宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
3区森島くん、16位くらいで帰ってきました。
4区は、大堀くんです。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
2区森くん、順位を上げ、17位くらいで帰ってきました。
3区森島くんに、たすきが渡りました。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
堀越くん、少し不調のようです。
20位くらいでトラックに戻ってきました。
2区は森くんです。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
男子がスタートしました。
1区の堀越くん、落ち着いて、上位につけ、3位でトラックを出ました。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
女子アンカー貝吹さん、トップ独走で帰ってきました。
管内駅伝に続き、見事優勝です。やりました!

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
4区岡地さんも、トップで帰ってきました。
5区アンカーは、貝吹さんです。
今のところ、トップ独走です。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
水野さん、トップをキープして帰ってきました。
4区は、岡地さんです。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
2区宮田さん、トップで帰ってきました。
3区は水野さんです。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
一区森さん、2位で戻ってきました。
2区宮田さんにたすきをつましたなぎ

西尾張駅伝大会

女子がスタートしました。
一区、森さん、後方からのスタートでしたが、2位でトラックを出ました。

10月19日(土)の部活動予定

◯陸上部
 終日 西尾張駅伝大会
 於:一宮競技場

◯バレー女子
 8:00〜11:00 校内練習

◯バスケ男子
 8:00〜12:30 練習試合 対 古知野
 於:本校

◯バスケ女子
 12:30〜16:30 校内練習

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 12:30〜16:00 校内ランキング戦

◯ソフト
 8:00〜11:00 校内練習

◯サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 13:00〜15:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

英語コンクール 【2年生】

画像1 画像1
今日の朝学の時間、2年生は英語コンクールを行いました。
主要な50個の不規則動詞の過去形を書くという内容です。
授業で音読し、毎学でコツコツ練習してきました。
今週3回行ったプレテストで、ほとんどが合格点を取れるようになってきました。
本番はどうだったでしょうか?不規則動詞の過去形は今後も重要になってくるので、コンクールが終わっても、忘れないようにしましょう!

3年生 合唱交流

画像1 画像1
今日は、2年5組と合唱の交流を行いました。2年生はとても声量があり、3年生も学ぶところが多くありました。この交流で感じたことをこれからの練習に生かしていきましょう。
2年5組の皆さん有り難うございました。

リサイクル活動【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当初予定していたあいさつ運動は、本日、天候不順のため中止となりました。そのため、朝の時間はリサイクル活動のみ行われました。
 今日は、95名の1年生がリサイクル活動に協力してくれました!キャップ1つや牛乳パック1枚のみを持ってきてくれる生徒もいました。少しでも協力しようとしてくれるその姿をみて、とてもうれしくなりました☆
 
 雨が降っていて持ってくるのが大変だったと思いますが、本当にありがとう!また、ご準備してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

道徳 ルールとマナー【1年生】

本日の道徳は、ルールとマナーについて授業を行いました。各学級においてのルールとマナーについて話し合ったり、なぜルールとマナーが存在するのかについて考えたりしました。今日の授業で考えたことを今後意識して生活していけるといいですね☆
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝は、あいさつの日でした。あいにくの小雨で小学校への訪問はなくなってしまいましたが、生徒会役員の皆さんが、校門に立ってあいさつ運動をしてくれました。
画像1 画像1

今週のピア・サポート【1年生】

画像1 画像1
1年生の取り組みとして、毎週1回行っているピア・サポートを本日の朝の時間に行いました。2回目ということで、前回よりも自分から積極的に話をし、話を聴く姿勢を意識しながら活動している生徒が多かったです。ピア・サポートの活動を通して、仲間を支えていける人に成長していきましょう☆

おはようございます。10月18日(金)

今日の花(ミニバラ)
画像1 画像1

薬物乱用防止教室【3年生】

画像1 画像1
昨日の総合の時間に、薬物乱用防止教室を行いました。

江南警察署の方に来ていただき、薬物乱用の弊害について話を聞きました。

薬物依存に陥ってしまった高校生の映像を見て、危険薬物の恐ろしさを確認しました。

最後に、危険違法薬物のサンプルを見せてもらいました。形が可愛らしいものや、色がカラフルなものなど、一見危険な薬物には見えないようなものが、ほとんどでした。

保健の授業でも、危険薬物について学習しました。今回学んだことを決して忘れないでください。

昼の合唱練習

 今年の宮田中学校のすてきなところは、多くのクラスで担任の先生方も一緒に合唱練習に大きな歌声で参加してくれることです。もちろん音楽的にレベルの高い指導ができるとは限りません。しかし、生徒たちの意識の上で「歌いなさい」とは雲泥の差で、担任も含め、皆で聴いていただける人の心に響く合唱を創ろうという一体感があります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 2学期期末テスト
11/28 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399