最新更新日:2024/06/09
本日:count up93
昨日:124
総数:1268862
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の詩

 今朝も真っ暗の中での出勤です。
 空からは、星の光が届いていました。星の光には、秘められた力があると感じました。

画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 今年は、1月8日が成人の日でした。

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記176〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課中に火災が発生した想定で避難訓練を行いました。落ち着いて避難することができました。また、1・2年生は煙体験、5・6年生は救助袋訓練を行いました。明日は、3・4年生が応急手当訓練を行います。
 4時間目に回ってみると、1年生生活科で冬みつけの学習でした。雪や花の飾りを作り、教室に掲示しました。4年生国語では、クラブ紹介のパンフレット作りでした。見開きいっぱいに文章とイラストがあり、とても見やすくなってきました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう あいちののりいりあつやきたまご

 こうはくなます しらたまぞうに

避難訓練

 本日、長放課から避難訓練を行いました。みんな、落ち着いて避難することができました。その後、1・2年生は煙体験を、5・6年生は救助袋降下訓練を行いました。とてもよい経験をすることができました。
 消防署の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校後の様子です。

 今日の写真は、8時05分から15分の間に撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日は昨日と比べ、とても寒い朝でした。ただ風がなかったのでよかったです。子どもたちは、しっかりと防寒して登校できていました。あいさつの声もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者アンケート結果【その3】

画像1 画像1
 学校のルールを守れている子が多い中で,2割程「守れていない」という回答がありました。ルールの意味や守ることの必要性について,また,モラルについても子どもたちと考えていきたいと思います。
 今後も,基礎・基本の確実な定着が図れるよう。授業が分かりやすくなるような工夫をしていきます。授業参観等でお気付きのことがあれば,お知らせください。

今日の詩

 最初の1行目で問題を提起し、その後の部分で駝鳥が動物園で肉体的にも精神的にも苦しめられていることを明らかにし、最後の3行で人間の身勝手な行為を批判していると思います。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

今、今、下校

画像1 画像1
 2・4・5・6年生が下校しました。夜はかなり冷え込むそうです。暖かくしてすごしてください。

続・校務主任のてくてく日記175〜5時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、日差しが出ています。また、空気は冷たいですが、風がないので、比較的過ごしやすくなっています。
 1年生は硬筆、4年生は毛筆で書きぞめをしていました。静かに心を落ち着けて書いていました。

続・校務主任のてくてく日記174〜朝から給食まで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、あいさつ運動からスタートしました。宮田中学校から2年生生徒が来てくれました。
 今日から給食が再開しました。久しぶりの給食に、笑顔で食べる姿が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう あげぶりのすずしろあん

 あおなとにんじんのごまあえ すずなのしる

ふじっ子タイムでの様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今朝も元気に登校することができました。今日は旗当番など、子どもを見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者アンケート結果【その2】

画像1 画像1
 学校での当番・係活動にほとんどの児童が進んで取り組んでいます。家庭でも,子どもたちの学校での活動について話題にしていただけたらと思います。
 体育の授業前には,準備運動として必ずサーキットトレーニングを行います。毎回の積み重ねにより,体力の向上を実感しています。

今日の詩

 自分を信じる、家族を信じる、他人を信じる、まわりを信じる。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 避難訓練
1/12 通学班長会
1/16 リサイクル活動  委員会
1/17 なわとび集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742