最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:173
総数:1267467
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記128〜今日ここまでの活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、登校時に宮田中学校1年生生徒と本校生活委員による、あいさつ運動がありました。中学生で参加した生徒は、ほぼ藤里小学校の卒業生。今日は40名ほどが来てくれました。元気のよいあいさつがとびかっていました。
 給食後は、学習発表会で歌う歌や合奏する曲の練習です。それだけでは足りず、昼放課に自主的に練習する児童も多くいました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

     ごはん  牛乳  にらまんじゅう

     マーボーどうふ  ひじきのちゅうかいため 

今日の詩

 同じ心の人に出会ったとき、なんとなく安心するものです。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

続こ・校務主任のてくてく日記127〜午後の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨は朝にはやみ、日中は晴天となり、過ごしやすい気温になっています。
 体育館では、2年生がステージ練習をしていました。セリフや動きなどをより分かりやすく伝えるにはどうしたらよいかを考えながら進めました。
 4年生は、図書館にて、司書さんによるブックトークを聴いていました。国語「ごんぎつね」の作者新美南吉について、他の絵本をもとに、作者の考え方にせまりました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 しらたまうどん ぎゅうにゅう ごもくやさいうどん

 いかのてんぷら あおなとにんじんとちくわのごまふうみ

朝の学級での様子です。  その2

 朝、8時15分から25分の学級での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学級での様子です。  その1

 8時15分から25分の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 思っていたより、風も弱く暖かな日差しのある朝でした。みんな大きな声であいさつしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 きれいな空、きれいな空気、きれいな心・・・・。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記126〜15時頃のようす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・3年生は、5時間目が終わり、下校に入りました。6時間目は2・4・5・6年生が校内にいます。
 体育館では、2年生がステージを使っての練習をしていました。効果音や照明を使って、より本番に近い形で進めました。
 

続・校務主任のてくてく日記125〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降ったりやんだりの天気になっています。4時間目は、1年生がステージを使っての練習をしていました。主に、個々の動きとともに、グループでの動きを確認しました。
 6年生書写では、「愛」の文字を書き出しやとめ・はらいに気をつけて、一画一画丁寧に書いていました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう やきししゃも
 
 れんこんいりおひたし かみかみじる かき

朝の活動  その2

 8時20分から30分の学級での子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動  その1

 8時20分から30分の学級での子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 通学班長会  教育相談週間(〜7日)
12/4 人権週間(〜10日)  教育相談
12/5 教育相談  委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742