宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

泣き虫主任リターンズ!!(NO79)

画像1 画像1
今日は給食の時間をパシャ!

配膳台の準備が早いと当番さんは助かりますね☆

いつもありがとうございます!

右の写真は3年生らしく勉強について!

給食準備の合間に勉強する3−2!

二次方程式の計算復習テストに取り組む3−5!

2学期は勉強を頑張る3年生を紹介していきます!

頑張れ!3年生!!!

下校の様子

 朝、1年2年の様子を紹介しましたので、帰りは3年生に笑顔に協力をしてもらいました。3年生にとって9月は辛い月です。まだ、学習でラストスパートをかけるには早いし、かと言って勉強をしないわけにはいかないし・・・・・
 困った時は、ぜひ、担任の先生や学年の先生に相談をしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの1枚 〜体育大会の準備〜

 5限の授業中、生徒の頑張りを見に行こうと、学年の先生と歩いていたところ、部のホワイトボードの前で、バケツに入った釘についたビニールテープを外している先生が見えました^^

 6限の授業に向かう途中、そこには、3年生何人もの姿がありました!

 なんと手伝ってくれていました^^

 作業して下さっていた先生もそうですが、その姿を見て、手伝ってくれた人たちの『 心 』に感謝します!!ありがとう^−^

画像1 画像1

輝きの1ページ 〜午後の輝き〜(2年生)

 発表を頑張った人たち、授業の内容を丁寧にノートにまとめられた人たち、仲間の意見をうなづいて聴くことができていた人たち、仲間に教えに回ってくれた人たち^^

 たくさんの輝きがありました!今日一日、よく頑張りました!!

 さあ、部活ですね^−^けがに気をつけていってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜できた!喜び、やろうとした意欲〜(2年生)


 お互いに問題を出しながら知識の確認定着を行いました^−^

 声に出し、目で確認し、手で書き・・・。目に見えて、「 できる 」ことは、みんなの頑張りの強さだと思います♪

 4限に移動教室のあるクラスは、机の準備をして、移動ですが、きっちりとできていました^^

 その後も、呼びかけを進んでしてくれた人たちや、一緒に声かけをしてくれた人たちもありがとう^^その、やろうとした意欲が素晴らしいです^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜初授業〜(2年生)

画像1 画像1
 1ヶ月半ぶりの授業の内容でしたが、単元の最初の内容ということもあり、復習問題で始まりました^−^

 たくさんのことが忘れていましたが、みんなの力と、仲間との学びから徐々に思い出し、その後、問題をどんどん正解することにつながりました!

 『 できる 』 1時間を目指すことができましたね^^

画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 久々に部活動の朝練習を見て回り気付いたことは、どの部もこの夏休み中の1年生の上達が著しいことです。球技は、レシーブしたり打ったりした球が、どこへ行くか分からない状況は皆無になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜成長の可能性にワクワクする授業のはじまり〜(2年生)

 学ぶことで、いざとなったとき、誰かの支えになるものです^−^

 BBQでの肉の焼き方、鍋のよりおいしい作り方、魚を釣るコツ、自転車のチェーンの直し方・・・。

 いろいろなことがこの先の人生で起こります!

 知りたい、学びたいという気持ちが、いざとなったときに役に立つのですね^^

 仲間と考えを深める時間、力を合わせて解決することも、将来必要なのです^^

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝も、秋らしいさわやかな朝になりました。
 急いで部活動に向かう皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 まだ、昼間は残暑が厳しいですが、今日から普通の授業が普通に行われます。日々の普通の授業を大切にしている人が、力をつけることのできる人です。何気ない毎日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月5日(火)

今日の花(ナデシコ)
画像1 画像1

給食の様子【1年生】

画像1 画像1
今日は、夏休みの課題テストがありました。夏休みに学習したことが、どれだけ定着しているかを確認するテストでしたが、どうだってでしょうか?

午前中テストに集中したからか、お腹はぺこぺこたっだことでしょう。

2学期最初の給食は、カレーでした。そして、冷凍みかんのデザート付き!

