最新更新日:2024/06/05
本日:count up57
昨日:439
総数:5186981
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の片付けも終わり、まったりタイムです。
ファイヤーの準備も行われています。
みんな元気です。

郡上八幡野外学習

今年はどの班もじょうずにお米を炊いたり、カレーもとろみのあるおいしいものを作ることができました!幸せいっぱいの笑顔です!

間もなくキャンプファイヤーです!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 鍋磨き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来た時よりも美しく、借りた時よりも美しく!
必死に鍋のススを磨いています!
この生徒たちの心はピカピカです!!

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー食べまくりです。
みんな笑顔です。

校外学習【1年生】

画像1 画像1
校外学習の最後の活動は、聖ザビエル天主堂での「マイ バラード」の合唱でした。1日暑い中での活動だったので、疲れた中ではありましたが、学年全員で心を一つにしようと思って一人一人が合唱を行うことができました!学年の目標である「全力」を実践しようとしている姿が見られました。頑張ること、全力を出すことはとても素敵なことです!ぜひ今後の活動でも「全力な姿」を見せてくれることを期待しています!チーム1年生で一丸となって今後の学校生活も頑張ろう☆

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出に残る1日を過ごすことができました。
来週からも助け合って、みんなで楽しく過ごせるようにがんばりましょう!

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーができあがりました。
薪も乾燥していて、火が通り、野菜もやわらかく、おいしいカレーができました。
みんな笑顔で、おいしくいただきました。

2年生 野外学習 カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯でカレー作りに挑戦!どの班も上手にできました!

野外学習 カレーを食べる

画像1 画像1
美味しいカレーが続出中!
全バンガローで一番美味しい!って言う人がいろんなバンガローに居ます!笑

2年 野外学習

画像1 画像1
おそらく会食第一号班です!素晴らしいカレーライスができました!

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊飯が始まりました。
火起こしや具材のカットなど、分担し協力して取り組んでいます。
未来のお父さんお母さん、頑張っています。

校外学習

画像1 画像1
1組帰りのバスの中、疲れてウトウトしている人もいますが、まだまだ元気が残っています!

1年校外学習

画像1 画像1
帰りのバスです。
さすがに、疲れがみえますzzZ

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
物品や食材を受け取り、野外炊飯開始です。
メニューはチキンカレーです。

2年 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなカレーライス作りに夢中です☆

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りは順調に進んでいます!
包丁さばきも火の番もばっちりです!
みんなで協力して楽しく作っています!

郡上八幡野外学習

画像1 画像1
シーツと鍵を受け取り、活動開始です。

1年校外学習

画像1 画像1
退村式が終わり、バス乗り場まで行きます。

持ってきたお茶が底をつきます…

1年校外学習

画像1 画像1
最後に聖ザビエル天主堂でマイバラードの合唱を行います。

野外学習

画像1 画像1
各自のバンガローで少し休憩^_^
これから食事作りが始まります!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 眼科検診
6/6 1・3年耳鼻科検診 生徒委員会
6/7 陸上選手激励会
6/8 管内陸上大会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399