最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:438
総数:2045741
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【速報】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一昨日から延期された、ソフトボール大会のBチーム(5年生以下)の決勝と、Aチームの3位決定戦が、草井グランドにて行われています。

まずは、アンツBの決勝戦。相手は、草井小鹿ファイターズ。先攻はアンツ。後攻はファイターズ。アンツのバッテリーは、松田君−浅野君。

試合は、1回の表・裏ともに、両チームのピッチャーの立ち上がりがよく、お互いに3人で交代。

2回表、先頭打者の浅野君がフォアボールで出塁すると、アウトを一つ挟んで、杉浦君がレフト前ヒットを放ち、続く奥田君がフォアボールとなり、満塁に。すると、ツーアウトから松田君のセカンドへの当たりは、ミスを誘い先制のホームを踏みます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者がセンター前ヒットで出塁。アウトを一つ挟んでフォアボールのランナーが出塁し、ダブルスチールが決まるとツーアウト2・3塁に。しかし、次の打者は、ファーストのライナーとなり、アンツの相京君がガッチリとキャッチすると無得点に。2回を終えて、1×0とアンツがリードします。

3回表、ツーアウトから瀬野君がレフト前ヒットで出塁する、浅野君がフォアボール、相京君がレフト前ヒットで満塁に。続く杉浦君のサードへの当たりは、ボールにスピンがかかり、不規則な動きをすると守備が手間取る間にオールセーフとなり、1点を追加。さらに、バッテリーエラーの間にもう1点を追加。なおも、続く奥田君が、センター前に2点タイムリーヒットを放ち、この回、計4点をあげます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁。ワンアウトから再びフォアボールのランナーが出塁し、2・3塁に。続く打者のライトゴロの間に3塁ランナーがホームインし、1点を返します。これで、3回を終えて5×1に。

4回表、アンツの攻撃は、3人に打ち取られ無得点に。

その裏、ファイターズの攻撃は、ワンアウトからフォアボール、センター前ヒットで、2・3塁に。しかし、続く打者のスクイズはホームタッチアウトとなり、さらに、ツーアウト2・3塁になるも、後続をアンツピッチャー松田君が打ち取り無得点に。

5回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから浅野君がフォアボールで出塁し、盗塁を決めると、続く相京君のセンター前ヒットは、2塁から浅野君が好走塁でホームイン。6点目をあげます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者の鋭い一二塁間を抜けるライトへの当たりを、アンツライトの中島君が、ナイスプレーでワンアウトに。しかし、ヒット、エラーで二人のランナーが出ると、ライトへのタイムリーヒットで1点を返します。なおも、ツーアウト満塁になり、ホームランが出れば同点という場面に。ここで、ライトへの鋭い当たりは、またもライト中島君が前進してダイビングキャッチでライトフライにすると、ゲームセット。超ファインプレーで試合を締めくくりました。

試合は、6×2でアンツBが勝ち、優勝を決めました。
おめでとう!アンツBの皆さん!アンツAの分まで、がんばりました!

試合は、この後、アンツAの3位決定戦が行われます。

台風が通過して…

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜は、すごい風で、目が覚めた人も多かったのではないでしょうか。
しかし、あれだけの風が吹き荒れていたにもかかわらず、暴風警報が発表されなかったのは、なんだか不思議です。
もし、日中だったら、発表されたのでしょうか…。とてもあの風の中を、児童に登下校させることはできないほどの風だっただけに、ちょっと驚きでした。

さて、そんな台風がこの地方を通過し、今朝、学校の外回りや、室内を見て回ると、物が吹き飛ばされたり、雨漏りが発生したりすることもなく、台風による被害は発生しておらず良かったです。
ちなみに、お隣の神社(八所社)のギンナンが、強風で大量に落とされていましたが…。

屋上から遠くを見ると、まだまだ大きな雲が残っていますが、この後、雲も流れていき、太陽が顔をのぞかせることでしょう。
今日は、暑い日になりそうです。

敬老の日

画像1 画像1
今日のは「敬老の日」。
「敬老の日」は、「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。
 
ちなみに、2002年(平成14年)までは、毎年「9月15日」を敬老の日としていました。しかし、2001年(平成13年)の「祝日法改正」にて、いわゆる「ハッピーマンデー制度」が実施されたことによって、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となりました。

