最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:215
総数:1198995
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

第1回学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校が「宮田小学びのルール」を確認し合い、ともによりよい学びを実現していくための準備です。今回は、授業の始まりと終わりのあいさつの仕方や、プリントの配り方、送り方などについて確認しました。初めて参加する1年生も真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。しっかりと身につけ、日々の学習に生かしてほしいと思います。

4月17日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

 今日も暖かくなりそうです。この先は雨が予想され、この時期らしい変わりやすい天気です。

 各学年で健康診断が始まっています。結果によっては、治療勧告を各ご家庭にお届けしています。早めの受診・治療をお勧めします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日4月17日は「恐竜の日」です。 1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究のさきがけとなりました。

アイ自学 3年生

 今日の自学を紹介します。
好きな物を突き詰める。
漢字の書き順までこだわってノートに書く。
自分のこだわりが入るといい自学になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

 4月16日(火)、給食をおいしくいただきました。
また、青空の下、みんなで仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南舎を歩こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(火)の生活科の学習では,南舎の探検をしました。
 3年生や6年生の静かに勉強する姿に,驚いている1年生がいました。素晴らしい姿を見習いたいですね。他にも,保健室や職員室の場所を確認しました。
 木曜日には北舎の探検をします。北舎にはどのような教室があるのか,楽しみですね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「五目うどん、野菜かき揚げ、ほうれん草のおひたし、牛乳」

 ホウレンソウ(菠薐草)は、ヒユ科の野菜です。ビタミンAや葉酸が豊富なことで知らています。また、ルテインというカロテノイドや鉄分も多く含んでいます。

4月16日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

 今は少し肌寒さも感じますが、日中はかなり暖かくなりそうです。この先の予報を見ても、そろそろ冬物も出番がなくなりそうです。

 今日は第一回の委員会があります。5年生は初めて参加する活動ですね。よりよい学校生活をつくるためにがんばってほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 本日4月16日は「チャップリンデー」です。多くの傑作を世に送り、20世紀を代表する映画人とされるチャールズ・チャップリンが1889(明治22)年のこの日誕生しました。

4年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
 今日は図書館司書の先生による図書館オリエンテーションを行いました。
 授業の始めに,久しぶりに本を借りました。子どもたちはとても嬉しそうでした。
 その後,図書館司書の先生に調べ学習についての授業をしていただきました。調べ学習の時に,出典をはっきりさせるために「奥付」を参照することを勉強しました。
 今後の学習で生かしていきましょう♪

アイ自主学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、自分の興味のあるものをまとめる自学です。
恐竜や、国旗などマイテーマを決め、それを追求していきます。
興味の幅が広がることは長い目で見たときにとても大きな財産になります。

アイ自主学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)、3年生の自学について紹介をしていきます。
3年生では、家庭学習が30分を目安としています。そのため、自分で考えて勉強する自学がほとんど毎日でます。
ぜひ、毎日取り組む学習ですので、自分なりにテーマを決めて学んでほしいです。
今年からすてきな自学を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

まずは、春の校外学習にむけて花を調べてきた自学です。
色もぬってとてもきれいに仕上げています。

春の身体測定

画像1 画像1
 春の身体測定を行いました。みんな大きくなりました。一通りの検診が終わりましたら、健康手帳を持ち帰ります。成長の様子をご覧ください。

1週間がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)は,身体計測がありました。1年生の皆さんはこれからどれだけ大きくなるでしょうか。楽しみですね。
 また体育では,並び方や初めの体操を教えてもらいました。整列や体操が早いと,その分活動する時間が長くなります。今日は遊具で遊ぶことができ,とても楽しそうでした。今日教えてもらったことを,次の体育の時間からも生かしましょう。

スポ少だより4.15その4

画像1 画像1
画像2 画像2
14日、スポ少活動です。
今日は午前にバドミントン、午後からはバレーの練習を行いました。4月に入団した1年生団員は高学年と同じ練習はまだできませんので別メニューでシャトルやボールに慣れることからの練習です。 1対1での練習になってしまいますが、コツコツ頑張っています。小さな基礎練習の積み重ねにより2年生団員がバドミントンのサーブがたくさん入るようになり、バレーではレシーブがうまく上がる事も増えてきました。 基礎練習の大切さを他の団員も感じてくれたらいいなと思います。

