宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

泣き虫主任リターンズ!!(NO127)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『柴田 健治!』

『はい!』

何年前のことでしょうか、、、

今日は各クラス、級長中心に卒業証書授与の練習を教室で行いました☆

酒井Tからの指令書もあり、級長中心に上手に練習することができましたね♪

明後日金曜日は、体育館で全クラス通して行います!

高校の卒業式は呼名するところが少ないので、お家の方の前で返事をするの中学校の卒業式が人生で最後かもしれません!

一生に一度の返事、義務教育9年間の想い、家族への感謝の想いを

『はい!』

の2文字にこめましょう!

後半は、合格祈願のだるま書き&クラス全員の応援メッセージ入りのお守り作り!

みんなの真剣な顔が嬉しかったですね☆

卒業に向けての一つ一つの学年、学級での活動を大事にしていきたいですね、、、

輝きの1ページ 〜鍋敷き作り〜(2年生)

 自分が中学時代も、この教室で作っていたのだなと・・・。

 とても懐かしく思いました^^

 みんな一生懸命に取り組んでおり、けがに気をつけて注意深く掘ることができていました♪

 また、途中経過見させて下さい^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 朝、部活動の様子を撮る前、凍った水たまりを靴のかかとで割って、20分後戻ってくると再びもう表面が凍ってしまっていました。今朝は季節風の影響で体感温度はマイナス3度C程度でしょうか?
 テニス部は、ボールがカーブしたり、シュートしたりしてたいへんです。変化球対応の練習にはなりますが、とても辛い季節です。「季節風に負けるな!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 北西の強い風が吹き、手も耳も冷たい朝となりました。
 夕方は雪という予報もあります。
 インフルエンザも流行っています。体調管理をしっかりしていきましょう。
 朝の笑顔に協力してくれた皆さん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月24日(水)

今日の花(ビオラ)
画像1 画像1

泣き虫主任リターンズ!!(NO126)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回UPが1/12、、、

進路関係でドタバタ汗。。。

ようやく昼放課にぶらり☆

笑顔が多い、この学年ならではの時間でした!

一方で勉強する人々も・・・

進路決定に向けて、お手本のような姿!

受験は当日までは団体戦!3年生全体で勉強する雰囲気を作りましょう!

今朝の部活動の様子

 雨はあがりましたが、運動所はぬかるんでおり、陸上部もサッカー部もソフト部も苦労しながら練習をしています。この後、冷え込んでこるとなかなか運動場が乾かずコンディションが整いませんが、けがのないように注意をさせて練習をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は7時過ぎても雲が晴れず薄曇りでした。
 今朝は、部活動に急ぐ1年生,2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。曇天を消し去るような元気な挨拶と笑顔に今日もやる気がもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月23日(火)

今日の花(パンジー)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜修学旅行学習〜(2年生)

本日は、旅行会社の方がみえて、3日間の日程のそれぞれの時間帯の説明をして頂きました。

途中、クイズもあり、みんな楽しく考えて正解させる人も多かったですね♩

分野別研修の時間の説明もあり、だんだんと具体的な内容になってきました!

みんなの聴く姿勢が良くて、とても嬉しかったと言ってみえました^ - ^

素晴らしい事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜送る会 最高の時間へ〜(2年生)

卒業生を送る会は、学年のみんなの力を結集させて創り上げる行事です^ ^

今はその準備段階で実行委員の人たちが、計画を練ってくれています!

みんなの「成功させたい!」熱意、先生たちもとても嬉しいです!

明後日も宜しくお願いします♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜今日も頑張りました!〜(2年生)

1時間で理解するのはとても大変なことですが、納得いくものが一つでもあると嬉しいですよね!

ましてや、誰かに説明できた時の喜びは格別です♩

今日はそんな場面がたくさんありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末試験終了(3年生)〜お疲れさま〜

画像1 画像1
中学校生活最後の定期テストが終了しました。本当にお疲れさま。今回のみんなのテストに臨む意気込みは、3年間を通して1番高かったのではないかと思います。よく頑張りました!

今日の5時間目は、先週受けたテストを返してもらいました。思った以上に得点できて、にっこりしていた人は、気を緩めずにその調子を維持できるようにして下さい。少しがっかりしていた人は、間違った箇所を、徹底的に復習し入試本番では確実に得点に繋げましょう。

明日からは、また受検に向けての願書の提出指導等が始まります。全員で、気を引き締めて頑張りましょう。


今朝の部活動の様子

 月曜日の朝は、練習をしている部活動が限られています。バレーボール部男子3段攻撃がきちんとできるようになってきました。毎日の練習の成果は大きなものです。
 今日は、午後雨模様です。朝、しっかり練習ができてよかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末試験の最終日(3年生)〜がんばれ!〜

画像1 画像1
いよいよ学年末テストも最終日の3日目を迎えています。今日は、英語、数学、保健体育の試験が行われます。これから受検する入学試験の本番を意識して、最後まで諦めないで頑張って欲しいと思います。

今朝の登校の様子

 今朝は、今にも雨が降りそうな薄曇りの朝です。8時5分を過ぎると皆一斉に下駄箱に向け走り出します。時間への意識はとても感心させられますが、ゆとりをもってあと5分早く登校できると理想です。
 さて、3年生は今日が中学校での最後の試験になります。もうひとがんばり!
画像1 画像1

おはようございます。1月22日(月)

今日の花(ワビスケ)
画像1 画像1

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は校内練習の予定でしたが、数日前に誘っていただいた犬山高校さんとの練習試合に犬山高校まで行ってきました。

体の強い高校生相手にも果敢に攻め得点を取る選手もいれば、逃げてばかりの選手もいました。
自分たちの目標を達成させるならまだまだ成長しなければいけないのに、逃げていてはいつまで経っても上手くなりません。
失敗してもいいからどんどん挑戦してほしいです。

犬山高校さん、誘っていただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

週 予 定

画像1 画像1
今週(1/22〜1/28)の本校教育活動の予定です。

◆22日(月)
<特別日課>
☆3年学年末テスト・3日目

◆23日(火)
<短縮日課>

◆24日(水)
<短縮日課>
☆帰りの部活動休養日

◆25日(木)
<短縮日課>
☆3年私立高校専修学校推薦出願

◆26日(金)
<短縮日課>

◆27日(土)
休業日
・江南市民駅伝試走会

◆28日(日)
休業日

☆インフルエンザに罹患する生徒が増えており、市内でも学級閉鎖をする学校が出てきています。今週も寒さが厳しくなる予報です。予防のため、手洗い、うがい、換気や、十分な食事・睡眠をとるなど、各ご家庭でお子さまの健康管理をよろしくお願いします。また、発熱などインフルエンザが疑われる症状がある場合は、感染防止のため、無理に登校せず、必ず医療機関で受診していただきますようお願いいたします。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 公立合格発表
3/20 小学校卒業式
3/22 給食終了
3/23 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399