最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:550
総数:4384218

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
保健体育では、保健の授業が行われていました。
5組は「欲求への対処」、6組は「人との関わりと自分らしさ」について学習しました。
心身の成長が著しい、中学生の時期には大切な内容です。自分の心身の発達について客観的に学び、自分について理解したり、心の健康を保つための方法について考えたりしました。

本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒委員会があったため、参加部員は少なかったですが、自分たちで考えて練習に取り組んでいました。

PTAサポート活動「部活動見守り支援」

画像1 画像1
今年度からPTAサポート活動として、「部活動の見守り支援」を行っています。
今日は顧問が生徒委員会で不在の部活動が多かったため、PTAの方にサポートしていただきました。ありがとうございました。

【2年生】10月24日(火) 少しずつ向上しています

画像1 画像1
 日々の合唱練習、自分たちの学級曲、少しずつ力がついてきていますか。仲間同士の気持ちの高まりは、どんな感じですか。明日の午後は、体育館でプレ合唱祭です。全体の流れや入退場の仕方を確認しながら覚えていくことが目的ですが、当日に生かせる時間にしていきましょう。
画像2 画像2

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3限の授業の様子です。どの学級も落ち着いて授業に取り組む3年生の姿がたくさん見られます。

写真は上から1組→6組です。

今日の給食

今日の給食は、三色丼、れんこんのささみ和え、ふ玉汁です。
画像1 画像1

10月24日(火)

画像1 画像1
「天女の日」

天女伝説のある全国各地の自治体で構成する「天女サミット共同宣言市町」が制定しました。

日付は「てん(ten=10)にょ(24)」(天女)と読む語呂合わせからです。天女を活用したまちづくりのプロモーションと認知度の向上、活動の活性化が目的です。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
2016年の「天女サミット」には、福島県川俣町・滋賀県長浜市・京都府京丹後市・大阪府高石市・鳥取県湯梨浜町・鳥取県倉吉市・沖縄県宜野湾市が参加しました。

天女は、日本・中国・インドなどの国々において伝説上の存在です。天界に住むとされる女性のことで、神様などに仕えているとされる女官の総称です。

人間界においては容姿端麗であることを除けば人と大きく変わるところはなく、羽衣と呼ばれる衣服で空を飛ぶとされるが、この羽衣を奪われたばかりに空に帰れなくなり、地上の男性と婚姻する話(羽衣伝説)などが伝えられています。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:高石市、Wikipedia)

【3年生】実力テスト

画像1 画像1
 本日3年生は実力テストを行いました。今回のテストの結果は、受験校を決めていく上で大切な資料になります。自分の進路を見通しながら、毎日の生活を送っていけるとよいですね。

 各学級の様子を見ると、体調不良の人が増えているように感じます。季節の変わり目です。体調管理をしっかりしてくださいね。

今日の給食

今日の給食は、鮭とさつまいものいちじくきのこソース、ゆかり和え、豆乳汁です。
今日は北部中学校の応募献立だそうです。
画像1 画像1

10月23日(月)

画像1 画像1
「じゃがりこの日」

1995年10月23日、カルビーのスナック菓子「じゃがりこ」の発売日です。新潟県で発売され順次地区を拡大しました。全国で発売されるようになったのは1998年1月19日です。
カルビーのじゃがりこ公式サイトによると1994年「じゃがりこスティック」として箱型の商品をコンビニでテスト販売しました。その後、現在のじゃがりこの形になり販売開始しました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、球技の授業を行っています。
今日は、5組が「バスケットボール」を6組が「サッカー」をしていました。
バスケットボールでは、試合を行い、できなかったところやもっと上手になりたいと思ったことを今後練習していきます。
サッカーでは、止めて蹴るという基本的動作の練習をしました。
どんどん上手になっていく姿が楽しみです。

【3年生】プレ合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5、6時間目にプレ合唱祭を行いました。
当日に向けて動きの確認をした後、各学級1番まで合唱を披露しました。どの学級も一生懸命歌っている姿が見られましたが、まだまだ3年生の力はこんなものではないはずです!2週間後、今日よりレベルアップした合唱をどの学級も披露できるよう、3年生みんなでがんばりましょう!

【2年生】10月20日(金) 昼放課はコツコツ合唱

 11月9日(木)実施予定の合唱祭に向けて、各クラス、パートでの音取りに取り組んでいます。あっという間に、その日がやってくる合唱祭。「今週は、ここまでやる」といった到達目標を定めながら、自分たちの学級曲を一歩一歩よいものにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】実習生による道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生による道徳の授業です。
ミスターGこと、長嶋茂雄さんを題材として「継続」することの意義について考えました。
仮に絶望的な状況に陥ったときにどう行動するか各自の考えを出し合いました。
最後の場面では、先生自身が中学生時代の経験を語ることで、さまざまな価値観に触れることができていました。

【3年生】英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題は「駅のアナウンスを英語で外国人に伝えよう」です。
突然地震が起き、パニックになっている外国人の方たち、しかし聞こえてくる情報は全て日本語ばかり・・・
このような状況で皆さんならどのように外国人の方に声をかけますか?
先生方も授業を積極的に公開して授業力を高め合っています。

今日の給食

今日の給食は、あじの中華あんかけ、バンバンジーサラダ、春雨スープです。
画像1 画像1

部活動ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3木曜日のST後は、バスケ部、バレー部、剣道部のミーティング日でした。
各部で9月に立てた目標から今までの活動を振り返り、今後に繋げていくための話し合いをしました。
部活動を通して、改善策を追求していくことが、計画力やコミュニケーション力に繋がると思います。
「答えがない課題に取り組む」という難しいことにチャレンジしてくれている生徒たちを温かく見守り、一緒に伴走していきたいなと思います。

10月20日(金)

画像1 画像1
「リサイクルの日」

10(ひと回り)、20(ふた回り)の語呂合わせより10月20日がリサイクルの日に制定されました。
リサイクルとは不用品を再生して利用することです。リサイクルだけでなく、3R=リデュース、リユース、リサイクルの3つが推奨されています。

リデュース:できるだけ使う資源を少なくする
リユース:同じものを繰り返し使用する
リサイクル:不用品を再生して利用する

(参考文献:今日は何の日事典)

生徒会 HRP活動

HRPのご協力ありがとうございました。今日は、前回と比べて回収量が少なかったです。明日も行うので、アルミ缶・新聞紙・牛乳パックの回収よろしくお願いします。
画像1 画像1

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業ではプログラミングソフトを使ってレゴブロックのような機械を動かす活動をしていました。左下の写真の生徒は、ボタンを押すと「かえるの歌」「ファミリーマートの入店音」などの曲が流れる機械だと紹介してくれました。どの生徒もとても熱心に制作したり、生徒同士交流をしたりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349