最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:534
総数:5184016
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

テスト前の最後の追い込み【1年生】

 今日から学年末テスト(火〜木)が始まります。
 各クラスの様子をのぞくと、朝学習の時間からテストスタートまでの空いている時間を有効に使い、テスト勉強に励んでいました。
これまでやってきた勉強の成果がでることを願っています★頑張れ、1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 三寒四温、雨水、そして花粉の飛来、春の訪れを表す言葉は多くありますが、今年はなぜか足早にやって来ているようなきがします。
 今日は、1年生2年生は学年末試験、道々呪文のように勉強をしてくる生徒、
 3年生は謝恩の奉仕活動、油拭き用の古いタオルを持って来てくれている生徒、それぞれしっかり取り組んで行く、意気込みを感じます。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。2月19日(火)

今日の花(ネコヤナギ)
画像1 画像1

野外学習「課題追究学習について」【1年生】

 今日の5時間目は、野外学習で行う課題追求学習についての全体での説明と、希望調査を行いました。郡上に関する歴史や産業など5つの分野から、自分の希望を第8希望まで選びました。この希望調査は本日お子様が持ち帰っておりますので、一緒にご覧いただけたらと思います。学校への提出は20日水曜日ですのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜ふりかえり〜(3年生)

先週取り組んだ実践形式の問題を、解き直す時間でした^−^
解けた人が、進んで教えてくれる場面もたくさんあり、みんなでレベルアップしていこうとする意識が見られてとても嬉しく思いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は、少し冷え込んでいますが、日差しも強く日中は暖かくなりそうです。
 1,2年生は明日から学年末試験、3年生は卒業に向けての取り組みが始まります。
 それぞれ、今までのまとめの意味で力を発揮できるように、体調を整えたり準備を進めたりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月18日(月)

今日の花(ヒヤシンス)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(2/18〜2/24)の本校教育活動の予定です。

◆18日(月)
<短縮日課>
・1・2年教育相談
・PTA常任委員会

◆19日(火)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・1日目
・5・6限:3年卒業奉仕活動・ワックスがけ

◆20日(水)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・2日目
・5・6限:3年学年レクリエーション
☆3年公立高校推薦入試出願

◆21日(木)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・3日目
・5限:1年煙道体験
・5・6限:2年救助袋体験
☆3年公立高校一般入試出願
☆帰りの部活動休養日

◆22日(金)
<短縮日課>
・朝読書
・1・2年ワックスがけ
☆宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会15:00〜

◆23日(土)
休業日

◆24日(日)
休業日



☆1・2年生は、今週、いよいよ学年末テストが行われます。学年のまとめとなるテストに、万全の準備をして臨めるよう、各ご家庭でお子さまへのご指導・ご支援をお願いいたします。また、3年生は、公立高校入試の出願に出かけます。インフルエンザの罹患者数はかなり減りましたが、引き続きお子さまの体調管理に十分ご留意ください。

静かな学校

画像1 画像1
今日は、テスト週間中のため、部活動もなく、宮中はとても静かです。先生も、テスト作りや3年生の卒業奉仕活動の下準備に数名の先生がみえただけで、駐車場もがらんとしています。
宮中生のみなさん、テスト勉強・受験勉強、頑張ってください。

修学旅行調べ学習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間に、修学旅行の調べ学習を行いました。

今日は課題追究の「テーマ」を決定し、テーマについて調べました。

調べたことをレポート用紙に丁寧にまとめていました。

卒業生を送る会練習【1年生】

今日の学活の時間に各クラスで卒業生を送る会の練習を行いました。パート練習では、音取りがしっかりとできるようになってきました。本番まであと2週間です!1年間で成長した姿を先輩見せれるように頑張りましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習の様子 【1年生】

 今日の朝学習は、来週に迫った学年末テストに向けて、各自目標をもって課題に取り組んでいました。みんなとても集中して取り組んでいましたね♪
 1年のまとめのテストに向け、頑張れ、1年生★
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝は、久々に氷点下まで気温が下がりました。
 1,2年生は、この週末に学年末試験勉強をがんばってくれることでしょう。
 3年生は、中学校生活も2週間となりました。1日1日充実した日々を過ごしてほしいと思います。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月15日(土)

 今日の花(マンサク)
画像1 画像1

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒討論会後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

駅伝部
 第66回 尾張駅伝競争大会
  中学男子の部 優 勝
   尾関勘太郎・小野太陽・水谷啓二郎・朝日春稀・堀越ルカス
  中学女子の部 準優勝
   岡地里紗・森優果・宮田紗希・貝吹明香・坪内未羽
  中学男子区間賞:朝日春稀
  中学女子区間賞:岡地里紗・森優果・貝吹明香

