最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:1122
総数:2049001
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【お知らせ】江南市横田賞文化事業弁論大会について

画像1 画像1
以下のように、明日は「横田教育文化事業弁論大会」(通称:横田賞)が行われます。

作文のテーマは、「わたしの将来」。市内の中学生12人、高校生8人(どちらも各校から2人ずつ出場)が、それぞれ約5分間のスピーチを発表します。

毎年、すばらしいスピーチばかりです。将来について考えるよい機会となることは間違いなし、です。
高学年の児童のご家族は、ぜひ、発表会を参観されてはいかがでしょうか。

■日時 11月4日(土) 13:00〜16:30
    ※中学生→高校生の順に発表
    ※中学生の発表は15:00頃終了予定

■場所 江南市民文化会館 小ホール

(※写真は、昨年度のものです)

「人にやさしい作品展」開催中

画像1 画像1
現在、すいとぴあ江南では、「人にやさしい作品展」が開催されます。

古北っ子からも、写真のような、かがやきさんのお友達の作品である「スノーボール」「小物入れ」「絵画」が展示されています。
近くにお出かけの際は、ぜひ、立ち寄られてはいかがでしょうか。 
 
■期間:11月3日(祝・金)〜11月26日(日)

■場所:すいとぴあ江南(2F市民ギャラリー)

【速報】江南市長旗江南市スポーツ少年団軟式野球交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、蘇南グランドにて、江南市長旗江南スポーツ少年団軟式野球交流大会が行われており、アンツが出場。
参加チームは、江南市周辺の自治体から24チームが参加。

1回戦は、一宮市の西成クラブと対戦。
先攻は、西成クラブ。後攻は、アンツ。アンツのバッテリーは、山本君−相京君。

1回表、西成クラブの攻撃は、二つのフォアボールで出塁するも、アンツピッチャー山本君が、2三振を奪い、無得点に。

その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、後藤君がフォアボールで出塁し、盗塁などで3塁まで進むも惜しくも無得点に。

2回表、西成クラブの攻撃は、ノーヒットながら四死球でツーアウト満塁にするも、アンツピッチャー山本君が三振に打ち取り無得点に。

その裏、アンツの攻撃は、残念ながら3人に打ち取られ、無得点。2回を終えて、0×0のままです。

3回表、西成クラブの攻撃は、ツーアウトからデッドボールのランナーが出塁するも、無得点に。

その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の水野君がフォアボールで出塁すると、その後5つの四死球と、山本君のセンター前ヒット、相手守備のミスなどで、計6点を取り、3回を終えて、6×0とします。

4回表、西成クラブの攻撃は、この回からスイッチした、アンツピッチャー鶴田君の前に2三振と内野フライに打ち取られ無得点に。

その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の赤木君がきれいなレフト前ヒットで出塁すると、続く後藤君も内野安打で出塁し、アウトを一つ挟んで、2・3塁に。すると、その後は、四球やバッテリーエラーで、4点をあげると、10点目となり、規定によりゲームセット。1回戦を10×0で勝ち、明日の2回戦進出を決めました。

明日の2回戦の対戦相手は、浅井中少年野球クラブです。
ぜひ、明日の試合もがんばってほしいと思います!

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
10/22の記事「がんばった!古北っ子」でも紹介しましたが、平成29年度の、尾北支所小学校陸上運動記録会成績結果一覧が、本日(11/3)付の尾北ホームニュースに掲載されています。

本校からは、大脇惺矢くん、赤木悠馬くん、菱川琴羽さんが、尾北支所管内(江南・犬山・岩倉・扶桑・大口)で見事、6位以内の入賞を果たしています。おめでとうございます!

