最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:204
総数:1177994
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

5年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電車に乗って産業技術記念館と電気の科学館に行ってきました。産業技術記念館では、機織りの実演を見たり、自動車の作られる工程を学習しました。でんきの科学館では、さまざまなコーナーで遊びながら体験をすることができました。
 班ごとに館内を巡り、たくさんのことを学ぶことができました。

2年生 さつまいもパーティー☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(木)3時間目に体育館で2年生はさつまいもパーティーを行いました。1年生を招待しました。
 さつまいもパーティーに向けて,生活科の時間を使ってさつまいもに関する発表の準備を重ねてきました。当日は1年生に渡すさつまいものお菓子作りをしました。1年生の子を思いながら,茶巾絞りを丁寧ににぎにぎ…。上手に作れたときは喜びの声が上がりました。
 さつまいもパーティー本番では,各学級の出し物を一生懸命発表をしました。各学級の出し物は,
  4組 さつまいもの成長
  1組 さつまいもの料理
  3組 さつまいもでできること
  2組 さつまいもクイズ
でした。1年生はしっかりと発表を聞いてくれていました。そのあと「めいれいゲーム」や「おいもおいも集まれゲーム」などのゲームをみんなで楽しみました。発表の準備の段階から当日まで,1年生に喜んでもらえるよう頑張っている2年生の姿が多く見られ,素敵な会にすることができました。

教育実習研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(水) 9月の運動会から始まった教育実習も最後の週となり、2人の実習生が研究授業を行いました。
 5年生は社会科「自動車をつくる工業」3年生は国語科「ちいちゃんのかげおくり」の単元です。
 子どもたちも真剣なまなざしで授業に参加していました。

かわいいお客様 その1

 10月19日(水) 今日は校庭にとてもかわいいお客様を迎えました。古知野東保育園の園児のみなさんです。保育士の先生方といっしょに、うさぎを見たり、おやつを食べたりして、秋のひとときをすごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かわいいお客様 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学生もかわいいお客様に思わずにこり。
 おだやかな笑顔でやさしく接する光景があちらこちらで見られました。
 日だまりの中で、やわらかな空気に包まれ、保育園のみなさんのおかげでとてもすてきなひとときとなりました。また、きてくださいね。
 

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ「モリコロパーク」に出かけました。
 ウキウキワクワクの気持ちいっぱいの子どもたち。バスに乗って元気よく出発しました。
 児童総合センターの中に入って説明を聞き、班行動で活動しました。運動会に使ったバンダナを付けて、迷路をくぐったり、さまざまな遊びをいっぱい体験したりしました。
 お昼ご飯には、手作りのお弁当を食べ、おやつも楽しみました。
 水のエリアでは、体操服に着替えて時間まで思いっきり遊びました。水しぶきをいっぱい浴びてとても気持ちよかったです。
 笑顔いっぱいの一日になりました。

6年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(水)校外学習に出かけました。午前中、東邦ガスの「ガスエネルギー館」へ行き、地球温暖化やエネルギーについて学習しました。その後移動し、午後から「あいち健康プラザ」へ行きました。お弁当を食べ、展示室をまわりながら体験学習をしました。子どもたちはいろいろなことを学習し、満足した様子でした。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、10月14日(金)に秋の遠足で入鹿池と日本昭和村に行きました。
 午前は入鹿用水土地改良区の方から、入鹿池の施設の概要や今日に至るまでの歴史を学びました。子どもたちは入鹿池が日本で2番目に大きい溜池であることや、明治時代の「入鹿池切れ」により、多くの人命が奪われたことに驚いていました。
 午後は日本昭和村で、黄金バットの紙芝居や木造の校舎を見学するなど、昭和時代の生活について学習しました。帰りのバスの中では「黄金バットの紙芝居の続きが見たいよ」や「私も木造の学校で勉強してみたいな」など、友達と笑顔で話し合う姿がたくさん見られました。

就学時健診 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(木)午後に、平成24年度新入学児童の「就学時健康診断」を行いました。119名の園児と保護者の皆様に集まっていただきました。内科検診、歯科健診をはじめ、各種の検査を行いました。園児の皆さんははじめはちょっと緊張した様子でしたが、6年生のお兄さんお姉さんのやさしいリードで、スムーズに健診を進めることができました。
 園児のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました。
 6年生の皆さん、ありがとう、ご苦労様。


就学時健診 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 健診の間、保護者の皆様に学校歯科医夫馬先生から「歯のパスポート」をもとに、6歳臼歯についてお話をしていただきました。続いて、江南市保健センター栄養士の須賀智佳子先生から「子どもの食生活を考えよう」という演題でお話をしていただきました。
 保護者の皆様はとても熱心に聞いてくださいました。歯の大切さや日頃の食生活をふり返る絶好の機会となりました。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年3組 岩城教諭と野田教諭が算数科の授業研究を行いました。
 「3つのかずのけいさん」の単元です。
 「10ぴきのっています。4ひきおりました。また 2ひきおりました。なんびきのっていますか。」減って、減る事象を、電車の乗り降りの場面から理解し、一つの式に表し、数図ブロックを操作して解きました。

