宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜給食のガンバリと〜(2年生)


 後期の役割が始まり、一人ひとりが、きっちりと仕事を行おうと動いてくれています^−^
 
 生徒会の人たち、そして廊下で消毒をしてくれている人たちも呼びかけをしてくれています^^

 途中、「 先生、トイレのスリッパきれいにそろってます!^^ 」と教えてくれた人もいました♪とても嬉しい瞬間でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜集中できる強さ〜(2年生)

 とても良い雰囲気で授業が進んでいました^^

 「 できる 」その道はたくさんの道がありますが、理解しようと必死なところ、たくさん解こうという気持ちの高まり、説明できた喜び^−^

 充実の1時間を重ねられていますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜喜びの晴れの日で〜(2年生)

 久しぶりの朝から晴れという「 東京 」だそうです^^

 15日連続!?太陽も久しぶり!!!という感じです^−^

 宮中のみんなは朝からきっちりとSTをすすめ、朝学に取り組み、そして、朝のSTでは、中間テストの結果表の配布がありました。

 順位や点数などで、気持ちの上がり下がりもあると思いますが、一番は自分中での積み重ね、ベストを目指すことです♪

 さあ、今日も輝いていきましょう^−^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今日は雨もあがったので、外の部活動を見て回りました。
 陸上長距離の男子、真剣に全国大会をめざしがんばって行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 まぶしい朝日の中の登校です。朝日を浴びるとしっかり目が覚め体のスイッチがはいるそうです。この時間の登校した子たちは、みんな元気で、すてきな挨拶を交わしてくれます。今日も1日がんばりましょう。
画像1 画像1

おはようございます。10月26日(木)

今日の花(シクラメン)
画像1 画像1

総合学習 行程表作成 〜1年生〜

本日6限目に、来週ある名古屋近郊学習の行程表の作成を班で協力して行いました。

何時に集合し、何時の電車に乗るのか。
どこで昼食をとり、どのように第二訪問地へ向かうのか。

など、それぞれの班の動きの計画を立てました。

電車の時刻の調べ方は、技術で教えてもらったので完璧です♪

新しい班で、校外学習を楽しめるようにしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分史作り&学年レク準備(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、2学期総合学習の自分史作り「先人に学ぶ、自分の生き方〜過去・現在・未来」に取り組みました。始めに、学級のテレビでオリエンテーションとして、これから進める内容について学習し、その後、自分の将来に関わる先人やこれまで学習して心を打たれた先人を各自で考えリストアップしていきました。先人の足跡を辿りながら、今後の人生のヒントになることが見つけられるといいですね。

 6時間目は、学年レクの準備や中間テスト後の個人面談などが、それぞれのクラスで行われていました。学年レクの準備は行事部が中心になり進めてくれていて、他の人たちもとても協力的でした。今日も、素敵な笑顔や一生懸命に取り組む姿に、先生たちもパワーをもらいました。ありがとう!

下校の様子

夕日の中、すてきな笑顔が輝きます。充実した1日を終えた証です。
明日もすてきな1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 午後の時間の短い中、おまけに運動場が泥濘んでいる中、野球部もソフト部もがんばっています。この時間を無駄にしない心構えがとても大切です。
 テニス部の皆さん、体力づくりがんばりましょう。
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜職場体験事前指導会〜(2年生)


 来週に控えた『 職場体験 』その最終確認と、事後活動の流れを確認しました^^
 
 職場の方々へ、感謝の思いがこもった行動がとれるように、そして、終わったあと、気持ちが伝わるお礼状が、まとめが書けることを目標にしました!

 会の後、お手伝いで、窓を閉めてくれたり、ホワイトボードをきれいにし片付けてくれたり、マイクを片付けてくれた人たち、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜合唱のひととき〜(2年生)


 パート練習では、パートリーダーが一生懸命に考え、みんなに伝えようとしてくれています^−^リーダーの人たちに協力してくれている人も多く、聞く姿勢、真剣なまなざし、返事など、それがリーダーの心の支えになっていると思います!

 リーダーはみんなのために、みんなはリーダーのために^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ともにつくるじかん〜(2年生)


 生徒の意識が行動に見えると、大人はやはり嬉しいものですし、その成長が喜びとなり、次の段階への活力になります^−^

 仲間に教えに動いてくれる人たち、授業前の呼びかけをしてくれる人たち、素早く準備しようとしている人たち、聞く・書くの作業の切り替えがさっとできている人たち・・・。とても素晴らしい力なのです^^q

 また、想像以上に授業準備を終え、最初のトレーニングもすでに終えていたクラスもありました!後期に入りまた一段、集団の力がアップしていました!誇りをもってますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜初議会の翌日〜(2年生)

 グラウンド全面が水たまりで、台風22号も気になる朝です^^

 昨日の後期の第1回議会で出た改善点などを、議員の人がクラスで伝えてくれました。改善点があがるということは、より良いものにしていきたい気持ちの表れですね!

