宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

エッサッサ練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
エッサッサの練習も今日で3回目、運動場での練習の様子を見に行きました。

3年生・2年生の先輩方に比べれば、まだまだ元気がないかな?

恥ずかしがっているのでしょうか?

見ている方としたら、声が出ていない方がよっぽど恥ずかしく思えます。

動作が小さいほうが、よっぽどかっこ悪く思います。

エッサッサは演技のひとつです。元気で勇ましい自分を演じてください。

いつもの自分ではない自分を演じてみてください。

来週は、ひと皮向けた1年生の皆さんが見られるのを期待しています。


本日の水泳部☆

画像1 画像1
7時間目の後でしたが、短い時間で集中して練習をすることができました。だんだん日が暮れるのが早くなってきました。来週から最終下校時刻が早くなるので、今日のように集中して練習していきたいですね!

泣き虫主任リターンズ!!(NO86)

画像1 画像1
今日は始めに真野総監督からお言葉が、、、

空気感が違いました。

みんなの本気と真野先生の本気。

その後の練習も、どこの組も

『自分のクラスがセンターを獲る!』という意気込みを感じました☆

エッサッサがはじまって4年目。

先輩たちの伝統を超えてみせましょう!

頑張れ3年生!頑張れ宮中男子諸君!!

泣き虫主任リターンズ!!(NO85)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はポン文字の練習の様子をパシャ!

いいですね〜♪

男子は女子の応援パワーをこのHPから受け取りましょう!

女子のみなさん、素敵な応援をありがとう☆

輝きの1ページ 〜学年競遊で絆アップ〜(2年生)

 入退場の練習から、各クラスの練習から一通りの練習を行いました^−^

 「 頑張れ〜^^ 」
   「 あ、時間! 」
 「 やったー!! 」

 笑顔たくさん、元気いっぱいに取り組むことができました♪

■□ プレ大会結果 □■
優勝=1組
準優勝=4組
第3位=2組

集団行動賞=5組
さわやか応援賞=3組

みんなよく頑張りました♪


画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜最終日の朝〜(2年生)

画像1 画像1
 1限から学年競遊の練習がありましたが、その朝から朝学をしっかりと取り組むことができました^−^

 集中した時間を創り上げることができたのは、みんなの協力のおかげです!

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像2 画像2

すなおに、ひたむきに

画像1 画像1
ひとりでなく、誰かと共に歩むとき大切なこと

すなおであること
ひたむきであること

仲間と共に歩むとき、自分の姿を確かめよう

自分は、すなおであるか
自分は、ひたむきであるか

泣き虫主任リターンズ!!(NO84)

画像1 画像1
『は、チーズ!!!』

卒業アルバムの出来栄えが楽しみですね♪

写真屋さんが撮ったものはもっと一人ひとりの顔がはっきりとしています!

これから卒業アルバムの写真を色々撮っていくので、体調管理をしておきましょう☆


今朝の登校の様子

 台風が徐々に接近しているそうです。連休中の過ごし方に注意をしてください。
今日も7時間目まであって、たいへんですが1日がんばりましょう。
 朝のすてきな笑顔に協力してくれたみなさん。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 穏やかなスポーツ日和の朝です。
 子どもの頃、よく「スピードは最高の技術です」と言われました。サッカーやバスケのドリブル、パスのスピード、バレーボールのレシーブからスパイクまでの素早さ、剣道の打ち込みの速さ、日々の練習の中で意識をできるといいと思います。  
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月15日(金)

今日の花(ソバ)
画像1 画像1

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、道徳の授業を行いました。
普段は近すぎて気がつかなかったり、当たり前と思ってしまったりしている家族について考え、最後にそれぞれの言葉で思いを表現しました。
資料に熱心に目を通す姿、仲間との分かち合いでの温かい表情などから、みんなの家族への思いが伝わりました。また、受験生として目標に向かっていく強い気持ちもよく現れていました。

輝きの1ページ 〜チャレンジ ポン文字応援〜(2年生)

 男子がエッサッサ練習をしている間、女子は、自作のポンポンを使ってクラスごとに割り振られた文字をみんなで作ります^−^

 みんなで息を合わせ、ポンの位置を調整し、苦労を重ねていました。

 音楽に合わせることはとても大変そうでしたが、何度も練習し、楽しそうに練習していました♪

 リードしてくれた人たちもありがとう!!

画像1 画像1

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)


 2階、3階と、各フロアで一人ひとり準備の時間を意識して行動する雰囲気が高まってきました^−^

 呼びかけをしてくれている人たちの力もあり、朝のSTでの振り返りを伝えてくれている人たちの報告のおかげもあり、持続して頑張っています!

 準備7分台でできるクラスも出てきました^^何気ない日々に力を発揮できるってとても素晴らしいことだと思います!

画像1 画像1

輝きの1ページ 〜捕まえた知識〜(2年生)

画像1 画像1

 新たな知識を理解し、そして復習を多めに^−^

 今日もまた、たくさんの〇がありました!

 そして、たくさんの仲間との学びの場面があり、温かさあふれる時間の中、きっちりと知識を捕まえることができました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ  〜晴れて良いスタート〜(2年生)

 週末の天気とは真逆に、ここ数日はとても良い天気が続いています^^

 朝も元気なあいさつが飛んできて、元気をもらえた朝のスタートとなりました♪
 
 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 卓球部は卓球台を準備するのにとても時間がかかり、たいへんです。卓球台はとても重いということを先日実感しました。手なを挟まないように注意してください。卓球部2年生とても仲よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今日は、穏やかな朝となりました。台風来ますでしょうか?と質問する生徒もいます。
天気が穏やかなうちに、学習や運動に励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月14日(木)

今日の花(ノウセンカズラ)
画像1 画像1

体育大会に向けて〜学年練習(3年生)

画像1 画像1
今日の5時間目は、体育大会に向け、入退場の確認や学年競遊の練習を行いました。さすがは、3年生!入退場の練習を1回でビシッと決めてくれました。ムカデ競争では、、みんなで足並みを揃えられるように、大きな掛け声を出したり、作戦を練ったりと一生懸命でした。改めて3年生の絆の強さを感じることが出来ました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 生徒会立会演説会
9/26 種目別練習
9/27 全校練習予備日
9/28 体育大会予行
9/29 体育大会準備
9/30 校内体育大会 弁当の日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399