女子バレーボール部
 第21回ウイングカップ中学女子バレーボール交流会
  交流トーナメント戦 第3位
 AGM CUP 2019
  V2 決勝トーナメント 優 勝

卓球部
 第65回江南市民スポーツ祭卓球大会
  中学男子の部 第3位:宮田Aチーム
  中学女子の部 第3位:宮田Aチーム

吹奏楽部
 第31回中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会
  サキソフォーン三重奏 銀賞
  クラリネット四重奏 銀賞
  トランペット独奏 銀賞:溝口晴香
  フルート独奏 銀賞:森七彩
  コントラバス独奏 銀賞:古谷咲月

第53回 江南市民駅伝競走大会
 中学生女子の部
  優 勝:宮田中陸上部A
   森優果・坪内未羽・宮田紗希・水野麻美・岡地里紗・貝吹明香
  第4位:宮田中バスケットボール部A
   大森光莉・岡地凜香・森愛生・橋本結衣・滝知紘・古田ひまり

 中学生男子の部
  第4位:宮中水泳部A
   長谷部陽映・纐纈智也・長屋篤典・納富大知・朝日春稀・兼武翔貴
  第5位:宮中陸上部A
   小野太陽・野津慎人・森綾輝・柴山拓也・水谷啓二郎・大堀陽輝
  第6位:宮中野球部「瞬」
   森悠馬・原侑汰・堀場翔斗・竹下立眞・尾関勘太郎・宮澤航洋

 一般男子の部
  第2位:宮田中教員連合〜進漸狒〜
   新美・東猴・萩島・酒井・堀口

 中学男子区間賞:堀越ルカス
 中学女子区間賞:森優果・坪内未羽・宮田紗希・水野麻美・貝吹明香

剣道 昇段試験合格者
 2段合格:伊藤暖透・児玉羽桜・山田健吾
 初段合格:古谷清貴・栗本歩実・岡地優々日・小澤大昂

平成30年度学校給食応募献立
 入賞:笹原万莉
 アイデア賞:片桐綾果

このほか、平成30年200日間自転車無事故無違反ラリー感謝状を江南警察署からいただきました。

生徒討論会 〜宮中生の部活をより高めるために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームや集団には「約束事」があります。そして、強いチームはそれをいくつかもっており、しっかりと守ることができます。

みんなの部活にはどんな「約束事」があるでしょうか?
「時間を守る」、「チームメートを大切にする」など、当たり前のような小さな約束事でも、しっかり守ることができれば部活は強くなります。

今回の討論会は、チームが良くなる「約束事」を増やすチャンスです。さまざまな意見が出ました。今日、話し合ったことを忘れず、今後のチームづくりにつなげていってください。

今日、全校の前で勇気をもって発言した生徒、ありがとう!
みんなの発言が、学校を変えていく、もっと良くしていくきっかけとなるでしょう!!

輝きの1ページ 〜最後の調理実習の巻〜(3年生)

みんなで協力して作る料理って、すごく特別な思い出を生み出してくれますよね♪

調理だけでなく、後片付けまでもきっちりやりきり、3年間の調理実習を終えました^^

年々センスが磨かれていきましたね!盛り付け、素敵でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜未来へ〜(3年生)

画像1 画像1
最後の三役会、後輩に残すメッセージ作りを行いました^−^

「 素敵な未来を後輩に送ってほしい 」

その思いで、作り上げてくれました♪

委員会は最後でしたが、仲間と過ごす最後の日まで、リーダーとして、みんなの笑顔を引き出す最高のバックアップをしていく決意です♪♪

輝きの1ページ 〜みんなで考えた過去未来〜(3年生)

画像1 画像1
生徒討論会で、より良い○○について考えました^^
今回は○○=部活でしたが、この先、○○が無限に変化します。

自分だけで考えねばならないとき、チーム全体で考えなければならないとき、2人で考えなければならないときに生かしてほしいと思います!

画像2 画像2

生徒討論会【1年生】

本日、生徒討論会が行われました。今回のテーマは「部活動」でした。1年生も学びスタイルをしっかりと行い、全校生徒にむけて自分の意見を言ったり、先輩や仲間の意見をしっかりと聞いたりできました。今日話し合ったことを意識しながらテスト週間明けから部活動に取り組んでいきましょう☆
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 朝読書 生徒議会
2/27 朝読書
2/28 朝読書 卒業生を送る会
3/1 朝読書
3/4 朝読書 式準備 3年修了式・同窓会 卒業式予行
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399