイ インターネットアンケート 〜「母の日」等に関する意識調査〜
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 内科健診5・6年
あおぞらタイム
5/22 眼科検診1〜6年
5/23 委員会
5/24 耳鼻科検診4・5・6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924