最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:473
総数:5185493
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の野球部

今日は全日本軟式野球大会1回戦、滝中学校との試合でした。
宮中101010
滝中02002×
幸先よく先制することができ、その後も出たランナーを効果的に先の塁に進め、得点を重ねられました。
守備では、ミスで出したランナーを返されてしまいました。
追いつき、追いつかれるという緊張感のある試合ができましたが、結果は敗退となりました。この悔しさをバネに、次の大会まで必死にレベルアップしていきます。

次は勝つぞ!
頑張れ、宮中野球部!

今日の野球部

先程試合が終わりました。これから反省会をして帰路に着きます。

連休の部活動について

3月19日(土)の予定

陸上部 校内練習
8:00〜9:30

バレー部男子 校内練習
13:00〜14:30

バレー部女子 校内練習
8:30〜10:00

ソフトテニス部 校内練習
9:00〜10:30

卓球部女子 校内練習
8:00〜9:30

野球部 大会 VS滝中学校
12:00集合

サッカー部 校内練習
8:00〜9:30

吹奏楽部 校内練習
9:00〜10:30

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月20日(日)の予定

バレー部男子 校内練習
13:00〜14:30

ソフトテニス部 校内練習
9:00〜10:30

野球部 大会 VS古知野中学校
10:00集合
※前日勝利の場合のみ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月21日(月)

陸上部 校内練習
8:00〜9:30

バスケ部女子 校内練習
13:30〜15:00

新型コロナウイルス感染症の対策を行った上で、上記のように部活動を実施します。
登校前に体調を確認し、体調が優れない場合は無理をせず、体を休めることを最優先にしてください。

週  予  定

画像1 画像1
3/21〜3/24(最終下校17:30)の本校教育活動の予定です。

◆21日(月)
春分の日

◆22日(火)
<短縮日課>
・6限:生徒会役員選挙立会演説会・投票
☆3年公立高校定時制後期出願

◆23日(水)
<通常日課>
・給食終了
☆帰りの部活動休養日

◆24日(木)
<特別日課>
修了式
 1限 修了式
 2限 大掃除
 3限 学活
※11:30下校予定

◆25日(金)
休業日
春季休業


☆令和3年度も最終週となりました。本年度も新型コロナウイルス感染症に振り回される一年となりましたが、、保護者のみなさまには、宮中の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。25日(金)から春季休業になります。春休み中に、お子さまとこの一年を振り返っていただき、新年度をよいスタートがきれますよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。また、新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底も引き続き、よろしくお願いいたします。

卒業式ラスト 卒業生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生が退場した後に、担任の先生達が退場をしました。そして学年主任から保護者の皆様へ感謝の言葉を述べさせていただき式を閉じました。

これで卒業式の写真は最後になります。新たなステージで卒業生が活躍することを心から願っています。そして保護者の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

卒業式18 卒業生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
【卒業生退場】
校旗を先頭に卒業生が退場しました。保護者の皆様や教室で視聴する在校生達から温かな拍手をいただく中、堂々と退場しました。

卒業式17 ビデオメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
ビデオメッセージの続きです。

卒業式16 感謝の言葉とビデオメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
【ビデオメッセージ】 
今年は卒業生合唱をすることはできませんでした。その代わりに、今年は事前に撮影さしたビデオメッセージを流しました。普段伝えることができない保護者の方々への感謝の気持ちを伝えたり、次の進路での意気込みを語ったり、様々な思いを表現をしてくれましたね。

また、代表生徒が仲間や先生、そして保護者の方々への感謝の思いを伝えてくれました。

卒業式15 在校生送辞と卒業生答辞

画像1 画像1
画像2 画像2
【在校生送辞】
在校生代表の生徒が、部活動や卒業生との思い出や感謝の言葉を伝えました。

【卒業生答辞】
卒業生代表の生徒が、中学校生活の思い出や感謝の気持ちを語ってくれました。

卒業式14 校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
【校長式辞】
校長先生の最後のお話しを、真剣な眼差しでしっかり聞くことができました。