 みんなの力を合わせ、1歩1歩創り上げていきましょう♪ 
  
 トイレのスリッパもきれいにそろっていて、とても気持ちが良いですね!

 先生方のメッセージもとても温かく、元気をいただけます^−^

 さあ、今日も輝いていきましょう^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 3年生の皆さんを中心に、雨の中、朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 3年生、実力試験も間近にせまっています。入試本番に慣れるためにも真剣勝負で臨みましょう。
 条件の悪い中で、すてきな笑顔をありがとう。
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今朝も雨で、外の部活動は室内トレーニングが中心となりました。
 狭い空間でトレーニングしています。けがをしないように十分注意をして取り組みましょう。
 卓球部、小学校時代未経験の部員も徐々に的確に球を捉えることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。10月25日(水)

今日の花(シュウメイギク)
画像1 画像1

後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後、後期の生徒会役員、学級長、議員、学級書記、委員会委員長の任命式を行いました。

台風の通過により、午後からの登校となりましたが、気持ちを切り替え、大変落ち着いた雰囲気で任命式に臨むことができました。

気持ちのこもった返事から、後期の活動に向けてのやる気が伝わってきました。学校・学級のリーダーとして、宮中を支え、高めていってほしいと思います。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
任命式後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

尾北支所駅伝大会
 男子の部 優勝(小渕・滝・青山・久保田・渡辺・大西)
  ・区間賞 3区:青山恭大、4区:久保田優馬、5区:渡辺直人

 女子の部 準優勝(澤木・森・平手・滝・北畑)

西尾張駅伝大会
 男子の部 優勝(小渕・渡辺・久保田・青山・大西・伊藤)
  ・区間賞 2区:渡辺直人、4区:青山恭大

 女子の部 第4位(北畑・森・平手・滝・澤木)

第68回西尾張中学校新人陸上競技大会
 男子 総合第2位 58点
  走り幅跳び   第1位:松本大知
  110mH   第1位:松本大知
  棒高跳び    第1位:長尾優汰
          第2位:松本阿耶乙
  1500m   第3位:久保田優馬
  走り高跳び   第3位:高橋晃永
  砲丸投げ    第3位:長岡ケンジ
  1年100m  第6位:八幡来希
  2年100m  第5位:上田龍斗
  200m    第5位:上田龍斗
  800m    第4位:久保田優馬
          第6位:中嶋琉貴
  1年1500m 第5位:浅岡梓
  共通1500m 第4位:藤井良成
          第5位:中嶋琉貴
  男子4×100mR 第4位:松本・長尾・柴山・上田

 女子 総合第2位 42.5点
  走り高跳び   第1位:田村彩乃
          第2位:猿渡涼華
          第2位:田村優月
          第6位:大野ななみ
  砲丸投げ    第2位:堀場咲花
  800m    第3位:日比野菜々子
  走り幅跳び   第3位:小澤彩加
          第5位:貝吹明香
  1500m   第3位:森優果
          第6位:岡地里紗
  100mH   第4位:小澤彩加
          第5位:山田穂乃加
          第6位:猿渡涼華
  4×100mR 第6位:平野・貝吹・山田・南谷

尾北支所剣道秋季合同練習会
 男子の部 優勝(小澤・伊藤(暖)・國藤・山田・三嶋)

江南ライオンズクラブ旗争奪剣道大会
 及び 第63回江南地区少年剣道大会
 中学男子団体 優勝(小澤・伊藤(秀)・山田・國藤・三嶋)

 中学男子個人2・3年生の部
  準優勝:三嶋翔
  第3位:國藤竜希

 中学女子個人2・3年生の部
  第3位:児玉羽桜

尾北支所秋季バレーボール大会
 女子の部 第3位

男子バスケットボール部 〜夕練〜

放課後、下校までの短い練習も意識するだけで、質の良い練習ができます。

強くなりたい。上手くなりたい。
その思いがあれば、学ぼうと集中できます!

チームのDF強化、シュートの確率を上げること、課題はたくさんありますがチーム一丸となって頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 あいさつの日 文化に親しむ会
11/11 文化に親しむ会 資源回収
11/12 資源回収予備日
11/13 振替休日
11/15 3年薬物乱用防止教室
11/16 生徒委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399