最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:485
総数:5184511
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜いざというときのために〜(2年生)

 1923年の今日、190万人近くの方が被災し、10万5千人近くの方々が命を落とされた関東大震災がありました。そのうち、9万2千人が火災による犠牲者とのことです。

 その日にちなんで今日を防災の日と制定したそうです。そしてこれから1週間を防災週間とし、意識を高めようということです。

 いざというとき、自分の命をそして、大事な人の命を、近くの仲間の、離れた家族の笑顔を守れる行動がとれると良いですね^−^

 今回の訓練では、ぞうきんの準備を手伝ってくれた人たち、片付けをしてくれた人たちの力もあり、気持ちよく訓練を終えることができました^^本当にありがとうございました♪


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の学活(3年生)

画像1 画像1
 2学期の始まりにふさわしい秋晴れの一日になりましたね。3年生のみんなが元気に登校してくれたことが、先生たちはうれしいです。今日の学活の様子です。沢山の課題提出を頑張りましたね。残念ながら、終了出来なかった人、あと2日!で仕上げましょう!2学期も、全員で頑張りましょうね!!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は明日の大会に向けて、最後の調整を行いました。メリハリをつけて、集中して練習できましたね!
今日の表彰伝達式では、名前が呼ばれたときに、しっかりと返事ができ、素晴らしい姿を見ることができました。明日は、競技も応援も、チーム一丸となって全力を尽くしましょう!
今日はまず明日ベストパフォーマンスができるよう、体をしっかり休めて準備をしましょうね。

輝きの1ページ(2年生)

夏休み中にたまった汚れを、すみずみまできれいに掃除する姿がみられました!

一生懸命掃除をする姿、すばらしいですね!


画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
本日避難訓練を実施しました。

地震が発生し、緊急放送の途中で放送機器が故障したという設定で、避難をしました。

地震発生後、すぐに「シェイクアウト」(地震の揺れから身を守る安全行動)の動きをとり、揺れがおさまった後、落ち着いて、短時間に運動場に避難することができました。

東南海地震・東海地震発生の危険性が高まっている今、自分でしっかり判断して、自分の身を守ることができるようにしていきたいです。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期始業式。いよいよ(とうとう?)2学期が始まりました。

体育館に入場し、校長先生のお話を聞き、校歌を斉唱しました。

夏休みが終わり寂しい気持ちもあると思いますが、気持ちを切り替えて、どの生徒も真剣なまなざしで大変落ち着いた態度で式に臨むことができていました。

2学期もよい雰囲気でスタートすることができました。


始業式後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

第71回尾張地区中学校水泳競技大会
 400mメドレーリレー 優勝:宮田中学校 大野・佐方・林・井口
 200mバタフライ 第1位:林 大翔
 100mバタフライ 第1位:林 大翔
 200m平泳ぎ 第1位:佐方 峻吾
         第3位:林 蒼大
 100m平泳ぎ 第3位:佐方 峻吾
 200m背泳ぎ 第2位 栗本 雅斗
         第3位:大野 将人
 100m背泳ぎ 第3位:栗本 雅斗

尾張地区中学校学年別水泳記録会
【男子1年】
 200m自由形 第4位 纐纈 智也
 100m自由形 第5位 福井 晴貴
         第6位 纐纈 智也
  50m自由形 第5位 兼武 翔貴
 100m平泳ぎ 第4位 朝日 春稀
  50m平泳ぎ 第3位 長屋 篤典
 100m背泳ぎ 第1位 兼武 翔貴
         第4位 尾関 春貴
 100mバタフライ 第1位 長谷部 陽映
  50mバタフライ 第2位 長谷部 陽映
           第3位 納富 大知
           第4位 尾関 春貴
 200m個人メドレー 第6位 納富 大知
【男子2年】
 200m自由形 第2位 日下部 玲央
         第4位 山森 駿矢
 100m自由形 第5位 井口 武琉
         第6位 稲波 蒼
  50m自由形 第3位 井口 武琉
         第5位 稲波 蒼
 100m平泳ぎ 第3位 國島 輝生
  50m平泳ぎ 第3位 國島 輝生
         第6位 西中 諒輔
 100m背泳ぎ 第2位 栗本 雅斗
  50m背泳ぎ 第2位 栗本 雅斗
 100mバタフライ 第2位 山口 太一
  50mバタフライ 第3位 山口 太一
           第5位 安藤 元紀
 200m個人メドレー 第1位 杉原 ユウト
            第3位 岡田 綾斗
            第4位 安藤 元紀
【女子1年】
  50m自由形 第3位 大野 紗香
 100m平泳ぎ 第5位 大野 紗香
【女子2年】
  50m自由形 第2位 柴山 はる
 100m平泳ぎ 第6位 林 花楓
 100m背泳ぎ 第3位 角田 万歩
 100mバタフライ 第6位  堀場 まい

第13回郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪バレーボール大会
 V2リーグ 準優勝:女子バレーボール部
江南市バレーボール協会主催第60回江南市民バレーボール大会
 中学生女子の部 第3位:女子バレーボール部
小牧サマーカップ 優勝:女子バレーボール部

第4回全尾張軟式野球大会 中学の部 第3位:野球部

江南団地夏まつりボランティア感謝状

下校の様子

 始業式、学級活動、避難訓練、掃除と・・・短時間に矢継ぎ早に活動し、お昼少し前、強い日差しの中、下校をしています。
 みんなの元気な様子が見られてとても幸せな気分でした。この週末、しっかり体調を整え、月曜日からの1週間をしっかり乗り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜仲間との時間〜(2年生)


 学活では、夏休み課題の答え合わせや点検物の回収など、班のメンバーと協力して行うことができました^−^

 家での手伝いも進んで行うことができた、お手本となる人たちもいました♪
たくさんのお手伝いありがとう!!シールをたくさん貼って、きれいに完成させてくれました^−^

 思い出絵日記を互いに見合ったり、思い出話、部活の話など、いろいろな話がとびかっていました。ちょっとしたレクを行っている班もありました!

