最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:154
総数:1269294
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

荷物の整理2

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物の整理の合間に、はいポーズ。

荷物の整理1

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋に入って荷物の整理の時間です。

生徒指導より No.32

画像1 画像1
 今週の週目標は、「ろう下は走らず、右側を歩きます」です。最近、ろう下を走ったり、広がって歩く児童が増えています。大きなけがや事故にならないよう、全校でこの目標に取り組んで、安全に生活していきます。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。暗くなるのが早くなりました。安全に生活するために、しっかり守るよう指導していきます。

タクシー分散学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、荷物の整頓をして、夕食に備えます。

タクシー分散学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシー分散学習を終え、全部の班が宿に到着しました。

タクシー分散2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1班はタクシーで下鴨神社にやってきました。運転手さんの詳しい説明を聞き、メモを取りながら見学しました。

授業のひとこま

 今日は肌寒く感じられます。小雨が降ったりやんだりしています。子どもたちは今日も元気に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タクシー分散学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとにタクシーに乗り込み、運転手さんのガイドで班ごとの目的地を目指します。それぞれの班が二条城や八坂神社、銀閣寺などを目指して出発しました。

金閣寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺の見学を終え、次のタクシー分散学習に向かいます。

金閣寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺は昨年改修され、金色の輝きが一段ときれいになっています。

金閣寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺に到着しました。グループごとに記念撮影です。

今日の給食 10月25日(月)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ほっけのいしるやき
ぶたにくとだいこんのにもの
しのだあえ
【メッセージ】
 ほっけの幼魚(ようぎょ)は、青緑色をしていて、その群れる様子が花のように見えることから、漢字で魚へんに花と書いて𩸽(ほっけ)となりました。
画像1 画像1

お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の後は清水坂でお土産を買い物しました。いろいろあって悩みましたが、家族や自分の分を選んでいました。

昼食はカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は梅山堂でカレーライスをいただきます。

清水寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の舞台からの景色は、やはり迫力があります。

清水寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺に着きました。あいにくの雨ですが、なかなか見ることができない景色や建物をしっかり見学しています。

多賀SAに到着

画像1 画像1
多賀SAに到着して、トイレ休憩です。とても順調です。

バスでの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中では自作のDVDを視聴して楽しんでいます。大きな声を出すことができないため、クイズや思い出のアルバムをDVDの映像で楽しんだりしました。いろいろな工夫がある修学旅行です。

6年生 出発しました。

 6年生の皆さんが修学旅行に出発しました。今日は清水寺・金閣寺など京都での見学,タクシーでの分散学習の予定です。このホームページにも現地より様子が掲載される予定です。
画像1 画像1

出発式

画像1 画像1
今日から1泊2日の日程で6年生が修学旅行に出かけます。出発式を終え、今から京都に向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742