2年生 生活科「もっと地域の人と仲良くなろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は10月12日(水)に生活科「もっと地域の人と仲良くなろう」という学習の一環で、地域にお住まいのけん玉や腹話術の名人に来ていただきました。
 1時間目は体育館で学年全員が集まり、自己紹介とけん玉の技の披露や腹話術の実演を見させていただきました。けん玉では「灯台」や「飛行機」などのすご技が出る度に子どもから歓声が起こり、腹話術では先生とお孫さん(人形)とのやり取りに笑いの渦が起こりました。
 2・3時間目には各学級で、けん玉の基本的なやり方を一人一人教えていただきました。一人ずつけん玉とお手玉を用意していただき、子どもたちは必死で練習に取り組みました。もっと練習したいという声もたくさん聞かれ、子どもたちにとってとても有意義な時間を過ごすことができました。

後期任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11日(火)の朝会時に後期任命式を行いました。
 後期の学級委員(3・4・5・6年)、学校議員(4.5.6年)、各委員会の委員長に任命状を渡しました。元気のよい返事に、意欲とやる気を感じました。
 また、先週4日(火)に陸上運動記録会があり、入賞した児童に表彰状が渡されました。また、先週末、金管・フラッグクラブのみなさんが市民まつりに参加しました。そのすばらしい演奏と演技に対して、感謝状が送られました。それぞれのがんばりに全校で大きな拍手を送りました。

あいさつの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月11日(火)「あいさつ運動」が市内の小学校10校で行われました。 
 本校には、石川副市長様をはじめ、少年補導委員、更生保護女性会、教育委員会、、古知野中学校校長先生はじめ関係の皆様、生徒さんたちに集まっていただきました。
 2カ所の門にわかれ、登校してくる子どもたちにさわやかな声をかけていただきました。朝の運動場にすがすがしいあいさつの声が響きました。 早朝よりありがとうございました。
 児童会スローガン「朝の声 教室響く 古東小」のように、あいさつや歌声、子どもたちのさわやかな声が心地よく響く朝のスタートとなりました。

元気いっぱい保育園

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(土)万国旗はためく青空の下、古知野東保育園・あずま保育園で運動会が行われました。園児のみなさんが一生懸命はつらつと演技する姿を見て思わず涙がでそうになりました。すばらしいです。園児のみなさん一人一人が、ご家族の皆さんや保育園の先生方の愛情いっぱいに包まれていることを深く感じました。

10月8日は 保育園の運動会

画像1 画像1
 先日は東保育園さんの運動会案内状を紹介させていただきました。
 今日は、あずま保育園さんからいただいた運動会案内状を紹介します。
 いよいよ明日になりました。東保育園、あずま保育園の園児のみなさん、元気いっぱいがんばってくださいね。

授業研究 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(木)授業研究を行いました。
 6年2組 道徳「いつでも親切に レジにて」
不愉快な相手に対しても親切にできるかどうかを迷う主人公の気持ちに共感しながら、親切に対しての多様な感じ方や考え方を出し合い、自己をふり返りました。

授業研究 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組 道徳「友達と仲良くなるには カメの反省」
創作「ウサギとカメ」の続き話を資料として、互いを理解し、信頼しあうことの大切さについて考えました。

授業研究 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年3組 学級活動「ナイスフォロー」
 ナイスフォローとお節介の違いについて考えました。また、ナイスフォローのチャンスを見つけたら、どのような行動をとったらよいかを考えました。
 授業後、部会にわかれて研究協議を行いました。

2年生 秋の遠足☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、10月5日(水)に秋の遠足で百年公園へ行ってきました。
 午前は恐竜の話を聞き、「自然ビンゴ」というカードを用いて自然展示室を見学しました。恐竜の足跡や恐竜の体のつくりを見たり、草食や肉食恐竜の違いを勉強したりしました。そして、「お気に入りを一つ見つけよう」という課題をもとに、恐竜の化石やニホンカモシカ、石灰岩などいろいろなお気に入りを見つけていました。
 お昼に楽しいお弁当タイムを過ごした後、雨が降り始めてしまったので、午後は博物館内での活動になりました。恐竜のビデオを見たり、今度は「人文ビンゴ」カードを用いて人文展示室を見学したりしました。外での活動ができなかったのにも関わらず、子どもたちは午後での活動に満足し、「恐竜がくわしくなったよ」「いろんなものが見れて楽しかった」と良い感想をたくさん聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式準備(5年)
3/15 卒業式予行
3/16 6年修了式
卒業式準備(4,5年)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208