スポ少だより4.15その3

画像1 画像1
画像2 画像2
14日、男子部スポ少活動2です。
4年生以上は、午後から南部リーグで大和西少年野球クラブと対戦しました。

試合は、0-1でむかえた4回に5点を追加されてしまい0-6とされてしまいます。
しかし、宮田はその裏にコツコツ1点ずつランナーを返し6-6まで追いつきます。その流れのまま抑えて最終回に追加点! といきたいところでしたが、逆に5点を献上してしまい残念ながら6-11で負けてしまいました。

1つ1つのプレーの、ほんの少しずつの差がチームプレーでは最後に大きな差になってあらわれます。
日ごろの練習で自覚を持って取り組み、各自の課題を乗り越えていけるとよいですね。

スポ少だより4.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日、男子部スポ少活動です。

3年生以下の団員は春季ソフトボール大会に参加しました。
藤里さん、草井さんとチームを組み、古西さん相手に二回づつ守備と攻撃を行いました。
4月に入団した2年生団員もヒットを打つなど試合の楽しさを経験することができました。

4年生以上は野球練習を行いました。
練習体験に2名の宮小生が来てくれました。

練習体験、練習見学は随時行っていますので、お気軽にお越しください。
試合がない時は校庭で練習しています。

スポ少だより4.15その3

画像1 画像1
画像2 画像2
14日、男子部スポ少活動2です。
4年生以上は、午後から南部リーグで大和西少年野球クラブと対戦しました。

試合は、0-1でむかえた4回に5点を追加されてしまい0-6とされてしまいます。
しかし、宮田はその裏にコツコツ1点ずつランナーを返し6-6まで追いつきます。その流れのまま抑えて最終回に追加点! といきたいところでしたが、逆に5点を献上してしまい残念ながら6-11で負けてしまいました。

1つ1つのプレーの、ほんの少しずつの差がチームプレーでは最後に大きな差になってあらわれます。
日ごろの練習で自覚を持って取り組み、各自の課題を乗り越えていけるとよいですね。

スポ少だより4.15その2

画像1 画像1
14日、男子部スポ少活動1です。

午前中はスポ少指導者への審判講習会がありました。
江南市スポーツ少年団全団から数名ずつの指導者が市民グラウンドに集まり、江南市軟式野球連盟の審判員の方々からレクチャーを受けました。

スポーツ少年団には、団員のみならず指導者や保護者にも自己啓発の機会があります。
毎年様々な講習会が行われています。(例えば、救急救命や、スコアの付け方、栄養のことや、ストレッチ、ランニングなどなど)
子どもたちの成長とともに、大人にも成長できる機会がたくさんあります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
 「鰹(カツオ)のフライ、キャベツのゆかり和え、桜のすまし汁、いちごスティックケーキ、赤飯、牛乳」

 本日は入学・進級お祝い献立です。鰹はスズキ目・サバ科に属する魚一種です。この時期の鰹は「初鰹」と言い、脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。これに対し、9月から10月にかけて獲れるものを「戻り鰹」といい、脂がしっかりと乗って濃厚な味わいです。

4月15日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 桜もかなり散ってしまいました。この先は若葉の季節ですね。気が付けば校庭の木々の芽もかなり膨らんできました。

 各学年で健康診断が始まっています。結果によっては、治療勧告を各ご家庭にお届けしています。早めの受診・治療をお勧めします。

* 本日4月15日は「ヘリコプターの日」です。1986(昭和61)年、全日本航空事業連合会が制定しました。ヘリコプターの原理を考案したイタリアのレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年生)にちなんだものです。

スポ少だより4.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日、スポ少活動です。
今日は朝、コート設営での指導を受けました。ネット張りも、お互い声を掛け合いながらおこなえば、限られた人数で充分できます。手の空いた人は、ボールの空気をチェックしたり、他に準備することができるはずです。
自分がいま何をすべきか、考えて動く力もスポ少活動で学ぶことができます。
明日からは、注意を受ける所が一つも無いような立派な設営を心掛けましょう。
練習時間の大半は基礎を中心とした内容で1年、2年と経験を積み重ねてきた団員にとっては、これまで指導を受けたことの復習で楽しくはありませんが、基礎が身に付いていないと上達はありません。
何度も言いますが「基礎は大事です」
またこの春先時期は、基礎練習メニュー中心になっておりますので、スポ少活動に興味がある方は、この時期の体験が一番良いと思われますので是非とも参加してみてください。
今日も卒団生が来てくれました、団員へのアドバイスやお手伝いありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 朝会 個人懇談
個人懇談
7/9 個人懇談
7/10 個人懇談
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342