宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜一面の雪と一面のノート〜(2年生)

元気に登校することができました^−^

グラウンドはきれいに白に染まり、太陽がまぶしいです。

授業の様子を見ていると、日々変化を発見することができます♪

今回は、授業のポイントのまとめを自作ノートにまとめている様子でした。

「 意識 」を感じる一場面でした!

みんなの学びあいも、盛り上がり、どんどんと力を伸ばしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 降雪と路面の凍結で、今朝は部活動がなかったため三つの学年が一斉に登校をしていました。今朝は、マイナス4.5度Cと今季一番の冷え込みでした。しかし、生徒たちはとても元気です。雪をかけ合いながら、はしゃいで登校する生徒の姿もあり、雪の朝ならではの光景が見られました。今朝は、部活動がないので、多くの皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 明日もまた、朝練と駅伝練習がありません。明日の朝も路面が凍結していそうです。十分注意をして登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。1月25日(木)

今日の花(ツバキ)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜前進+全身+善心〜(2年生)


行事の準備は、みんなの手元にいくまでに多くの実行委員の人たちの熱い心が重なり合って作られ、届けられます。アンケート類もその一つです(^^)

生徒会の人たちのアンケートや修学旅行実行委員の人たちも準備集計ありがとうございました!

今日は送る会実行委員の人たちが楽しく準備を進めてくれていました♩

最後は、あるクラスの帰りのSTです!
係の人たちの反省や呼びかけ、それをしっかりと聴いて反応してくれるクラスメイト。
見事な動きでした!そして、午後の楽しい時間をありがとう(^-^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)

まだこの時間は雪ではなく、強い風でした!

それでも、とても寒かったですが、みんなでガシガシ磨くことができました♩

今日もありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜みんなで準備、ごちそうさまでした!〜(2年生)


野菜が美味しかったですね!

優しい食感が良かった^ - ^

当番の人たちに協力してくれた人たちもいました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会に向けての合唱練習 〜 1年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、2月2日に行われる入学説明会で歌う
学年合唱を練習しました。

非常に体育館は寒かったのですが、合唱コンクールのブランクを感じさせないくらいの歌声でした。

小学校6年生の皆さんは、ぜひ楽しみにしていて下さい!


泣き虫主任リターンズ!!(NO127)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『柴田 健治!』

『はい!』

何年前のことでしょうか、、、

今日は各クラス、級長中心に卒業証書授与の練習を教室で行いました☆

酒井Tからの指令書もあり、級長中心に上手に練習することができましたね♪

明後日金曜日は、体育館で全クラス通して行います!

高校の卒業式は呼名するところが少ないので、お家の方の前で返事をするの中学校の卒業式が人生で最後かもしれません!

一生に一度の返事、義務教育9年間の想い、家族への感謝の想いを

『はい!』

の2文字にこめましょう!

後半は、合格祈願のだるま書き&クラス全員の応援メッセージ入りのお守り作り!

みんなの真剣な顔が嬉しかったですね☆

卒業に向けての一つ一つの学年、学級での活動を大事にしていきたいですね、、、

輝きの1ページ 〜鍋敷き作り〜(2年生)

 自分が中学時代も、この教室で作っていたのだなと・・・。

 とても懐かしく思いました^^

 みんな一生懸命に取り組んでおり、けがに気をつけて注意深く掘ることができていました♪

 また、途中経過見させて下さい^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 朝、部活動の様子を撮る前、凍った水たまりを靴のかかとで割って、20分後戻ってくると再びもう表面が凍ってしまっていました。今朝は季節風の影響で体感温度はマイナス3度C程度でしょうか?
 テニス部は、ボールがカーブしたり、シュートしたりしてたいへんです。変化球対応の練習にはなりますが、とても辛い季節です。「季節風に負けるな!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 北西の強い風が吹き、手も耳も冷たい朝となりました。
 夕方は雪という予報もあります。
 インフルエンザも流行っています。体調管理をしっかりしていきましょう。
 朝の笑顔に協力してくれた皆さん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月24日(水)

今日の花(ビオラ)
画像1 画像1

泣き虫主任リターンズ!!(NO126)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回UPが1/12、、、

進路関係でドタバタ汗。。。

ようやく昼放課にぶらり☆

笑顔が多い、この学年ならではの時間でした!

一方で勉強する人々も・・・

進路決定に向けて、お手本のような姿!

受験は当日までは団体戦!3年生全体で勉強する雰囲気を作りましょう!

今朝の部活動の様子

 雨はあがりましたが、運動所はぬかるんでおり、陸上部もサッカー部もソフト部も苦労しながら練習をしています。この後、冷え込んでこるとなかなか運動場が乾かずコンディションが整いませんが、けがのないように注意をさせて練習をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は7時過ぎても雲が晴れず薄曇りでした。
 今朝は、部活動に急ぐ1年生,2年生に朝の笑顔に協力をしてもらいました。曇天を消し去るような元気な挨拶と笑顔に今日もやる気がもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。1月23日(火)

今日の花(パンジー)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜修学旅行学習〜(2年生)

本日は、旅行会社の方がみえて、3日間の日程のそれぞれの時間帯の説明をして頂きました。

途中、クイズもあり、みんな楽しく考えて正解させる人も多かったですね♩

分野別研修の時間の説明もあり、だんだんと具体的な内容になってきました!

みんなの聴く姿勢が良くて、とても嬉しかったと言ってみえました^ - ^

素晴らしい事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜送る会 最高の時間へ〜(2年生)

卒業生を送る会は、学年のみんなの力を結集させて創り上げる行事です^ ^

今はその準備段階で実行委員の人たちが、計画を練ってくれています!

みんなの「成功させたい!」熱意、先生たちもとても嬉しいです!

明後日も宜しくお願いします♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜今日も頑張りました!〜(2年生)

1時間で理解するのはとても大変なことですが、納得いくものが一つでもあると嬉しいですよね!

ましてや、誰かに説明できた時の喜びは格別です♩

今日はそんな場面がたくさんありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末試験終了(3年生)〜お疲れさま〜

画像1 画像1
中学校生活最後の定期テストが終了しました。本当にお疲れさま。今回のみんなのテストに臨む意気込みは、3年間を通して1番高かったのではないかと思います。よく頑張りました!

今日の5時間目は、先週受けたテストを返してもらいました。思った以上に得点できて、にっこりしていた人は、気を緩めずにその調子を維持できるようにして下さい。少しがっかりしていた人は、間違った箇所を、徹底的に復習し入試本番では確実に得点に繋げましょう。

明日からは、また受検に向けての願書の提出指導等が始まります。全員で、気を引き締めて頑張りましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 退職辞令伝達式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399