宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の部活動の様子

 寒い中ですが、先生方も生徒たちと一緒にがんばっています。生徒も先生もけがには十分注意をしていきましょう。
 水泳部、体幹トレーニングと筋持久力を高めるためにがんばっています。横ぶれせずに効率よく泳ぐためには大切な力です。冬の間にしっかり付けておきましょう。
 女子バスケットボール部、速いパス回しやオープンスペースへの素早い走り込みは、必ず武器になります。失敗しても努力を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝も厳しい冷え込みの中、3年生が私立一般入試に出かけて行きました。自転車チームは、移動が辛いところだと思います。皆が実力が発揮できることを願っています。
 1年生、2年生は、天気も良さそうです。「さあ、部活動をがんばりましょう。」
 朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1

おはようございます。2月8日(木)

今日の花(スノードロップ(マツユキソウ))
画像1 画像1

郡上八幡野外学習立ち上げ集会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6限目に、2年生で行う郡上八幡野外学習の立ち上げ集会を行いました。

スライドを見ながら、大まかな日程と、実行委員についての話がありました。

ST後、実行委員の希望用紙を記入する生徒が何人もいました。

自分ができるところで、学年に貢献しようという姿は、とても素晴らしいですね。

泣き虫主任リターンズ!!(NO130)

画像1 画像1
画像2 画像2
私立一般入試1日目、、、

各高校できっと頑張っていたかと思います、、、

残った宮中組、、、

寒空の中の体育はもちろん、数学の授業も・・・

おっ、5組伊藤くんは分からないところを積極的にきこうとしていますね☆

明日の2日目に向けて、しっかりと勉強できました!

輝きの1ページ 〜掃除の心〜(2年生)

 給食後、素早く移動し、掃除が始まりました^^

 手際よさの中に、丁寧さも意識しているようです^−^

 その後、3年生が入試で午後いない校舎(ろうかと階段)を掃除しに行ってくれました! ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(3年生)〜素敵なハーモニーをつくりましょう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目は合唱練習を行いました。学級での練習後に、各パートに分かれてみっちりと練習をしました。同じパートでも、各クラスの微妙な音程のずれは、明日、明後日の練習でしっかり合わせられるよう頑張りましょう。

明日も私立一般入試が続きます。受検をしている仲間へ、応援の気持ちを込め合唱練習に打ち込みましょう!


輝きの1ページ 〜よろこび〜(2年生)

 自力でできたときって最高ですよね^^

 今日、自分で考える時間を長く設けましたが、できている問題があって、嬉しく思いました♪

 その後、教えてもらって今日の新たな学びを手にすることができました^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜朝からありがとう!〜(2年生)


 新研究が始まって2ヶ月

 1回1回を大切にしています^^

 返却するとき、たくさんの冊子があるので、とても大変ですが、手伝ってくれる仲間たちがいます!ありがとう^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 冷え込んだ朝でしたが、日差しはなぜか温かく寒風の中ですが日差しの春を感じます。もう2ヶ月経てば春の大会が来ます。練習時間はあるようで、ないものです。
 一回一回の練習を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

泣き虫主任リターンズ!!(私立入試一日目)

画像1 画像1
いよいよ始まりました!!

朝一番は6:20の電車で出発☆

少し緊張した顔でしたが、良い顔で出発しました!

自転車組も、しっかりと集合して無事に出発!

今は試験の真っ最中でしょうか、、、

宮中からエールをおくります!

フレーフレー宮中3年生!

今朝の登校の様子

 今朝は、寒気と放射冷却の影響かマイナス4度Cと厳しい冷え込みでした。しかし、7時を過ぎると部活動の準備、私立一般入試と慌ただしい一日が始まりまっています。今朝は、これから一日を「がんばろう」と気力十分な皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
画像1 画像1

おはようございます。2月

今日の花(福寿草)
画像1 画像1

中部日本 個人・重奏コンテスト 西尾張地区大会

画像1 画像1
 2月4日(日)江南市民文化会館で個人・重奏コンテストが行われ、重奏の部に2チーム(トランペット二重奏、打楽器四重奏)個人の部に3人(フルート、ホルン、アルトサックス)が出場しました。打楽器四重奏には演奏者とは別に15人の部員が補助員として参加し、楽器のセッティング等を行いました。重奏の部・個人の部ともにエントリー数がとても多く、終日力の入った演奏が繰り広げられました。舞台に上がるといつもとは違う緊張感がありますが、今まで練習したことを精一杯だし、演奏してきました。皆様の応援のおかげでトランペット二重奏は金賞を受賞することができました。

昼放課の合唱練習(3年生)

画像1 画像1
今日のパート練習の様子です。それぞれのクラスで、パートに分かれ歌い込んでいます。明日からの3日間(私立一般入試期間)は、4時間目に合唱練習を行います。パートごとで、リーダーを中心に徹底的に練習していきます。
 受検に出かけている仲間たちの分まで、一生懸命歌いましょう!
 

江南市民駅伝に向けて

 江南市民駅伝に向けて、どの部活動も先生方も真剣に練習に励んでいます。当日は天候が少し心配ですが、どの部も宮中の今の活力をしっかり示してくれることと思います。
 体調管理をしっかりして臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜みんなの笑顔に〜(2年生)

 寒いこの季節でも、水拭きで掃除をしたり、手洗い場を掃除してくれている姿を見ると、とても心が温まります♪ 本当にありがとう!

 昼放課には、修学旅行実行委員の人たちが集まり、準備が着々と進められています。次の一手、さらに次と、どんどん意見が出て、話が進んでおります!

 みんなの笑顔のために、今日もありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜自分のできた、仲間のできた〜(2年生)


 ヒントは、答えを教えたり、

 途中式を書いて伝える以上に難しいですが、

 考える力が両者につきますよね^−^

 仲間との学び合いが上達してきた感じがします♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は氷点下3度Cととても冷え込みました。日陰の水道の蛇口が凍って出ません。
 3年生の皆さんは明日から一般入試です。今晩雪が降って明日の朝路面が凍結しないことを願うばかりです。今朝の笑顔に協力してくれた皆さん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今日は天候が良かったので、外の部活動の様子をお伝えします。
 野球部も、ソフト部も狭くなった運動場でも、しっかり腰を落とし基礎を大切にして練習をしています。ソフトテニス部1年生すごく鋭い打球が打てるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 3年修了式 3年同窓会入会式 大掃除・卒業式予行
3/6 第71回卒業式
3/7 生徒委員会 公立定時前期入試
3/8 公立入試Bグループ
3/9 あいさつの日 公立入試Bグループ
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399