宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の登校の様子

 今朝も部活動へ急ぐ皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
 少し寒の戻りか、時々冷たい風も吹いています。
 運動する前には、体を十分温めてけがのないようにしましょう。
 今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。3月13日(水)

今日の花(ヒガンザクラ)
画像1 画像1

1年4組 学年レク 【1年生】

本日、3役プレゼンツで学級レクを行いました。
ビブスを着て、工夫されたドロケイを行いました!

みんな元気に楽しく1時間を過ごすことができました!!

4組で過ごすのもあと8日!!
全力で楽しみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂の1ページ 〜授業ではないところで輝き〜(2年生)

画像1 画像1
10分前後でいただきますを終えているクラスがいくつも見られました^^
中には一桁でできたクラスもあり、見事な活動の様子を見ることができ、3年生の先生方も勉強になりました♪

この時期に、すごいレベルですよ^^q

掃除も細かなところまできれいにしてくれました!
1,2年生のみんな、とても頼りになります!
画像2 画像2

学級レク 【1年生】

今日の3組は、体育館で1年生で最後の学級レクを行いました。係の生徒が司会進行をし、「障害物競走」と「何でも鬼ごっこ」を行っていました。
笑顔あふれる走りまくった1時間でしたね♪
この学級の仲間と過ごすのもあとわずか(><)今日の思い出を明日からの活力にして、残りの学校生活も頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク 有志発表練習【1年生】

 今日の昼放課は、来週の学年レクに出演する人たちが体育館で練習を行いました。それぞれ順調に練習は進んでおり、本番がとても楽しみになる出来でした♪その調子でしっかり練習して、最高のステージを期待しています☆
画像1 画像1

学級レク【1年生】

本日2組で学級レクが行われました。みんなで協力して、仲良く、楽しい雰囲気でバスケットボールを行っていました。このクラスで過ごせるのもあと8日です!最後まで良い思い出を作っていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

宮中魂の1ページ 〜学びスタイル意識の今日〜(1年生)

技術

わざとじゅつ(すべ)^−^

研究者の方達が生み出す物は、僕らにとっては魔法のように思えますね^^
班で話し合った物の移り変わりを発表しました。

今日の真善美の学びスタイルを読んだ後の授業でした。
温かく、切り替えが上手な授業でしたね♪

これからも大切にしていって下さい^−^q



3年生。君たちの意思はこうやってつながっていくのです^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂と輝きの1ページ 〜伝統と次の一歩〜(3年生→2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の真善美には、3年生からの「 学びスタイル 」についてのアドバイスが載りました^−^

授業だけでなく、学校生活のあらゆる場面で頑張れる宮中生の柱ですよね!
昨日の掃除も、とても一生懸命に取り組んでくれました^^ありがとう!

3年生が卒業して1週間・・・。
伝統を引継ぎ、次の一歩を歩んでいますよ♪

今日は面接試験の日ですね!
後輩、先生方、チーム宮中で応援しています!!!!

〜 GO!答えは自分の中にある^−^ 〜

今朝の部活動の様子

 ソフトボール部1年生、1年間の成長は大きなものを感じます。初めての子が多く4月当初にはまともにグルーブにボールが入らない、バットにかすらない子がほとんどでした。しかし、今は走りながらでも捕球ができるようになりました。
 まじめに毎日がんばると1年間の成長は大きなものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は、部活動に向かう前の皆さんに、朝の笑顔に協力をしてもらいました。
季節が巡るものは、早いもので、つい最近までは朝7時は薄暗かったのに、しっかり朝日が差し込んで来ます。いよいよ本格的に暖かくなってくるのでしょうか。
 1年生、2年生のみの学校も、残り2週間のみとなりました。
画像1 画像1

おはようございます。3月12日(火)

今日の花(ダイコン)
画像1 画像1

2年生 救命救急講習

 2年生では、保健体育の授業の一環として、心肺蘇生を中心とした救命救急講習会を実施しました。江南消防署から2名の救命救急士の方々を講師に招き、安全確認の方法、意識の有無の確認、、心臓マッサージの方法、AEDの正しい使い方等を丁寧にご指導いただき、その後人体模型を使って実際に体験をしました。
 丁寧に指導してくださった江南消防署の方々「ありがとうございました。」
画像1 画像1

生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5限に、来年度前期の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。

今回の選挙では、立候補者がすべて定員と同じになり、全員当選となったため、所信表明演説として、立会演説会を行いました。
どの立候補者の演説にも、宮中に対するほこりや愛着が語られ、あいさつや「宮中学びスタイル」をさらに高めていきたいという、熱い想いが表明されました。演説後、どの立候補者にもあたたかい拍手が送られました。
生徒会執行部と全校生徒が協力して、宮中をさらにあたたかく居心地がよく、活気ある学校にしていきましょう。

なお、立会演説会後、東日本大震災の犠牲者を追悼する黙祷を行いました。

生徒会立会演説会【1年生】

画像1 画像1
本日5限に平成31年度前期生徒会立会演説会が行われました。1年生からは3人の生徒が立候補し、決意表明をしてくれました。これからの宮田中をよりよくするための考えを3人とも伝えてくれました。4月から生徒会役員として宮田中を引っ張ってくれることを期待しています☆

今朝の部活動の様子

 今朝は、あいにくの雨天のため、室内トレーニングをがんばっている部も多かったようです。雑巾がけや階段上りなどがんばっています。
 水泳部靴を落とさないように、体を1回転させるという面白い体幹トレーニングに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今日は3年生が、公立受検B日程の受検生として出発していきました。
 雨の中ですので、カッパを着て交通安全に注意をしてゆとりをもって出発していきました。部活動に急ぐ1年生2年生にも雨の中ですが、朝の笑顔に協力をしてもらいました。今の学年も、あと9日間です。有意義な日々を送っていきましょう。
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜応援を翼に〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立全日制B日程筆記試験の朝です!
私立、公立A日程の変化が多かった今年度ですが、きっと対応してくれていると思います♩
僕らも学校から応援しています!

おはようございます。3月11日(月)

今日の花(ナノハナ)
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/11〜3/17)の本校教育活動の予定です。

◆11日(月)
<通常日課>
5限 生徒会役員選挙立会演説会
3年公立高校入試Bグループ学力検査
☆帰りの部活動休養日

◆12日(火)
<通常日課>
※6限なし
3年公立高校入試Bグループ面接・実技検査

◆13日(水)
<通常日課>

◆14日(木)
<通常日課>

◆15日(金)
<通常日課>

◆16日(土)
休業日

◆17日(日)
休業日



☆本年度も残りわずかとなってきました。11日(月)には、来年度前期の生徒会役員選挙がおこなわれ、新年度に向けての組織づくりも始まります。各ご家庭で、お子さまと本年度を振り返り、4月から始まる新しい学年での生活や目標などについてお話しいただきますようお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新3年登校)
4/4 着任式 入学式 始業式
4/5 避難訓練
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399