 素敵な時間をみんなで創り上げられましたね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜新学期の朝、すてきな表情の朝〜(2年生)


 40日の夏休みの経験が、自信となって、2学期からのパワーとなって今日を迎えた宮中生^−^

 部活でのチームワーク
 家族のぬくもり
 仲間との思い出作り

 たくさんの出会いと過ごした時間は、きっとこれからの君たち自身を、宮田中学校を輝かせる宝物になっていると思います♪

 みんなの笑顔に出会えたことに、先生一同、幸せを感じました^^q

また、一緒に走り出しましょう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 清々しい冷気をともなった朝の空気、澄んだ青空、2学期の開始にふさわしい朝になりました。
 今朝、一番うれしかったことは、全員元気に夏休みを終えて、2学期を迎えられたことだと思います。
 朝から、すてきな笑顔に協力してくれたみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。9月1日(金)

今日の花(コスモス)
画像1 画像1

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小牧パークアリーナのメインアリーナ3面を使っての練習試合の予定でしたが、小牧市の学校が中心となり「小牧サマーカップ」として急遽カップ戦形式での試合となりました。

今日は1セットも落とすことなく全勝で優勝することができました!夏休み最終日に練習の成果を実感できる結果がでてよかったです。確実に力はついてきています。この優勝を機に自信をもち、もっともっと力をつけて尾北地区で勝ち上がれるようになりましょう!

小牧中、岩崎中の先生方にはすばらしい体育館でカップ戦形式にしていただいたおかげで、本番の大会のように最後まで集中して試合に取り組むことができました。また、スムーズな運営のおかげで短時間に大会を終えることができ、時間的制限のある本校にとって大変助かりました。ありがとうございました。

保護者の皆様、平日にもかかわらず車出しや応援をしていただき、ありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も快晴のプール日和でした。
夏休み最終日ということで、集中して練習できました。
いつもの写真は泳いでいる姿が中心ですが、今日は練習の合間のリラックスした表情の写真も掲載します。
水泳部は、新チームも、先輩・後輩の隔てなく、みんな仲が良く、目標に向かってがんばっており、とてもいい雰囲気で練習ができています。2日後に迫った秋の大会も、チーム力でがんばっていきましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、夏休みの最終日ですが、犬山中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただき、練習試合を行いました。

犬山中学校のみなさんの、しっかり振り抜いた速く長いボールに苦戦しましたが、ていねいにコースを攻めたり、積極的にボレーに出るなど、良いプレーも多く見られました。
まだまだ、つまらないミスが多く、ミスでゲームを落としてしまうことが少なくなかったので、今後ミスの少ない確実なプレーをすることを意識して練習していきたいです。

遠いところをお越しいただいた犬山中学校テニス部のみなさん、ありがとうございました。

今日の卓球部男子

画像1 画像1
本日、夏休み最後の練習を行っています。長い時間でも集中力が途切れることなく取り組んでいます。

細かいところで気を抜かないように2学期の練習もがんばっていきましょう。


泣き虫主任リターンズ!!(始業式だよ!全員集合!)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から2学期のスタートです!!!

生活リズムはOK!?

宿題はOK!?

進路希望調査はOK!?

それより何より、心と体の健康状態はOK!?

久々にみんなに会えるのを楽しみにしています☆
(宿題がやれていなくて行きにくいかも、、、というときも、まずは顔を見せてね♪)

※体調不良の場合は欠席連絡を必ずしましょう!

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、夏休み最終日の練習の様子です。
駅伝練習にも毎日ほぼ全員が参加しました。
きついDFの練習も頑張ることができた夏になりましたね。

まだまだ、伸びしろの多い男子バスケ部ですので
どんどん挑戦していきましょう。

昨日は江南北部中学校さんにお世話になり
2年生のメンバーにたくさんの練習を
教えていただきました。
江南北部中学校さん、ありがとうございました。

本日は、横山先生、堀口先生、3年生の先輩方が
紅白戦に参戦してくれました。
ありがとうございました。

たくさんの方々にお世話になっている男子バスケ部ですので
2学期も一生懸命にレベルアップを目指して頑張っていきます!

お疲れ様でした!

おはようございます。8月31日(木)

今日の花(グローブピンク)
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨日教えていただいたことをもとに、フットワークを使った練習やサーブ・レシーブの練習を中心に行いました。

以前よりも、声を出すことを意識している人が増えましたが、まだまだ十分ではありません。全員で大きな声を出し、状況を考えてテキパキ行動することができるようにしていきたいです。

卓球部男子

画像1 画像1
昨日は大口中学校との練習試合でした。団体戦は1勝2敗と悔しい結果でしたが、初めて試合をする1年生にもいい経験になりました。
大口中学校卓球部男子のみなさん、ありがとうございました。

今日は部長に続いて副部長も決まり、いよいよ新チーム始動という感じがします。練習試合で見つかったそれぞれの課題を意識しながらの練習です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/28 西尾張駅伝予備日
10/31 2年職場体験
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399