このおかげで、週末の土曜日、日曜日とあわせて3連休になりますが、二日後に「秋分の日」があると、間に「国民の休日」が入り、「5連休」になる年もあります。

もともとは、旧兵庫県多可郡野間谷村の村長と助役が、1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりとされています。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期で気候の良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いていました。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、さらに、全国に広がりました。その後、「としより」という表現は良くないということから、1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、国民の祝日「敬老の日」に制定されました。「母の日」と異なり、海外にもあるものではなく、日本独特のものです。

2017.9.17 陸上男子100mの世界記録・日本記録の推移

画像1 画像1
先日、桐生祥秀選手の日本人初の男子100m走の9秒台記録達成を受けて、定期的に訪問しているサイト「社会実情データ図録」内にある、「陸上男子100mの世界記録・日本記録の推移」が更新されていました。

上図は、サイト内から引用したグラフですが、日本記録が長い間、記録が更新されていなかったこと、世界との記録の差がまだまだあることが、分かります。
また、新聞・ニュースなどでも報じられ、ご存じの方も多いと思いますが、アフリカ系以外の選手で9秒台を達成した人は数人しかいないとのこと。
以上のことから、桐生選手の記録がいかにすごいかが分かります。

しかし、日本記録の1990年代や、絵快記録の2000年代を見て分かるように、一度記録が達成されると、続けて達成されるとも言われ、桐生祥秀選手の再度の日本記録更新や、サニブラウン・ハキーム選手、多田修平選手、ケンブリッジ飛鳥選手らの9秒台や、日本記録更新も期待できそうです。

なお、サイト内の別ページには、「人間はどこまで速く走れるのか」について、短距離、長距離、マラソンなどの男女別の記録の推移を見ることができます。その変容を見ると、女子選手の記録は横ばいになっている種目が多くありますが、まだまだ男子選手の記録は、様々な種目で伸びていきそうです。

しばらく、これからの陸上界から目が離せそうにありませんね。

(※参考サイトは以下をクリック↓図は、以下から引用しました)
社会実情データ図録
陸上男子100mの世界記録・日本記録の推移
人間はどこまで速く走れるのか

「『運動会』特集コーナー」ありますよ!

画像1 画像1
19日(火)の図書館の開館に伴い、入り口を入ってすぐ右のコーナー(貸し出しカウンター向かって右)に「『運動会』特集コーナー」を設けました。

運動会にまつわる楽しい絵本や物語、「どうしたら速く走れるか」などの本を、計10冊、そろえました。

図書館に立ち寄ったら、ぜひ、手にしてみて、「おもしろそう!」と思ったら、ぜひ借りていってくださいネ^^

今週の予定 (9/18〜9/24)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。
 
■18日(月・祝)
 ・敬老の日

■19日(火) 
 ・業前:応援練習
 ・図書館開館(この日より通常開館)
 ・委員会

■20日(水) 
 ・業前:開閉会式通し練習

■21日(木)
 ・業前:歌練習
 ・外国語活動(5・6年 給食6の1)
 ・陸上選手内科健診

■22日(金)
 ・業前:運動会練習(予備日)
 ・午前特別日課
 ・1〜4年:4時間授業  (下校 13:55)
 ・5・6年:午後運動会準備(下校 15:40)
 ・6年:陸上運動記録会練習なし

■23日(土・祝)
 ・秋分の日
 ※終日、校内への立ち入りを禁止します

■24日(日)
 ・運動会
 ※雨天時:火曜日日課5時間一斉下校・弁当持参
 ※25日(月):振替休日

2017.9.16 体育の授業以外で行っているスポーツ

画像1 画像1
玩具メーカーの「株式会社バンダイ」では、「こどもアンケート」という調査を実施しています。これは、1995年4月より続いているもので、すでに20年以上が経ち、アンケート数は230を超えています。

主にこどもたちやその家族に関する様々なアンケートがデータを見ることができますが、20年以上も経っていると、現在と、その時代の意識の差が見つかるものもあり、なかなか興味深いところがあります。