児童質問紙結果 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、「全国学力学習状況調査」の「児童質問紙」の結果を、本日より報告します。
それぞれのご家庭で参考にしていただき、お子様の生活面等を振り返っていただく一助になれば、と思います。

※グラフの帯は、最上段:本校、中段:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均、です。
※当日、調査に参加した児童数は73人のため、4人いれば約5%の回答率となります(1.37%/人)。よって、それ以下の数%の違いについては、大きな差異とは言えないものと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。

■25 携帯電話やスマートフォンの使い方について,家の人と約束したことを守っていますか(上段)
※グラフの回答項目は、左から「1.きちんと守っている」「2.だいたい守っている」「3.あまり守っていない」「4.守っていない」「5.携帯電話やスマートフォンを持っているが,約束はない」「6. 携帯電話やスマートフォンを持っていない」「その他」「無回答」となっています。
 「持っていない」割合が高いのですが、「持っている」層に絞って分析すると、「守っている」が、県・全国平均より少なく、「だいたい守っている」が、県・全国平均より多く、「あまり守っていない」は、差異がありませんでした。
 持っているご家庭や、これから持とうとするご家庭は、約束を作るとともに、それらが守られているか、確認をしながら使用できるといいかと思います。

■26 テレビを見る時間やゲームをする時間などのルールを家の人と決めていますか (中段)
※グラフの回答項目は、左から「1.している」「2.どちらかといえばしている」「3.あまりしていない」「4.全くしていない」「その他」「無回答」となっています。
 「している」が少なく、「全くしていない」が多い傾向でした。問12〜14の、ディスプレイに触れる時間を問う設問では、県・全国より長いが傾向にあることが分かっています。ルールを決めていなくとも、きちんと見たり使用したりする時間がコントロールできていればいいですが、そうでない場合は、ルールを決める必要があるかと思いますし、携帯電話・スマートフォンと同様に、それらが守れるようなつきあい方が必要かと思います。

■27 家の人(兄弟姉妹を除く)と将来のことについて話すことがありますか (下段)
※グラフの回答項目は、複数回答となっており、左から「1.よく話す」「2.時々話す」「3.あまり話さない」「4.全く話さない」「その他」「無回答」となっています。
 「よく話す」がやや少なく、「全く話さない」が多い傾向にあります。将来の目標があれば、お子様が頑張れると思いますし、具体的な目標を掲げながら、日々を過ごすことができると思います。折に触れて、そんな話題ができるといいかと思います。

文化の日

画像1 画像1
今日は「文化の日」。
「国民の祝日に関する法律」によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。
1946年11月3日に、平和と文化を尊重する「日本国憲法」が公布されたことに由来しますが、11月3日は「明治天皇」の誕生日であり、昭和初期まで「明治節」という祝日でした。

なお、今日は、皇居で、文化勲章の授与式が行われます。授与式では「国家又は公共に対し功労のある方、社会の各分野における優れた行いのある方などを表彰するもの」として、勲章及び褒章があります。「文化は永遠であるべき」との意向で作られた常緑樹の橘を模した勲章と、褒章として終身年金(350万円)が贈られるのだそうです。

美術館に足を運ぶもよし、舞台を鑑賞するのもよし、さわやかな秋の日に、何らかの形で文化に触れるのもいいかもしれませんね。

6年 実験に、運動に、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験では、
アルミニウムを溶かした塩酸を熱して、
出てきた白い粉をもう一度塩酸に入れて、
その白い粉がどうなるのか実験で確認しました。

体育ではハードルを練習しています。
きれいなフォームで飛ぶことを意識しました。

午後は外国語活動で、
国の名前を学習しました。

今日も充実した一日となりました。
3連休も充実した時間を過ごしてください。

2年生 今週も全員元気でしたよ♪

画像1 画像1
 今日の2年生は,学芸会の練習や生活科のお店屋さんなど,一生懸命がんばりました。

 そして,とくに見ていただきたいのは,掃除の時間の様子です。どこのクラスも,静かに黙掃です。自分から進んで汚れを見つけて,ピカピカにしていきます。

 今週も大変よくがんばりました。
 秋の3連休をゆっくり過ごしくださいね。

4年 本当の親切とは

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、4年1組で道徳の授業が行われました。

 登場人物の男の子が、荷物を持ったおばあさんに善意の声をかけるのですが、最初はその善意を断られます。後日、おばあさんに再会した男の子は声をかけたのでしょうか…。

 授業では、男の子は声をかけるかどうか、自分の立場を赤白帽子で意思表示し、黒板の「心のものさし」を使って、自分の立ち位置を明確化しました。
 そして、それぞれ自由に交流しながら、それぞれの考えを知り、自分の考えと照らし合わせ、さらに深めることができました。

 「本当の親切とは何なのか」について、学ぶことができました。
 自分の日常生活をふりかえって、「本当の親切」が行えるようにしていきたいですね。

5年 マイエプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月から家庭科で取り組んできた、マイエプロン作り。
こつこつミシンで縫い進め、3組は、昨日に全員が完成しました!
早く縫い進めることができた子は、ポケットも作りました。
よくがんばりましたね!!

