最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:391
総数:5190698
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

男子バスケットボール部 〜 校内練習 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の男子バスケ部です。
午前中に市民駅伝の試走会に参加しました。
 Aチームの3区を走る大嶋君が「1位でかえって来ます」といって有言実行してくれました!「本番でもチームに貢献する!」と意気込んでいて嬉しい気持ちになりました。市民駅伝では、チーム男バスを楽しみにしています。

午後から校内練習も行い、セットプレーをしました。
OBの稲波君、鈴木君が来てくれて、たくさんアドバイスしてくれました。ありがとうございました!

練習の中でどんどん試し、江南カップに向けて頑張っていきましょう。
お疲れ様でした。

市民駅伝試走会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2月11日(日)に行われる江南市民駅伝に参加する部活動が、合同で試走会を行いました。

学校に集合後、区間別に分かれ中継所まで移動し、実際のコースを試走しました。
コースの確認だけでなく、当日の動きも確認することができました。

まだ、路上に雪が残っているところもあり、大変寒い中でしたが、安全に留意しながら、無事試走を終えることができました。
当日に向けて、体調を整え、本番に臨みたいです。

おはようございます 1月27日(土)

今日の花(ユキヤナギ)
画像1 画像1

合唱練習が始まりました (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、昼放課に卒業記念合唱の練習が始まりました。

まずはパートごとに集まって練習しました。
みんな知っている曲なので、しっかりと声を出して歌えていましたね。
3年間の思いや、みなさんへの感謝の気持ちを届けられるよう、これからさらに磨きをかけていきましょう!

泣き虫主任リターンズ!!(NO128)

画像1 画像1
『4月より 数学好きが 増えたよね!』 BY泣き虫主任

『数学楽しいですよね♪』 ある女の子の話

『前よりも手を挙げれるようになりました』 ある子の日記より

それは君たちの頑張った成果!この調子で高めあいましょう!


輝きの1ページ 〜清掃、送る会準備ありがとう〜(2年生)

 ありがとう

 
 きれいな心


 美しい学校


 伝統を引き継ぎ、守り続けてきてくれた先輩方への感謝を込めて、今日も送る会の準備が進められました^−^ 

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜未来へ〜(2年生)

 がんばろう^^

 勇気がわきます!



 ありがとう^^

 心が温まります!


 学校生活の中のちょっとした場面が、人の気持ちを前向きにしてくれるのだと感じました。一生懸命な授業の姿!未来へしっかりと進んでいます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習  (3年生)

画像1 画像1
今日の1時間目は、体育館で卒業式の練習を行いました。

座り方、起立・着席の仕方など、先生の見本を見ながら練習しましたが、上手にそろえて行うことができました。これまで小学校で教わったり、先輩たちのすばらしい姿から学んだりしたことの成果も出ましたね。

水曜日に教室で練習はしていたので、名前を呼ばれたときに、元気に「はい」と答えることができ、また、移動の動きもスムーズにできました。体育館で練習するのは初めてだったので、まだ感覚がつかめないところもあったと思います。保護者のみなさんに、立派に成長した姿を見ていただけるよう、今後練習していき、さらに上手になっていきましょう。また、後輩にも、最上級生らしい姿を見てもらいたいですね。

練習の様子を見ながら、みんなの3年間の成長を感じるとともに、「いよいよこの日が来るのか」とさみしさも感じました。残りの学校生活、この仲間でもっと思い出を作っていきましょうね!

輝きの1ページ 〜修学旅行 班活動1〜(2年生)

 修学旅行2日目は・・・。


  □ 分野別研修(東京散策)


  □ ディズニーランド


 です。分野別の希望調査をもとにメンバーが発表され、自己紹介、訪問地選びをしました^−^

 絆を深め、素敵な活動になればと願っています♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 予想はしていたものの、2日続けて白銀の世界です。
 今朝も朝の部活動が中止にしてありましたので、皆、のんびり登校をしてきています。
 先生方も、除雪や融雪剤の散布をがんばっています。
 寒さで顔がこわばりそうな中、笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月26日(金)

 今日の花(スイセン)
画像1 画像1

午後の部活動の様子

 今朝の部活動がなかったので、帰りの部活の様子をお届けします。
 吹奏楽部「美女と野獣」のテーマ曲を熱心に練習をしています。
 水泳部と野球部は校舎内で筋肉トレーニングに専念してしています。
 あれれ・・・・陸上部、雪かきをしていたはずが・・・いつの間にか雪合戦に早変わり・・・けががないように注意を!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜イメージ〜(2年生)

 
 図形の問題を解くのも

 図形を木に彫るのも

 イメージがあるんですね^−^


 
 解く流れの美しさ


      堀り進める課程の美しさ


 
 午前中、良く頑張りました!

 放送では、委員会の人たちが、料理のクイズを出してくれていました^^
 なるほどの問題でしたね!放送委員の人たちもお疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜一面の雪と一面のノート〜(2年生)

元気に登校することができました^−^

グラウンドはきれいに白に染まり、太陽がまぶしいです。

授業の様子を見ていると、日々変化を発見することができます♪

今回は、授業のポイントのまとめを自作ノートにまとめている様子でした。

「 意識 」を感じる一場面でした!

みんなの学びあいも、盛り上がり、どんどんと力を伸ばしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 降雪と路面の凍結で、今朝は部活動がなかったため三つの学年が一斉に登校をしていました。今朝は、マイナス4.5度Cと今季一番の冷え込みでした。しかし、生徒たちはとても元気です。雪をかけ合いながら、はしゃいで登校する生徒の姿もあり、雪の朝ならではの光景が見られました。今朝は、部活動がないので、多くの皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 明日もまた、朝練と駅伝練習がありません。明日の朝も路面が凍結していそうです。十分注意をして登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。1月25日(木)

今日の花(ツバキ)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜前進+全身+善心〜(2年生)


行事の準備は、みんなの手元にいくまでに多くの実行委員の人たちの熱い心が重なり合って作られ、届けられます。アンケート類もその一つです(^^)

生徒会の人たちのアンケートや修学旅行実行委員の人たちも準備集計ありがとうございました!

今日は送る会実行委員の人たちが楽しく準備を進めてくれていました♩

最後は、あるクラスの帰りのSTです!
係の人たちの反省や呼びかけ、それをしっかりと聴いて反応してくれるクラスメイト。
見事な動きでした!そして、午後の楽しい時間をありがとう(^-^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)

まだこの時間は雪ではなく、強い風でした!

それでも、とても寒かったですが、みんなでガシガシ磨くことができました♩

今日もありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜みんなで準備、ごちそうさまでした!〜(2年生)


野菜が美味しかったですね!

優しい食感が良かった^ - ^

当番の人たちに協力してくれた人たちもいました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会に向けての合唱練習 〜 1年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、2月2日に行われる入学説明会で歌う
学年合唱を練習しました。

非常に体育館は寒かったのですが、合唱コンクールのブランクを感じさせないくらいの歌声でした。

小学校6年生の皆さんは、ぜひ楽しみにしていて下さい!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 公立合格発表
3/20 小学校卒業式
3/22 給食終了
3/23 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399