最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:404
総数:5190263
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

卒業式に向けて (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、目前に迫っている卒業式に向けて、朝には入退場の練習、昼には全体での合唱練習をしました。
入退場は、実際にイスや机を配置し、本番さながらに動線を確認しました。合唱は、ずいぶん気持ちを込めた声が出るようになりました。当日は、みんなの気持ちを一つに、より素晴らしい合唱になりそうです。

来ていただく方や後輩に、立派な姿を見てもらえるようにしたいですね!みんなならできると思います。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
ST後、1・2年生から3年生に、全員のメッセージ色紙を渡しました。久々の集合はとても懐かしく、6人とも元気そうで安心しました。3年生のみなさん、4月から新しい環境でがんばってね!

輝きの1ページ 〜卒業生を送る会実行委員〜(2年生)

画像1 画像1
 心に響く素敵な時間をありがとう!

 君たちと仕事ができて楽しかったです♪

画像2 画像2

3月3日(土)の部活動予定

○陸上
 AM 競技場練習 
 於:一宮競技場

○テニス部
 7:30〜12:00 練習試合 対:扶桑中
 於:本校

○野球
 AM 校内練習

○ソフト
 7:00〜 練習試合 対:千秋中
 於:本校

○サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

輝きの1ページ 〜調べ、学び〜(2年生)

 読書週間中なので、朝学習の時間は、自分の読みたい本を読んでいます^−^

 みんな落ちついた雰囲気で取り組んでいます!

 
 1限には、修学旅行の行程表作成を行いました^^

 時間を調べ、電車の乗り継ぎを調べ、昼食場所を探し、・・・パソコンを駆使していました!残りの時間で、教室に戻り、仲間と共有していました^−^

 
 授業では、基礎を定着できた時間でした。よく頑張りました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝も3年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 昨日の送る会の「思い出のスライド」を見ながら、毎日見ていると変わらない「笑顔」でも、3年前を振り返ると大きな成長があることに改めて気付かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 バスケット部のみなさん、朝早くから卒業式向けの座席準備をありがとうございました。
 野球部、これまで練習場所に不自由をさせ申し訳ありませんでした。やっと自由に運動場を使えるようになりました。暖かくなりました。しっかり練習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。3月2日(金)

今日の花(スイトピー)
画像1 画像1

3年生を送る会 〜1年生〜

   合唱〈 マイバラード 〉
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生を送る会 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大好きな3年生へ、心を込めて披露したパネル文字。
憧れの3年生へ、心を込めて贈った合唱。

きっと緊張したと思います。
一生懸命取り組んだおかげで、きれいな素晴らしいパネル文字でした。

最後は、3年生の素晴らし歌声も頂きました。
先輩方の思いを胸に、2年生へ向けて残り少ない1年生生活も
めいいっぱい頑張っていきましょう!

〜お世話になった先生方へ愛を込めて作るプロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
〈 第5弾 最終章 3の2ver. 〉

北澤班  アップルパイ・アメリカンドッグ
鼓班   ミニカステラ・クレープ
池田班  クレープ
柴山班  ハンバーガー
堀場班  焼きそば・デザート
松田班  パンケーキ

〜お世話になった先生方へ愛を込めて作るプロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈 第5弾 3の2ver. 〉

最終章。本日のプロジェクト担当3の2です!
笑顔あふれる調理実習になりました。
短縮日課だったにも関わらず、時間内に片付けまで全班終えたのは
3の2が初めてです!手際よくチームプレーをみせてくれました。

先生方へ作る!の気持ちと愛にあふれました。

2年間本当に楽しかったです。ありがとう!



英語でプレゼンテーション 1組 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1組で英語のプレゼンテーションの授業がありました。
部活でがんばったことや修学旅行など、それぞれの思い出を仲間に語りました。

あまり時間がなく、書いた文章を暗記するのは難しかったようですが、表情豊かにプレゼンテーションをすることができました。クラスの半分の人と発表交換をすることができましたね。がんばりましたね!

英語は、マネをすることや繰り返しで身に付きます。回数を重ねるごとに覚えていくことができるので、今日のようにたくさん声に出していろんな表現を覚えたいですね。

ごちそうさまでした 〜2組〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3−2が調理実習でした。
タコ焼き、クレープ、パンケーキ、オムそば、ハンバーガーなど、バリエーションに富んだメニューでした。
どの先生方も、みんなからの愛情こもったお料理を、おいしくいただきました。
お料理だけでなく、メッセージを添えてくれたり、パンケーキに文字を書いてくれたりして、心が温かくなりました。
3−2のみんな、ありがとう!ごちそうさまでした!

輝きの1ページ 〜コツコツコツ〜(2年生)


 コツコツやっていると、ふと気づき、コツをつかみ始めます^−^

 丁寧に、そして正確に取り組めました^^

 仲間と力を合わせて、レベルアップできました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、運動場がぬかるんでおり、使えない場所が多く、外を走ったり室内でトレーニングをしたりする姿が多く見られました。
 辛い条件の中でも、いろいろ工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は部活動に向かう1年生、2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 春の嵐は収まったのですが・・・・・・・・・・
 雨は上がっても、とても風が強く、笑顔に協力をしてもらったのに、風でせっかくの笑顔の美男・美女が台無しになって掲載できないショットもありました。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。3月1日(木)

今日の花(ストック)
画像1 画像1

Speech about Konan!!

画像1 画像1
画像2 画像2
part4!

Speech about Konan!!

画像1 画像1
画像2 画像2
part3!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 公立定時後期入試
3/30 退職辞令伝達式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399