2学期中に、調理実習を行う予定です。
その時はぜひ「マイエプロン」で実習したいですね^^

3年生 音楽の時間に

画像1 画像1
今日は音楽室からいい声が響いてくるなあ、と思ったら、みんながイスの上に立って歌っていました。それにより姿勢がよくなり、声も遠くまで響いていたのです。

そして、リコーダーのテストも行われました。放課も家でも練習した成果か、合格したよとの声も多く聞かれました!!

その後、一緒に練習をするともだちも現れました。
みんなでがんばっていることが、本当にすばらしいと思いました!!

1年生 楽しかった読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、業前の時間に「わんぱく団」の読み聞かせがありました。
1組も2組もおもしろいお話に夢中になっていました。
楽しい一日のスタートとなりました。

また、学芸会の練習では、今日、初めて衣装を着ての練習をしました。
初めて着る衣装に喜び、はりきって練習していました。
ご準備にご協力いただき、ありがとうございました。

2017.11.2 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
「教育公務員特例法」という法律の「19条1項」には「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない」という文言があります。
よって、この拠り所から、教師は、常に積極的に校内外で研鑽を積む必要があり、研修会に足を運んだり、校内で授業研究を実施したりし、「研究と修養」、すなわち「研修」にあたります。

今日も、二つの学級で、校内の授業研究が行われました。1年生の国語と、4年生の道徳です。

45分間の授業を参観し、「授業スキル」「児童への支援策」など、様々な視点で授業を見て、議論することもできますが、本校では、特に「教師の出場」や「評価方法」について、焦点を絞って、参観します。

授業は、児童の活動や発言に対して「なぜ」「どうして」とその根拠を引き出すことで、学びが深まり、広がります。時にはゆさぶりをかけて、さらに熟考させます。また、児童の考えを焦点化させるための教師の声かけが必要であれば、そこに迫るシャープな発問や声かけも必要になってきます。
そうした、「教師の出場」は、その授業の学習課題に迫れるかどうかにもかかってくるため、大切なポイントになってきます。

また、求めていた力がどこまでつけることができたか、客観的に児童の力を評価することが大切になってきます。その結果から、授業の流れや様々な手立ての有効性も見えてきますし、その後の指導の方向性も場合によって変わってくることもあります。

10/18に紹介した「教育研究会」の制度といい、今日紹介した「授業研究」といい、日本の教員は、力量向上のために様々な手立てを講じています。だから、地域に大きな差違がなく、一定水準で一律の指導ができるのですね。
本校の授業研究は、1月まで、計画的に進められていきます。

第6回 PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
寺田会長をはじめ,24人の役員・常任委員・学級委員の皆様に参加していただきました。

本日の協議事項は,以下の通りです。
特に、下線部に協議いただき,賛同をいただきました。

1 専門部会の活動
■研修部
 PTA実技講習会について,11月7日10:00〜「風邪予防のためのアロマテラピー」【講師:稲葉左知様】18人の参加予定
■生活部
 あいさつ運動について,11月10日,12月11日,1月10日,2月9日,3月9日7:55〜の参加,よろしくお願いします
■広報部
 「ほほえみ65号」発刊(3月)について
■厚生部
 第2回学校保健員会について,11月29日「命の授業」【講師:エフフィールド様】

2 運動会について
・場所取りは,当日の朝に行ったが,大変スムーズで問題が少なかった。来年度も当日の朝の方向で進める。

3 PTAバザーについて
・購入個数の制限を10個とする。うさぎ募金の品は数に含めない。 
・多くの皆さんのご協力をお願いします。

役員・常任委員・学級委員の皆様,お忙しいところありがとうございました。お疲れ様でした。

今日の給食 (11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、焼き鳥、菊花和え、牛乳」(586kcal)です。

明日、11月3日は、「菊薫る文化の日」とも言われる、「文化の日」です。この頃に菊の花が咲くことから、こう言われます。
今日の和え物には、菊に見立てた炒り卵を、すまし汁には菊型のかまぼこが入っています。 

今日もおいしくいただきました!