最も新しいアンケート結果が、9月7日に発表されていますが、調査内容は「小中学生のスポーツに関する意識調査」というもの。

「体育の授業以外で行っているスポーツは何?」という問いに対し、男女共に、「水泳」「テニス」が上位に。しかし、男子では、1位の水泳とほぼ変わらぬ値でサッカーが2位となり、最近のサッカー人気がしっかり数値でも表れています。私が小学生の頃に経験してきた野球は、今や5位で、値としては、サッカーの約1/4となっています。昭和の時代は、圧倒的に野球人口が多かったものですが…。

ちなみに、2004年には、「憧れのスポーツ選手は誰ですか?」という調査がありますが、男子のベスト10には、「松井秀喜」「イチロー」と野球選手が1・2位に。続いて「ベッカム」「中田英寿」のサッカー選手が続きます。しかし、ベスト10には、野球選手が先の二人も含めて、計6人も名前を連ねていたのです。13年前には、サッカーブームは到来していたものの、まだまだ根強い人気があったようです。ところが、今では、「本田圭佑」「錦織圭」と1・2位が並んでいます。

様々なスポーツに取り組める環境が整ってきたことが、こうした、幅広いジャンルのスポーツに取り組む子どもたちが増えてきたのでしょう。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、それぞれのジャンルで、力をつける子どもたちが増えてほしいものです。

(※関連サイトはこちら↓)
バンダイこどもアンケート
Vol.238「小中学生のスポーツに関する意識調査」 結果(PDFファイル)

【結果】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
今日は、先週に引き続き、草井グランドにて、ソフトボール大会を実施。アンツが準決勝を戦いました。

朝一番は、雨が降っていませんでしたが、9時頃から雨が予想されたため、予定の9時より約1時間前倒しで8時過ぎにプレイボール。

対戦相手は、古東リトルバード。先攻は古東、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、鶴田君−石原君。

1回表、古東の攻撃は、ツーアウトから、センター前ヒットで出塁するも無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、後藤君がレフト前ヒットで出塁すると、続く水野君のピッチャーへの当たりはフィルダースチョイスとなり、ワンアウト1・2塁に。するとバッテリーエラーで、1点を先制すると、さらに、水野君がホームスチールを決め、初回に2点をあげます。

2回表、古東の攻撃は3つの内野ゴロで交代。
その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから山本君が相手のミスで出塁し、3盗まで決めるも無得点に。試合は、締まった展開となります。

しかし、3回表、古東の攻撃は、アンツピッチャー鶴田君の速球に対応できないと判断すると、バントを多用。雨も影響し、アンツの鉄壁な守備がほころぶと、ワンヒットながら、4点をとり、逆転します。
その裏、アンツの攻撃は、2番からの好打順も出塁することができ無得点。
3回を終えて、2×4となります。

4回表、打ち取ったかと思った先頭打者が振り逃げで出塁。続く打者の打球は、セカンドベースに当たると打球の方向が変わり、タイムリースリーベースとなり、1点を追加。さらに、続く打者にセンター前ヒットを放たれるともう1点を追加されます。
その裏、アンツの攻撃は、雨が強くなる中、先頭の石原君がフォアボールで出塁。続く藤森君の内野への当たりは、ミスを誘い1・2塁オールセーフに。雨が打者有利の展開にしていきます。なおも、バッテリーエラーで2・3塁にするも、続く鶴田君の当たりは相手守備陣が落ち着いて処理し、3塁ランナーをタッチアウトに。しかしフォアボールでワンアウト満塁とし、再びチャンスを作ります。しかし、山本君の外野への鋭い打球はレフトがキャッチし、ツーアウト。続く赤木君の打球は、セカンドが落ち着いて処理し、ゲームセット。残念ながら、2×6で敗れてしまいました。

好投手鶴田君が6失点するのは、これまでなかったように思います。小さなミスの積み重ねが、悔しい敗戦につながることを痛感したことでしょう。6年生の試合が残り少なくなっている中、本当に惜しい試合でした。

今日は、この後の試合が中止となったため、アンツB(5年生以下)の決勝戦は延期となりました。アンツBのみなさんには、6年生の悔しさを晴らしてほしいと思います。
アンツのみなさん、お疲れ様でした!

