最新更新日:2024/11/08
本日:count up4
昨日:121
総数:1224203
今週の目標は「廊下と階段を落ち着いて歩こう」です。

今日の給食 11月17日

画像1 画像1
【メニュー】

今週は愛知を食べる学校給食週間です

あいちのごもくあつやきたまご  ひきずり  もやしのゆかりあえ
おこめのムーズ  ごはん  ぎゅうにゅう

738カロリー

 ひきずりは、すき焼き鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことが名前の由来です。愛知県は、にわとりの飼育が盛んなことからとり肉がひきずりに使われています。

5年生 エプロン作り

 エプロンがそろそろ完成してきています。みんな自分の作ったエプロンに満足しているようです。写真は2組3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとう!

 明日(11月17日)が学習発表会児童鑑賞日、明後日(11月18日)が学習発表会保護者鑑賞日です。今日の午後、6年生全員で体育館のイス並べ・掃除・会場設定・係打ち合わせを行いました。6年生のみなさんのおかげで、学習発表会の準備がしっかりできました。
 6年生ありがとう!さすがは最上級生、学校の顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて 5年生

学習発表会では、5年生も教室でのクラスごとの発表となります。
現在、クラスごとに発表の最終調整を行っています。
本番での発表をお楽しみに!
画像1 画像1

今日の給食 11月16日

画像1 画像1
【メニュー】

今週は愛知を食べる学校給食週間です

てんむす(えびフリッター・のり)  チンゲンサイのおかかあえ
あかもくいりはっちょうみそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

623カロリー

 八丁みそは、岡崎の八丁村で作られたみそです。八丁みそは他のみそと違い、米こうじ、麦こうじを用いず、大豆をこうじにした豆こうじで作られています。

学習発表会に向けて 1年生

1年生の学習発表会は、クラスごとの発表です。
今日、学年で4クラスそれぞれの発表を鑑賞し合いました。
本番は土曜日、保護者の皆さま、お楽しみに!
画像1 画像1

学習発表会に向けて 3年生

3年生は、各教室でクラス単位での発表です。
本番が近づき、最終的な練習に入っています。
下の写真は、あえて詳細が分からないような様子を紹介しています。
本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

画像1 画像1
 6年1組は、図工の時間に水墨画を描きました。筆や墨の使い方を工夫し、雪舟になったつもりで描けました。

図工作品発表会 4年生

画像1 画像1
 10月に4年生は、小枝・どんぐり・まつぼっくりなどの自然の材料を使って、「森の芸術家」という工作を行いました。今週から、完成した作品のクラス発表会を行っています。作品のテーマ・工夫や苦労した点などをみんなの前でしっかりと発表しています。

第5回花クラブ

11月の花クラブがありました。
今回は「ワレモコウ等秋の花を使ったアレンジ」です。
講師の先生の丁寧なご指導のもと、写真のようにりっぱなアレンジができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月15日

画像1 画像1
【メニュー】

今週は愛知を食べる学校給食週間です

おおばいりハンバーグ  きりぼしだいこんとぎんなんのいためもの  あいちのやさいのくずじる
あいちのさつまいもごはん  ぎゅうにゅう

631カロリー

 愛知県で作られる切干大根は、伊吹おろしと呼ばれる冷たく乾いた風を利用して作られます。干しことでうま味や栄養が凝縮された昔ながらの保存食です。

学習発表会に向けて 4年生

 今日の3限に、4年生は学習発表会に向けてリハーサルを行いました。
英語の台詞も堂々と発表することができています。
下の写真は、本番のお楽しみのために、あえて小さな写真にしてあります。ご容赦ください。
 それでは、本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて 6年生

 今日の1限に、6年生は学習発表会に向けてリハーサルを行いました。
 世界の国々の文化や風習の紹介とともに、歌・ダンス・楽器演奏など、さすがは最上級生の発表でした。
 下の写真は、本番のお楽しみのために、あえて小さな写真にしてあります。ご容赦ください。
 それでは、本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月14日

画像1 画像1
【メニュー】

今週は愛知を食べる学校給食週間です。

かますのいちやぼし  みそおでん  ほうれんそうのしらあえ
ごはん  ぎゅうにゅう

674カロリー

 かますは、秋から冬にかけて脂がのりおいしくなります。中でも塩焼きがおいしく、「かますの一升飯」と言われるほどご飯との相性がよいです。

先生たちも勉強しています。

 タブレットをはじめ、教育用ICT機器が2学期から導入され、先生たちも積極的に活用していますが、さらなる活用を目指し、講師の方を招いて、いろいろな活用方法を学びました。
 これからもどんどん教育ICT機器を活用していきます!
画像1 画像1

学習発表会に向けて 2年生

 今日の6限に、2年生は学習発表会に向けてリハーサルを行いました。
本番の衣装をまとい、BGMや照明など、本番に近い形で練習を行いました。
下の写真は、本番のお楽しみのために、あえて小さな写真にしてあります。ご容赦ください。
 それでは、本番をお楽しみに!!
画像1 画像1

今日の給食 11月13日

画像1 画像1
【メニュー】

<<今週は愛知を食べる学校給食週間です>>

あいちやさいいりコロッケ  キャベツのサワーサラダ  はくさいのシチュー
あいちのこめこパン  ぎゅうにゅう

 669カロリー

 白菜は、冬が旬の野菜です。ビタミンCが多く含まれていて、風邪を予防する働きがあります。今日は地元江南市で作られた白菜を給食で使用しました。

5年生 エプロン作り

 5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロン作成をしています。慣れないミシンに悪戦苦闘しながらも、がんばって作っています。写真は5年1組の家庭科の様子です。
画像1 画像1

今日の給食 11月10日

画像1 画像1
【メニュー】
カレーライス  チキンウインナー  かいそうサラダ
はつがげんまいごはん  ぎゅうにゅう

665カロリー

 海に囲まれている日本は、昔から海藻を食べる習慣があります。海藻は、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれているため、便秘になりにくくしてくれます。

読み聞かせの本の紹介 11月10日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

 今日は1・2・4・6年と789組でした。

《PTA研修部》
【1の1】  ぼくまってるから バスがくるまで
【1の2】  おなかのこびと ぶたのたね とっと
【1の3】  わんぱくだんのおかしなおかしや たべてあげる
【1の4】  ドワーフじいさんのいえづくり どうぶつえん
【789組】 であえてほんとうによかった


《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【2の1】  ぼくのジイちゃん とてもおおきなサンマのひらき
【2の2】  いじわるなないしょオバケ あしにょきにょき いちにちパンダ
【2の3】  ちびくろさんぼ げんたのおつかい
【2の4】  へんしんレストラン 11ぴきのねことあほうどり うんこ
【4の1】  空からのぞいた桃太郎 あいたくてあいたくて
【4の2】  とこやにいったライオン ふまんがあります まねしんぼう
【4の3】  小学生のボクは鬼にようなお母さんにナスビを売らされました やきざかなののろい
【4の4】  サンタのひみつおしえます
【6の1】  「コミュ力」アップ実践講座
【6の2】  地雷でなく花をください 黄色いハンカチを見たら手をかざしてください くまちゃんとおじさん、かわをゆく
【6の3】  ライオンのしごと
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 PTA全委員会
3/2 卒業を祝う会
3/5 朝会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208