児童質問紙結果 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、「全国学力学習状況調査」の「児童質問紙」の結果を、本日より報告します。 
それぞれのご家庭で参考にしていただき、お子様の生活面等を振り返っていただく一助になれば、と思います。

※グラフの帯は、最上段:本校、中段:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均、です。
※当日、調査に参加した児童数は73人のため、4人いれば約5%の回答率となります(1.37%/人)。よって、それ以下の数%の違いについては、大きな差異とは言えないものと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。

■22 土曜日の午前は,何をして過ごすことが多いですか (上段)
■23 土曜日の午後は,何をして過ごすことが多いですか (中段)
※グラフの回答項目は、複数回答となっており、左から「1.学校で授業を受けている」「2.家で勉強や読書をしている」「3.学習塾など学校や家以外の場所で勉強している」「4.習い事(スポーツに関する習い事を除く)をしている」「5.スポーツ(スポーツに関する習い事を含む)をしている」「6.地域の活動に参加している(学校支援地域本部や地域住民等による学習・体験プログラムを含む)」「7.家でテレビやビデオ・DVDを見たり,ゲームをしたり,インターネットをしたりしている」「8.家族と過ごしている」「9.友達と遊んでいる」「その他」「無回答」となっています。
 問21同様、やはり「家で勉強や読書をしている」は、少ない傾向でした。また、「友達と遊んでいる」も、県・全国と比べて少ないのは意外な傾向でした。なお、午後は、「習い事」がわずかではありますが多い傾向でした。
 午前・午後ともに、その他の項目に、県・全国と大きな差異はありませんでした。

■24 家の人(兄弟姉妹を除く)と学校での出来事について話をしますか(下段)
※グラフの回答項目は、左から「1.している」「2.どちらかといえば、している」「3.あまりしていない」「4.全くしていない」「その他」「無回答」となっています。
 県・全国と大きな差異はありませんが、「している」が、やや少ない傾向にあります。ご家族には、学校の様子、お子様の様子、友人関係などをつかんでいただけると幸いです。

今日の読み聞かせ 〜図書館〜 (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。 
本の題名を紹介します。

■1年生
 ・すえっこ おおかみ
 ・えんまのはいしゃ
 ・ほしじいたけ ほしばあたけ カエンタケにごようじん

季節は、まだまだ読書の秋です。絵本の世界にしっかり浸りながら、ワクワクしながら真剣に聴く1年生での姿がありました。

「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。

11月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も素晴らしい秋空です。一日晴れそうです。
 最高気温は23℃の予報で,かなり温かくなりそうです。

 1年生は,朝,わんぱく団の読み聞かせがあります。
 5年生6年生は,外国語活動があります。
 
 PTAの常任・学級委員会があります。

 11月2日は,習字の日です。
 「正しい美しい愛の習字」を基本理念として,書道文化の向上と,書道教育,習字教育の振興と普及などを目的に活動を行っている公益財団法人日本習字教育財団が制定しました。 
 多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい,手書きで文字を書くことの大切さを伝えていきたいとの願いが込められています。日付は11と02を「いい文字」と読む語呂合わせから。

 本日もよろしくお願いいたします。

6年生 宮沢賢治の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
宮沢賢治について、国語の授業で学習しています。

賢治の物語は、独特で不思議な魅力があります。
その中には、隠されたメッセージや、賢治らしさが隠れています。

これからの授業で、読みとっていきたいと思います。

1年 今日も充実した秋を過ごしたよ!

画像1 画像1
 図画工作の「おってたてたら」が完成に近づきました。
 すてきな家や動物が工作マットの上を賑やかにしています。烏骨鶏の観察も始めました。よく見てスケッチをしている様子が微笑ましいですね。芸術の秋を満喫しています。

 計算練習もしています。36の足し算を素早く計算できるように,練習しています。えんぴつのカタカタという音だけが教室に響いていました。学習の秋も充実していますね。

 給食をおかわりする子も増えてきました。上靴のサイズが大きくなってきた子も多いです。体も心も成長して先生たちは,うれしいです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 市美術展(小中の部)(〜12日)
11/10 あいさつの日
市美術展(小中の部)(〜12日)
11/11 市美術展(小中の部)(〜12日)
11/12 市美術展(小中の部)
11/14 委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924