【お知らせ】 2学期の図書館開館について

画像1 画像1
お待たせしました。図書館の蔵書整理も終わり、図書館を「19日(火)」より開館します。

文学作品は、これまでの「作品順」から、「著者(作者)名順」に変わりました。
いつもの場所に、目当ての本が見つからないと、最初は戸惑うことがあるかもしれません。

棚には、写真のように、「ア行」「サ行」などのように、区別され、主なシリーズ本には、「作品名」が入ったインデックスが立てられています。
ぜひ、そんなインデックスをたよりにしながら、探してほしいと思います。

多くの古北っ子が足を運んでくれるの待っていますよ!

弾道ミサイル落下時の行動について

画像1 画像1
昨日の朝も、朝のテレビ番組が、全て北朝鮮からの弾道ミサイル発射のニュースに切り替わり、驚かれた方も多いかと思います。

本校では、最近の状況を受け、先週、各教室に、「弾道ミサイル落下時の行動について」の見出しがついた掲示物を掲示しました。

最悪な事態から、少しでも確実に命を守るための基本的な動きが掲載されています。

特に、左下の枠は、一部内容を差し替えたものを上から貼ってあります。

有事の際に、とっさの行動ができるよう、家庭でも、話題にしていただけると幸いです。

(※原本はこちら↓)
弾道ミサイル落下時の行動について(PDFファイル)

6年生 縮図の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で学習した、縮図を使って
建物の大きさを測る問題をみんなで解きました。

ノートに建物の縮図をかいて、
定規で測りました。
そこから、長さを計算しました。

6年生の算数の学習内容でも、
世の中の数字に生かすことができるなんて、
なんだか素敵ですね。

2年生 みんなと一緒に!

画像1 画像1
 音楽の勉強では、友達と一緒に音楽に合わせて手拍子や足踏みをする学習をしました。人数を変えたり、一緒にやる友達を変えたりすると一人でやるときとは違った楽しみがあることに気づきました。
 また、「虫の声」の歌に合わせて、楽器の演奏をするためにグループで使う楽器を相談しました。
 次の時間には、虫の鳴き声に合わせて楽器の演奏にチャレンジする予定です。演奏が楽しみですね。

 タブレットを使っての算数の学習では、発表の子が、筆算に書き込みをしながら発表します。みんな興味津々で、集中して話を聞くことができました。たくさんの子が、操作の仕方を覚えて、扱えるようになっていけるようにしていきたいと思っています。

 今日から3連休です。1週間頑張った身体をゆっくり休めましょう。来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますよ♪

5年 オリジナル伝言板作り

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、オリジナル伝言板作りをしています。
電動糸のこを使って、自分が考えたオリジナルの形を切っていきます。

慎重に、ゆっくりと…
みんな真剣です。

カーブをつけたり、角をつけたり、難しそうですが、思った通りに切れると気持ちいですね!

切った後は色を塗って、世界に一つだけのオリジナルボードに仕上げていきましょう!

3年 全力3年生!

今日の5時間目、運動会の種目「デカパン競争」と「徒競走」を校長先生たちに見ていただきました。
すると、「キビキビ動いて気持ちがいい!」「全力を出していてすばらしい!」「応援の声がとても大きい!」とお褒めのお言葉をいただきました。
3年生みんなで全力でがんばった成果ですね!!

今週も、全体練習や自由研究の発表、図工「ゴムの力で」など、様々な学習に全力で取り組みました。
日中の日差しと夜の風の涼しさで、体調管理が難しい季節となりましたが、秋の夜長に、今週がんばったことなど、家族でおしゃべりしてくださいね。

3連休でエネルギーをいっぱいにして、また火曜日に元気に登校してくださいね☆彡
画像1 画像1

1年生 運動会下見

画像1 画像1
今日は運動会の下見がありました。
1年生の頑張っている姿を、校長先生や教頭先生に見ていただきました。
「ルールを守って競技に参加すること」「がんばっている姿がかっこいい」ということを教えてもらいました。

最初の頃と比べたら、みんなたくさんのことを覚えましたね。おかげで、とてもいい雰囲気で競技ができるようになりました。

本番に向けて、あと一週間がんばりましょう^^

4年 What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外国語活動が1組は1時間目、2組は2時間目にありました。

