宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜みんなの笑顔のために〜(2年生)

 
 3年生を送る会 と 修学旅行 にむけて、それぞれボランティアが集まってくれました^−^

 2年生みんなが参加・準備に携われるように、実行委員の人たちがこれから知恵を絞ってみんなをワクワクさせてくれます♪

 準備を楽しく、本番を楽しく、頑張っていきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜修学旅行学習〜(2年生)

 「 修学旅行の全体像をつかもう 」

 日程や、訪れる場所などをクイズ形式も入れて説明いただきました^−^

 その後、実行委員の募集をかけたところ、たくさんの熱い心が集まりました!

 さあ、みんながワクワクする時間の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)

 小さく、狭い隙間もきれいにしてくれていました^^
 
 午後からの勉強も頑張れるのは、掃除をしてくれている仲間の温かい心のおかげですね♪ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜雨にもマケズ〜(2年生)


 久しぶりの雨です^^

 窓を開けての換気もできているクラスもありました。風邪予防キャンペーン中なので、誰かが意識して開けてくれているのですね^^ありがとう!

 復習にガンガン力を入れています。

 1問1問かみしめながら、今日も取り組めました!よく頑張りました^−^


画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 早朝から、冷たい雨が降っています。
 今朝は、8時少し前、3年生の皆さんを中心に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 3年生は、明日から学年末試験です。時間を上手につかい、成果を上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 朝からの雨で、外の部活動は室内トレーニングが中心となっています。
 バスケット部、江南市大会での悔しさが練習に弾みをかけています。スピーディーでよく考えた動きができるようトレーニングしていきましょう。
画像1 画像1

おはようございます。1月17日(水)

今日の花(ロウバイ)
画像1 画像1

学習会 2日目  (3年生)

画像1 画像1
今日もST後に学習会を行いました。
昨日より参加者が少し増えたようです。
少人数で、じっくり先生とお話しできる機会なので、テスト勉強だけでなく、進路相談などもしていました。

学年末テストはいよいよ明後日に迫りました。
明日も学習会を行います。
計画的に勉強を進め、悔いのない結果が得られるよう、がんばりましょう!

輝きの1ページ 〜コツを知る・つかむ(2年生)


 それがとても大変なのですが、コツをつかむとそこからが一気に加速できますよね^−^

 今日も、つかもうと一生懸命に取り組むことができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 「努力は人を裏切らない」
 ソフト部の1年生の皆さん、いつのまにか鋭い送球ができるようになっていました。
 どの部もこの冬場が勝負です。
 朝練は、寒くて辛いですが、あっという間に春が来て、2年生は最高学年として「最後の部活」1年生は新入生が入学し「指導する立場」がやってきます。
 1日、1日を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 7時過ぎると、部活動の練習に向け一斉に1年生2年生が校門を通過していきます。それに併せて、学校が急に活気づきます。
 今朝は、部活動に急ぐ皆さんに、朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 寒い中、足を止めて協力をしてくれた皆さん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月16日(火)

今日の花(ツバキ)
画像1 画像1

尾張駅伝2 しっかり襷をつなぎました

 昨日、紹介できなかった生徒もいましたし、男子の優勝ゴールテープを切る瞬間の写真も不足していましたので、本日も紹介させていただきます。
 それぞれのグループが思いを襷に込めてつなげていきました。
 一人では、がんばり切れないが皆のためにがんばる姿に駅伝の魅力を改めてかんじました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会を行いました (3年生)

画像1 画像1
3年生は先週から、学年末テスト週間に入っています。
学年委員会学習部からの発案で、今日から3日間、帰りのST後に学習会を行います。

数学の教室では、円周角の性質を活用した応用問題について、先生に質問していました。なかなか難しい問題のようです。

英語では、3年生最後の文法の「関係代名詞」の文の作り方にいろいろ挑戦していました。帰る準備をした後も、「もう1問」「もう1問」とやる気まんまんで、先生に問題を出してもらっていました。

わからないことは少しでも早く、1つでも多く、解決したいものです。
3年生のみなさんは、学習会の機会をぜひぜひ活用してくださいね。みんなで実力アップしましょう!

受験に向けて 〜面接指導〜 (3年生)

画像1 画像1
3学期に入り、いよいよ受験モードです。
今日の5時間目は、面接練習を行いました。
先週観たDVDを参考にしながら、入退室から受け答えの練習まで個人個人で行いました。

普段から接している先生たちが面接官役でしたが、いつもとは違う緊張した表情で受け答えをしていました。まだ慣れていないので、一つ一つの動作がぎこちないところもありましたが、誠実に答えようとする姿がとてもよかったです。

面接は、みんなのよさややる気をわかっていただく大切な機会です。戸惑うことのないように、面接で聞かれそうな質問については、しっかり考えて、答える内容を準備しておきましょう。
また、学校だけでなく、友達やご家庭でも協力していただき、たくさん練習をして自信を付けていきましょうね!

輝きの1ページ 〜道徳 マネと自分の道〜(2年生)


 マネはオリジナルに勝てない

 どこかでそんなような言葉を聴いたことがありますが、マネは、次の一手を打つことができないので、参考にするときは、『 その人の心を読み解く 』と良い。と先生はそのとき勉強をしました^−^

 良いものをどんどん取り入れようとする心はとても大切であり、素直な面は、人とのかかわりの中で自分を成長させる重要なポイントです^^

 明日も成長の道をひた走りましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 風が止みました

 気温は低いはずなのに、なんとなく暖かさを感じる掃除時でした^^

 そんな中、月曜日から熱心に、みんなの過ごしやすい環境作りをしてくれました^−^
 暖かな心、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜キャンペーン 心一つ〜(2年生)


 お茶うがい

 各クラスで1つ何かに取り組むものですが、このクラスはお茶うがいをみんなやっていました^^風邪予防キャンペーンです♪

 みんなでやろうとする姿、素敵ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜一生懸命〜(2年生)


 新たな1週間 

 初日ってなかなかスイッチを入れるのが難しいですよね^−^

 でも、みんな頑張っていました!

 復習問題の中でも、解法の導き方が思い浮かばないものもありましたが、熱心に説明を聞いたり、仲間にヒントをもらったりして、1つ1つ理解を深めることができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月15日(月)

今日の花(オキザリス)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 第71回卒業式
3/7 生徒委員会 公立定時前期入試
3/8 公立入試Bグループ
3/9 あいさつの日 公立入試Bグループ
3/12 生徒会立会演説会 公立入試Aグループ
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399