最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:492
総数:2046652
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 自然教室 ファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、来ていただいたボランティアの方に、火の舞を披露してもらいました。
とても素敵でした。
かっこよかったです。

そろそろ楽しい時間も、フィナーレです。

5年生 自然教室 ファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイヤーが始まりまました。
歓声が聞こえています。
とても楽しそうです。

5年生 自然教室 夕食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が始まりました。
「待ちきれずに、お腹がすいた〜」
「ご飯がおいしい」
美味しそうに食べていました。

1年生 楽しい一週間でしたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は,わんぱく団のひみつきちのみなさんによる読み聞かせがありました。みなさん,集中して楽しそうに聞いていました。9日に行われるクリスマスイベントも今から待ち遠しいですね。
 生活科では,どんぐりごまを作っています。いくつも作ってどんな回り方をするか比べたり,逆さにして回したり,回っているこまを下敷きですくったり,下敷きどうしで回っているこまをうつしあったり。工夫して遊ぶ姿が見られました。
 また,昔遊びにも挑戦しています。今日はおはじきを使って遊びました。

 みなさん,来週も元気に来てください。待っていますよ。

 
 

5年生 自然教室 日の入り

画像1 画像1
自然の家で見える「日の入り」の様子です。
とても綺麗でした。

5年生 自然教室 焼き杉

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、焼き杉を作ります。
クラスごとに写真を撮りました。
1➕1は、「にっ(^_^)」

5年生 自然教室 ハイキングにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台で、はいチーズ。

5年生 自然教室 ハイキングにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングで
はいチーズ‼️

5年生 自然教室 ハイキングにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングではいチーズ❣️

5年生 自然教室 ハイキングにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングではいチーズ❗️

5年生 自然教室 ハイキングにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングで、はいチーズ!

5年生 自然教室 ハイキングにて

ハイキングが始まりました。
チェックポイントで、クイズが出されます。
班ごとで、答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 貼り絵作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貼り絵作成中。

重要 5年生 自然教室 貼り絵作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貼り絵を作成中。
まもなく時間終了

5年生 自然教室 貼り絵作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
げんあ、貼り絵作成中。

5年生 自然教室 貼り絵作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、貼り絵中。どんな作品にか、楽しみです。

5年生 自然教室 レクレーション(貼り絵)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後のレクレーションは、貼り絵です。各班にお題が出るので、時間内に作成します。

5年生 自然教室 昼食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいご飯の時間です。
いただきます。

今日の給食(11/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・クロロールパン
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのプリンセスソースかけ
・チリコンカン
・オラフふうサラダ
※今日はお楽しみ給食としてディズニーに関連した献立を取り入れました。ハンバーグにかけたソースはシンデレラからかぼちゃ、白雪姫からりんごを使って作ったため、プリンセスソースと名付けました。

5年生 自然教室 レクレーションが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗「ドッヂボール」
ボランティアのこはるさん、かいぶつさんにも参加してもらいました。
1組 対 2組
どちらが勝利するかな?
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 委員会(最終)
3/3 (中学校卒業式)
3/4 朝:歌練習 卒業生を送る会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924