最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:473
総数:5185493
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜力を合わせ〜(2年生)


 割合の学習に入り、○人の■%の復習から、連立方程式の利用の問題へ進みました^^

いろいろな表現の仕方があり、たくさんの発表があり、深まりの時間となりました♪

 方程式の問題も解けるよう、力を合わせる姿がとても素敵でした^−^

 2組では、実習生の先生の国語の授業で、班活動でのまとめをしている場面でした。たくさんの黒板の字を見ると、班での話し合いの充実ぶりが感じ取れました!よく頑張りましたね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜昨日が今日を輝かせる〜(2年生)

 お客様(消費者)を笑顔にするために、どのような仕事で、どのような工夫をしたいでしょう^^

 昨日の総合の時間に進路学習を学年授業で行いました^−^

 学校生活の場面で、その能力を磨くための決意宣言も書きました。

 「 先をよんで行動できるように頑張ります! 」
 「 もっとたくさんの人と話してコミュニケーション能力を上げる^^ 」

 などいろいろなことが書かれていました♪

 さあ、今日も輝いて行きましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 水泳部、朝から1000M以上を泳ぎます。毎日の積み重ねは大きなものです。
 泳ぐスピードが、春先に比べ格段に速くなってきました。
 テニス部2年3年生は、コースを狙ったサーブの練習をがんばっています。得点に繋がるファーストサーブが入るようしっかり練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝も、清々しい朝となりました。明日からは徐々に梅雨らしい転校になってきます。
清々しい陽気も今日までかもしれません。
 朝の笑顔に協力してくれたみなさん。「ありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。6月6日(火)

今日の花(サンカヨウ)
画像1 画像1

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳は、修学旅行の事前学習という意味も込めて、電車内でのマナーをテーマに道徳の時間を行いました。
いろいろな迷惑行為のイラストを見ながら、それぞれどれが一番迷惑だと思うか意見を出し合い、その理由を共有し合いました。同じクラスにいても、受け止め方に違いがあることが分かりました。年齢や立場が違うと、さらに受け止め方はさまざまになると思います。

公共の場ではいろいろな方がいるので、お互いに心づかいをしながら過ごすことが大切ですね。東京での班別学習で、みんなが宮中生の一員として、すてきな姿を見せてくれることを期待します!

輝きの1ページ〜進路学習〜 (2年生)

物を一つ売るためにどんな人が働いているのかな。

考えてみると物一つ売るだけでも、多くの業種の方が関わりながら、働いてましたね。なら、自分はどんな業種で貢献したいかな。どんな業種で人を笑顔にできるかな。

みんなで一生懸命考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任リターンズ(NO55)

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな昼放課をぶらりと、、、

カメラを向けると笑顔になってくれるのは嬉しいですね☆

照れくさくしているのは永田くんかな!?

本当は気さくでおもしろいナイスボーイです!

おまけ写真は、朝のだつりの様子をパシャリ!

3年生には教育実習の先生は入ってみえませんが、毎朝若さあふれる笑顔でみんなを出迎えてくれています☆

主任も負けないように、もぎたて果実のようなフレッシュさで頑張ります!

泣き虫主任リターンズ!!(NO54)

画像1 画像1
画像2 画像2
気付けば6月も第2週・・・

今月は修学旅行というビッグイベントが待っています☆

と、その前に5月を各クラスの学級ポスターで振り返ってみましょう〜♪

どのクラスも個性豊かなポスターでアッパレ!

作成してくれたみなさん、スペシャルサンクス!