 今日は店員とお客に分かれて「自分がほしい形」を手に入れて真っ白なTシャツをデザインする活動を行いました。
 友達同士の交流が活発に行われた、大いに盛り上がりましたね。できたTシャツはグループでシェアリングしました。

 どの子もすてきなオリジナルのTシャツをつくれましたね。

 小木曽先生、ありがとうございました。 

第5回PTA常任・学級委員会(兼通学班リレーリハーサル)が開催されました

画像1 画像1
今日は、一斉下校後、PTA役員・常任・学級委員さんに参加いただき、第5回常任・学級委員会が開催されました。

今会は、運動会で行われる通学班リレーがPTA主催であることから、そのリハーサルを行ったものです。

役員・委員さんのご協力のもと、2回に渡って行いました。当日は、よりスムーズな進行ができそうです。

さて、当日のリレーは、どうなるでしょうか。どの通学班の代表選手のみなさんも、全力で頑張ってほしいと思います。

お忙しい中、役員・委員さんの皆様、ご協力ありがとうございました。当日は、よろしくお願いいたします。

また、代表選手の多くの保護者の皆様にも、帰宅のお出迎えをいただき、ありがとうございました。

2017.9.15 ICT機器の活用

画像1 画像1
昨日「2017.9.14 小中連携コラボ作業」の記事で、この夏休み中に設置された、ICT機器のワゴンを一部改良し、使い勝手の良い形にしたということを紹介しました(※記事は水色の文字をクリック)。
2学期から、教室では、そんな機器を使って、授業で活用がされ始めています。
 
写真上は、教科書の一部をあらかじめ、タブレットPCに取り込んでおいて、タイミング良く表示し、解説をしているところです。

写真下は、「ペン機能」を用いて、ホワイトボードのように、伝えたいtことをササッと記述し、表示しているところですが、この操作のメリットは、「机間指導をしている途中に、離れている場所からでもできる」ということ。児童の様子を確認しながら、ヒントやポイントをタイムリーに表示することができます。

また、ここでは、示していませんが、写真下のような機能を使えば、写真上のような教科書の一部を表示し、自由に書き込みをするということもできます。これまで、電子黒板を用いて行っていたことが、タブレットとプロジェクタを用いて、行えるようになります。

現在、様々なことを試行しながら、教師間で情報交換をし、有効な活用方法を作り出しているところです。

今後も、様々な活用方法をお伝えしていくので、10月の公開授業では、そんな機器の活用の一端もごらんいただければ、と思います。

授業も、運動会の練習も全力で取り組む、本校教師と古北っ子です^^

今日の給食 (9/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、イナムドゥチ、紅芋コロッケ、ニンジンしりしり、牛乳」(703kcal)です。

今日は、「沖縄県」の郷土料理の日。
「イナムドゥチ」は、沖縄県の具沢山の味噌汁で、お祝い料理の一つです。

「紅芋コロッケ」の「紅芋」は、中身が鮮やかな紫色をしている「ダイジョ」のことで、日本では沖縄県で広く栽培されています。今日は、とても甘く、おいしいコロッケでした。

「ニンジンしりしり」の「しりしり」というのは、「すりすり」の沖縄方言で、スライサーで摩り下ろす料理などを表現します。細かなニンジン卵を炒めて調味料で味付けした料理です。

しっかり、沖縄を堪能し、今日もおいしくいただきました!

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.3を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
各家庭におかれましては、すでに、ご覧いただいているかと思いますが、今週、コミュニティ・スクールだより「かがやけ!えがお」VOL.3を長子の児童に配布をしました。

これは、平成30年度から、本校が「コミュニティ・スクール」になるのに伴い、準備段階となる今年度から「学校運営協議会推進委員会」を設置したもので、現在の状況や、今後の動向をお伝えするものです。

第3号の今号は、以下について掲載しています。 

 ・北中生ボランティアについて
 ・2017年全国コミュニティ・スクール研究大会in岐阜について
 ・北中校区三校合同現職教育について

なお、右「配布文書欄」にある「コミュニティ・スクールだより『かがやけ!こきた』」欄の「VOL.3」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます(一部画像加工しています)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 陸上記録会(門弟山小)
委員会
10/4 陸上記録会予備日
10/6 口座振替日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924