最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:404
総数:5190313
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

バスケットボール部女子 練習試合

 今日は布袋中学校にお越しいただき、合同練習をさせていただきました。
 なかなか布袋中学校の子たちのスピードについていけず、練習のようなプレーができていなかったようにも思います。
 子どもの頃、よく「スピードは最高の技術です。」と教えられた覚えがあります。プレーのスピードはもちろん、チームプレーである以上、友達と連携してポジション取りなど次の動きを考えるスピードも大切です。試合だと、どうしても「速く・早く」と焦りが出て練習通りにできないのが現実です。80%のスピードでも、試合中パスがつながりボールが回せるように、日頃の練習で技と頭を研いて行けたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 練習試合

  今日は、一宮南部中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をしました。
 久々の練習試合で、感覚は戻ってきたでしょうか。
 今日の試合で、それぞれが成長したことや課題を見つけられたことと思います。
 宮中は、ピッチャーのコントロールの良さを生かし、守りを固め,守り勝てるように、日々の練習をがんばってほしいと思います。
一宮南中のみなさん、雨の中 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集1

 卒業生入場

  生徒会長あいさつ

   伝統引き継ぎセレモニー
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集2

 1年生からの贈りもの

   卒業生への感謝のメッセージと
    あたたかくさわやかな歌声を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集3

 2年生からの贈りもの

   卒業生の3年間を思い出クイズで振り返るとともに
    あかるく楽しい歌声と振り付けで楽しませてくれました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集4

 思い出のスライド

  今年のオープニング・エンディングは、「宮中ロケット」でした。
   三年間の思い出を、たくさんの写真で振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集5

 先生からの贈りもの

  3年生の先生方のコント?のあと
   全員の先生で「贈る言葉」の合唱を贈りました。
    3年主任の東猴先生の贈る言葉に
     涙する卒業生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集6

 3年生からのお返し

  感謝の気持ちのこもった合唱のあと
   代表の玉山さんの感謝の言葉では、
    涙で言葉につまり、
     たくさんの卒業生の涙がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集7

 全校合唱

  最後に全校生徒で「マイバラード」を合唱しました。

   あたたかい歌声が、体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集8

 校長先生のお話

   終わりの言葉

     卒業生退場
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(日)の部活動予定

◯バスケ女子
 AM 布袋中との合同練習
 於:本校

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、飛行機雲のよく見える快晴の下、気持ちよく練習することができました。
フットワークを使った基本練習を中心に、たくさんボールを打ちました。
しっかりしたボールで打ち合ったり、コースを考えて攻めたり、積極的にボールに向かっていくプレーが増えてきました。春の大会に向けて、良いプレーを増やしていきたいです。

3月9日(土)の部活動予定

◯陸上
 7:00〜13:00 美濃加茂高校陸上教室
 於:美濃加茂高校

◯バレー男子
 12:30〜 校内練習

◯バレー女子
 12:30〜17:00 名古屋・尾張地区強化練習会
 於:七宝北中

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球男子
 9:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 AM 練習試合 対 大口中
 於:大口中

◯ソフト
 AM 練習試合 対 江北中
 於:本校

◯剣道
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

宮中魂の1ページ 〜1問への姿勢〜(1年生)

画像1 画像1
3年生にとっては、懐かしい響きの「 資料の活用 」でした^^
ん?忘れた??
今日の面接は堂々と話せましたか^−^?

おっと、話がずれました。

理科、復習問題を答える時間がありました。元気で温かな雰囲気、素敵でしたね♪

トイレのスリッパもきれいな状態が保たれていました。
素晴らしい!
画像2 画像2

宮中魂の1ページ 〜丁寧なトリクミ〜(2年生)

技術の時間には、小物入れを作っていました^^
釘を打つ人、定規で線を引く人、やすりをかける人など真剣な眼差しで進めていました。

仲間に教えてくれているあったかい人もいましたね^−^
聞く姿勢も良かったです!

4限の移動教室の机移動も完璧でした(たまたま行ったら気がつきました。当たり前のようですが、立派なチームワークです♪)

給食の準備も手際よく動いてましたね。すさまじい動きを見せるクラスもありました!
頑張るって素敵な姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3役広報部【1年生】

先日、3役広報部の生徒が下駄箱の掲示板に野外学習実行委員会の決意表明を掲示してくれました。後期広報部として半年間、色々な活動を手伝ってくれてありがとう!残りも広報部の役割をしっかり果たしてね☆
画像1 画像1

3役行事部【1年生】

画像1 画像1
今日の学年レクは3役行事部の生徒のおかげで無事成功することができました!2月から企画・準備をしてくれてありがとう!あと2週間3役としても頑張ってくれることを期待しています☆

学年レク【1年生】

今日は1年生最後の学年レクを行いました。ドッチボールとクラス対抗謎解きを行いました。ドッチボールはみんな楽しく参加することができ、謎解きはクラスで協力して行っていました。また前回の学年レクの反省を生かして、けじめある行動ができていました。レクの表彰と数学コンクールの表彰も温かい雰囲気で行われました。1年生もあと2週間です!この雰囲気を大切にして、残りの時間を過ごしましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの日 in 宮田小

 今日は月一度のあいさつの日です。
 今日はたくさんの2年生が、宮田小学校を訪問しあいさつ運動に参加しました。
 元気なあいさつの声が校門付近に響き渡っていました。を地域の皆さんや小学校の高学年の皆さんと共に、あいさつをしあう光景はとてもすてきな光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜公立入試 面接の日〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
筆記試験の翌日の今日は面接試験です。
昨日の筆記試験のふりかえりや分析は面接後に置いておき、まずは今まで準備してきた質問事項の再確認と、過去に問われた色々な学校の質問にも目を通しておきましょう!

答えは君の中にある!
堂々と戦ってきて下さい♩
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新3年登校)
4/4 着任式 入学式 始業式
4/5 避難訓練
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399