輝きの1ページ  〜Go June〜(2年生)

 先週の金曜に、とても輝いていた場面が多かった生活を送ることができました^−^

 みんなの力は、今週も、磨かれ、さらに輝くことができると思います!今日は、体育館での合同授業もあります♪

 みんなの意見で進路について学びを深めていきましょう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、土日にがんばった部が多く、活動している部は少なかったようです。男子バレー部、身体能力の高い生徒も多いようです。イージーミスを減らし管内での入賞めざしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 目をそむけたくなるほどの眩しい朝です。風は5月のような爽やかで風です。
新たな週が始まりました。爽やかな笑顔を提供してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1

おはようございます。6月5日(月)

今日の花(サンショウバラ)
画像1 画像1

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は本校に岐阜県土岐市立濃南中学校と三重県桑名市立明正中学校をお招きして練習試合をさせていただきました。

昨日誠信高校の選手に教えていただいたことや今まで練習でやってきたことがほとんど生かされずに終わってしまいました。まず一番に取り組まなければいけないことは何なのか、そこをよく考えましょう。

わざわざ遠方より来てくださった濃南中学校、明正中学校の皆さん、ありがとうございました。

明日は1日完全オフとします。しっかりと疲れをとりましょう。

週 予 定

画像1 画像1
今週(6/5〜6/11)の本校教育活動の予定です。

◆5日(月)
<短縮日課>
・6限 B木6の時間割

◆6日(火)
<短縮日課>
・耳鼻科検診(1年)

◆7日(水)
<通常日課>

◆8日(木)
<短縮日課>
・生徒委員会
・サポート宮田実行委員会

◆9日(金)
<朝会日課>
・あいさつ+リサイクル活動
管内陸上選手激励会

◆10日(土)
休業日
尾北支所(管内)陸上大会 いちい信金スポーツセンター

◆11日(日)
休業日


☆ 6月10日(土)に、管内陸上大会が行われます。陸上部を中心に、たくさんの生徒が、毎日の部活動後に練習に取り組んできました。応援をよろしくお願いいたします。
また、季節の変わり目で昼夜の寒暖の差のためか、体調をくずし気味の生徒が少なくありません。各ご家庭で、お子さまの体調管理をよろしくお願いします。

☆今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日の練習は、昨日の長い距離練習とは違い、スプリント系の練習を行いました。辛い中でも最後までやりきることができましたね!

練習に熱を入れていて、練習風景の写真をとり忘れてしまいましたので、練習後の爽やか笑顔写真を載せます☆
みんないい笑顔ですねぇ♪

吹奏楽部 45回江南市民文化祭での発表

 江南市民文化祭に向けて、宮中吹奏楽部が練習、本番と練習を積み重ね本日すばらしい成果を披露しました。昨日、本日、送り出しや会場での応援ありがとうございました。
 会場での喝采が一番のご褒美だったかもしれません。保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

市民会館に響いた、宮中吹奏楽部の演奏

 第45回江南市民文化祭で、宮中吹奏楽部が13時45分〜の発表しました。
披露する曲は、「ジャスト ビー セブン」「演歌メドレー」「マードックからの手紙」「栄光の全てに」「学園天国」を予定しています。
 ソロのパートの部分もあり、大きなホールで緊張も大きかったと思いますが、大きな拍手が会場いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日今日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

本日は、一日かけて四種競技が行われました。四種競技とは、ハードル、砲丸投げ、走高跳び、400m(女子は200m)を一人の選手が行い、それぞれの記録の得点で競う競技です。

男子は、3年生の加藤祐一朗くんが2位、2年生の安藤夕翔くんが4位に入賞者がしました。1年生の土屋くんも高跳びで好記録を出すなど大健闘でした。
女子は、3年生の大野凜花さんが4位に入り、県大会出場です。
特に両3年生は、3年間一緒懸命、部活動に取り組んだ選手です。結果が出て、本当によかったです。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日今日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

男子1年100mでは、宮内奏汰くんが12秒44を出し、2位に入りました。また、堀越ルカスくんも8位でしたが、13秒01と標準記録を突破し、県大会出場です。即戦力が大活躍してくれました。

男子1500mでは、3年小渕彪吾くんが4位に入賞。大西ヒロトくんも5位につけ、標準記録突破で県大会出場です。また、伊藤鼓くんも今大会までに標準記録を突破しているため、県大会に出場できます。

男子走高跳では、3年大森健瑠くんが入賞。同大会で標準記録を突破したバスケ部の八橋斗真くんと共に県大会に進みます!

同一種目で切磋琢磨し、複数県大会へいけていることが、よい傾向です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399