卒業式13 証書授与4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の様子です。

卒業式12 証書授与3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の様子です。

卒業式11 証書授与2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は2組の様子です。

卒業式10 証書授与1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の残りの写真をUPしますね。

【卒業証書授与】
校長先生から、卒業生のみなさん一人一人に、卒業証書が手渡されました。名前が呼ばれた時、感謝の気持ちのこもった返事の声が体育館に響きました。

まずは1組の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はクロワッサン、牛乳、カップグラタン、コーンサラダ、鶏肉とキャベツのトマトスープです。

【給食メッセージ】
グラタンはフランス語で鍋に付いたお焦げや焦げ目をつけるという意味です。オーブンなどで表面を焦がすように仕上げた料理のことを指します。

1時間目の様子 [2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目の様子です。

1組 美術「手のデッサンを描こう」
2組 英語「町紹介カードを完成させよう」
3組 理科「化学反応式 復習」
4組 社会「産業革命の進展」
5組 英語「Pictures and our Beautiful Planet」

本日は進路説明会がありました。進路についてじっくり話を聞きました。今まで受験等の話をたくさん聞いてきたと思いますが、改めて時間をとって聞いてみると、案外先の話ではないということが実感できたのではないかと思います。将来の自分にとってよりよい結果につながるように、引き続き授業に取り組む姿勢を維持てほしいと思います!

明日3月18日(金)の公立高校合格者の登校について

画像1 画像1
明日、18日(金)は、
「令和4年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)の合格者発表」があります。
愛知県HP(WEB)での発表と各高等学校における掲示発表があり、以下の通りです。

(県のHPより抜粋)
9時30分 ウェブページからPDFをダウンロード
10時00分 各高等学校における掲示

合格者発表のPDFファイルを閲覧するにはパスワードが必要です。パスワードは、中学校から配付された「愛知県公立高校入試(全日制課程)における新型コロナウイルス感染症への対応」の文書に記載されています。



※ 合格者については、18日(金)14:00〜14:30に中学校へ登校してください。そこで、「合格証」と「その後の事前登校日のお知らせ」などをお渡しいたします。
※ 【 持ち物 】(1)渡された書類を持ち帰るためのこれまで使っていた進路封筒(もしくは、書類をいれられるもの) (2)学校から配布されている入試記録用紙1枚
※ 登校場所(配付場所)は、3年生の脱履です。
※ 新型コロナウイルス感染症感染防止のため(密になるのを避けるため)、時間内においては何時に登校しても構いません。交通安全に気を付けて登校してください。

3時間目の様子 [2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3時間目の様子です。

1組 英語「町紹介マップを作ろう」
2組 社会「韓国と中国」
3組 理科「化学式」
4組 社会「韓国と中国」
5組 数学「箱ひげ図を読み取ろう」

終始まじめに授業に臨めていますね。明日は進路説明会があります。一年後の自分に確実に関わる説明会です。集中して聞いていきましょう!

p.s.ワックスがけに参加してくれた生徒の皆さん、尽力ありがとう!丁寧かつ素早い動き、さすがだなと感じました。残りの学校生活もきれいに使っていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、鰯の八丁味噌煮、蓮根の煮和え、愛知県産野菜のとろみ汁です。食育の日メニューです。

【給食メッセージ】
煮和えは愛知県の郷土料理で、蓮根やにんじんを甘酢で煮付けた料理で、煮酢和えとも呼ばれます。お正月やお盆、お祭りの時などにふるまわれていました。

6時間目の様子 [2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目の様子です。

1組 英語「町紹介マップを作ろう!」
2組 理科「化学式 復習」
3組 保健体育「持久走」
4組 数学「箱ひげ図から読み取ろう」
5組 音楽「交響組曲『シェヘラザード』 イメージをふくらませて頭の中で映画を作ろう」

この学年のいいところは男女の仲がむつまじいところです。全員で協力して問題に向き合っている姿が多々見受けられました。教科によっては最後の授業になり始める時期です。有終の美を飾っていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 前期生徒会役員選挙 定時制後期出願
3/24 修了式 生徒会役員任命式
3/25 春季休業 定時制後期入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399