最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:233
総数:931461

5年自然教室 9

焼き板クラフトが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室 8

海での活動。
「海に何度か来たことあるけど、今日はすごく楽しい。こうやって、友達と過ごすっていいね」
って言いに来てくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室 7

自然観察です。
波の音や潮の香り、海がきらきら輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室 6

食後の自由時間。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年自然教室 5

昼食です。
早朝より準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室 4

入所式です。
画像1 画像1

5年自然教室 3

美浜自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室 2

阿久比PAでトイレ休憩です。
少し肌寒く感じます。
画像1 画像1

5年自然教室 1

8:25頃、学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日の草の井っ子

明日から,5年生は自然教室に出かけます。今日は最終確認と出発式を行いました。
明日・明後日の天気は良さそうです。今日は早めに寝ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の草の井っ子

2年生は図工で,わっかから変身するかざりをつくっていました。
5年生は自然教室の実行委員が打合せをしていました。
朝晩は肌寒く感じる日が多くなりました。体調に気を付け,来週も元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の草の井っ子

授業参観を行いました。ご多用のところ,来校していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の草の井っ子

朝の様子です。
友達とおしゃべりしたり,タブレットを使ったり,本を読んだり,係の活動をしたり…みんな元気に一日をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の草の井っ子

5年生の自然教室まであと1週間になりました。
今日は,しおりを見て日程や活動の確認と歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)授業参観について

10月20日(木)に授業参観を行ないます。
 ●授業の教科については、下記「授業参観教科」を
                  クリックしてご覧ください。
 「授業参観教科」
 

 1.小杁、村久野地区の参観時間(全学年)とPTA役員・委員
   9:35 〜 10:20
 2.草井、小脇、慈光堂、鹿子島地区の参観時間(全学年)
  10:40 〜 11:25
 となっております。よろしくお願いします。

10月17日の草の井っ子

雨の一日です。今週も体調に気を付けて,落ち着いて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の草の井っ子

1年生は音楽で木琴を演奏していました。
長い放課は,今日もたくさんの子が外で遊んでいました。カマキリを観察している子もいます。
今週も,みんなよく頑張りました。来週も,元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の草の井っ子

過ごしやすく気持ちのいい日が続いています。
外で遊んでいる子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
草井スポーツ少年団です♪

10/8(土)草井小鹿ドラゴンズ(6、5、4年)で江南市スポーツ少年団軟式野球交流大会へ行ってきました!

開会式を経ての1回戦。
対戦相手は扶桑ビクトリーズさん。

攻撃では相手のフォアボールからのチャンスをしっかり掴んだり、キャプテンのヒットもあり1〜3回まで各回1点ずつ追加していき。守備ではピッチャーの好投と内野、外野陣もそれぞれしっかり役目を果たし、相手にノーヒットで点を許さず!
勝利することができましたっ♪♪

扶桑ビクトリーズさん。ありがとうございました。

先日学校から4年生以下の皆さんへチラシを配布させて頂きました!
ご覧頂いた方ありがとうございます。
いつでも体験、見学お待ちしております。

そして嬉しいニュースも♪
先週から新しい仲間が1人増えました♪
またにぎやかになります!

体験や見学、スポ少に関してのお問い合わせなどメールでも受付中です。

kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)

稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、稲刈りをしました。6月に植えた稲が大きく育ち、立派に実っています。
JAの方に刈り方を教えていただき、みんなで協力して行いました。手際よく進み、あっという間に刈り終えることができました。
今日刈り取った稲は、11月ごろ白米となる予定です。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3/24 修了式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922