久しぶりの当番活動だったので、動きはどうかなと思ってみていましたが、しっかり活動していました。

カレーをほおばる幸せそうな表情、こちらまで顔がほころびました。

午後からの英語のテストの活力にもなりましたね。

明日からは授業が始まります。スイッチを入れ直し、集中して取り組みましょう!

夕方の駅伝練習

 トワイライトの中、駅伝練習が本格的に始まりました。今日はインターバルトレーニングに取り組みました。また、卒業生で、昨年愛知県の代表として全国大会で活躍した野津さんが応援に来てくれ全体の場でもアドバイスをしてくれました。
 本日は、一部のご家庭で連絡ができていない状況の中、駅伝練習に参加させてしまい、たいへんご心配をおかけし申し訳ございませんでした。今後このようなことがないようにいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 新たな季節の始まりに、細かいところまで掃除をし、みんなが過ごしやすい環境作りに力を貸してくれました^−^

 掃除好きな宮中生が増える=笑顔の学校生活が増える

 だと思います^^今日もありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ!!(NO78)

画像1 画像1
画像2 画像2
泣き虫主任シリーズも2学期編です!!

2学期の登校日は77日!

何とか1学期のNO77+77個=NO154までを2学期の目標に頑張ります!

ということで2学期始めはやはりみんなの笑顔がはじける昼放課を!

テストの合間ということで勉強している人もいましたね。。。

2学期は行事満載!この昼放課の時間を2学期も上手に使っていきましょう!

輝きの1ページ 〜お手本の姿 2学期スタート〜(2年生)

画像1 画像1

 テスト4教科が終わり、ほっと一息^−^

 給食では、カレーライスが登場しました♪1ヶ月半ぶりの給食準備でしたが、協力して動いてくれた人たちがたくさんいましたね^^

 メリハリある行動ってやはりみんなの笑顔が増えると感じました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜夏学習の成果は〜(2年生)

 夏休みの課題の中から中心に出題される課題テストの日。2年生のみんなは夏休みに頑張って取り組んだ問題集を手に、問題を見直し、そして、テストに臨みました^−^

 あと2教科!2学期初の給食も待っています♪先生たちも応援しています^^q

 掲示物の夏休み思い出絵日記は、楽しみの一つです^^きれいに色塗りされ、思い出話がつづられ、見ている方も、幸せをお裾分けしてもらった気分になります!!

 トイレのスリッパもとてもきれいで、素晴らしいスタートですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校の様子

 今日は、3年生は実力試験、1,2年生は課題試験です。夏休みのがんばってきた成果をぜひ発揮してください。
 「僕は実力で勝負します」と心強く応えてくれた人は、結果の振り返りを今後に生かして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今日は、今朝は月曜日の朝ということで、活動のなかった部活動も多く、少し寂しい状況でした。時間の関係で、吹奏楽部、卓球部、水泳部が頑張っている写真が届けられず申し訳ありませんでした。男女、バスケットボール部、基礎から丁寧に取り組んでいます。少しずつ、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月4日(月)

今日の花(葛)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(9/4〜9/11)の本校教育活動の予定です。

◆4日(月)
<特別日課>
1・2年 課題テスト
3年 実力テスト
☆給食開始

◆5日(火)
<通常日課>

◆6日(水)
<通常日課>
6限 全校美化活動

◆7日(木)
<短縮日課>
生徒委員会・体育大会係会
PTA美化活動
☆帰りの部活動休養日

◆8日(金)
<通常日課>

◆9日(土)
休業日

◆10日(日)
休業日

☆2学期が始まりました。始業式・避難訓練等、大変落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。しかし、まだまだ暑い日が続き、学校生活のリズムが戻るまで、しばらく疲れやすい状況が続くと思われます。各ご家庭で、お子さまの体調管理やご支援をよろしくお願いいたします。
また、今学期より、江南市内中学校における部活動運営方針にもとづき、平日の午後の部活動において、週1日の休養日を設けることとなりました。今週は、7日木曜日が休養日になり、午後の部活動を行いませんのでよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 全校練習
9/25 生徒会立会演説会
9/26 種目別練習
9/27 全校練習予備日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399