最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:203
総数:1181015
今週の目標は、「チャイムが鳴る前に授業の準備して座ろう」です。

委員会活動その1(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まって1か月が過ぎ、新しい委員会の活動も軌道に乗り始めました。本年度も5・6年生を中心として、12の委員会に分かれ、よりよい学校生活がおくれるように、学校内の役割を分担し活動を進めています。写真は給食委員会の活動の様子です。ワゴンへの入れ替えや整理整頓など意欲的に取り組んでいます。

足下を見つめて

画像1 画像1 画像2 画像2
 心はだれにも見えないけれど
 心づかいは見える
 思いは見えないけれど
 思いやりはだれにでも見える  

 最近テレビでよく流れていることばです。学校の中では、どこにどんな形としてあらわれ見えるのでしょうか。心の様子が伝わってくる靴やスリッパの整頓。毎日の生活の中で、自分の足下を見つめて思いを向けることができればと思います。

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江南消防署より講師の方をお招きして、救命救急講習会を行いました。心臓マッサージやAEDの使い方を真剣に学びました。

6年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(金)修学旅行に向けて1回目の学年集会が行われました。修学旅行の意義やどんな場所に見学に行くのかなどの話があり、子どもたちは熱心に話を聞いていました。その後クラスに分かれて、実際に自分たちがどこを見学するのかグループで話し合いました。これから事前学習も始まります。有意義な修学旅行になるように、しっかり準備していきましょう。

あさがおのたねをまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日金曜日昨日までの雨で種まきができなく…やっと晴れて…さあ種をまくぞ!
全クラスまけました。5個の種をまきいくつ芽がでるかな?楽しみ…


3年図画工作 「切ってけずって」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図画工作科の授業です。
 ねんどを切ったり削ったりした形を組み合わせ,その形を生かして秘密の遊び場をつくるという活動です。今日は、糸を使ってねんどを切ってみました。糸の方向、力加減や動かし方など、何度も試行錯誤しながら切り口の様子を確かめます。
 子どもたちはねんどが大好きです。ねんどの魅力はなんといっても感触のよさです。そして思いを形にあらわしやすい可塑性です。子どもたちはどんな発想を働かせるでしょうか。できあがりが楽しみです。
 



金曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日。金曜日の朝は読書タイム。「読み聞かせボランティアほたる」とPTA研修部の皆様があすなろタイム(8:30〜8:45)を利用して読み聞かせの活動を行っています。今日は1〜4年生の各教室でありました。
 どの学級も,写真撮影に入るのがためらわれるくらいの「本の世界」になっています。さわやかな五月晴れの朝のひととき、とても心地よい時間となりました。
 読み聞かせボランティアほたるではメンバーを募集しています。一度見学にいらっしゃってください。
 毎週金曜日8:20、家庭科室が集合場所です。

自分のからだを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)歯科と耳鼻科の検診を実施しました。
 保健の重点目標は、4月「自分のからだを知ろう」
              5月「病気は早く治そう」です。
 学年始めの健康診断を実施しています。問診票の提出等ご協力ありがとうございます。子どもたちが自分の体の発育や状態を知り、健康について考える大切な機会です。結果のお知らせを随時配布しています。早めの受診等ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

上手になったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食が始まって1か月がたちました。
 身支度をしっかりととのえて、給食の準備も1か月とは思えないくらい協力して行うことができました。みんなモリモリ、気持ちよく食べていました。
 

ネット型ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育実技の現職教育を実施しました。
 ゴール型・ネット型・ベースボール型の中から、今日はネット型のボール運動について体育担当者を講師として進めました。
 今日はその中でもソフトバレーボールとプレルボールについて研修を深めました。
 互いに協力し、ルールやマナーを守り、仲間とゲームの楽しさや喜びを共有することを大切にしていきたいと思います。

古東総合後援会評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日午後7時より、本校図書館において、古東総合後援会評議員会を開催させていただきました。顧問・役員・評議員の皆様にご来校いただきました。
 教育後援会長様から、「後援会が子ども達の笑顔を支える存在に」というご挨拶をいただだき、続けて教育後援会事業計画案及び予算案について協議いただきました。
 地域の皆様方からのご支援に厚く御礼申し上げます。
 

子どもたちの元気

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(火)あいさつの日。
 今日も子どもたちの元気なあいさつから一日がスタートしました。ふれあい委員会の5・6年生、古知野中学校「あいさつ隊」の生徒の皆さん、そして、PTA生活部員の皆様、小中の教職員が地域にわかれて大きな声であいさつを交わしました。
 子どもたちの元気が学校の元気です。毎朝の子どもたちの元気なあいさつが学校のスイッチです。

2年生 野菜の苗を植えたよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科で野菜を育てる学習があります。
 野菜の苗は自分の好きなものを用意してもらっているので,子どもたちはミニトマト,ピーマン,ナス,オクラなどいろんな種類の野菜を持ってきていました。鉢への植えかえもやり方をしっかりと聞き,自分達の手で一生懸命行っていました。
 苗の状態から実が育っていくまで,愛情を込めて毎日水やりや観察を続けていってもらいたいと思います。

授業参観

画像1 画像1
 4月26日に授業参観を行いました。今年度最初の授業参観で,子どもたちはそれぞれの学級で、どきどきしながらも一生懸命がんばっている姿を見せてくれたようです。おうちの方にも学校での子どもの様子を知っていただけたと思います。

1・6年生 ペア交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週それぞれのクラスで、ペア交流会を行いました。6年生がすべて計画し、進行し、1年生を喜ばせようと企画しました。6年生の子どもたちは、腰をかがめて1年生の子の目線にあわせて、話したり一緒に遊んだりしていました。1年生の子どもたちも笑顔いっぱい楽しそうに過ごしていました。これからも、たくさん交流しながら絆を深めていきたいですね。

4年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)、犬山浄水場へ行きました。自分たちが飲んでいるお水は、浄水場できれいにされていることが分かりました。にごっているお水からきれいなお水になる過程を見ることができ、みんなとても喜んでいました。ひばりヶ丘公園では、楽しくお弁当を食べました。

金管クラブ 藤まつり演奏会

画像1 画像1
 4月16日(土)金管クラブは江南市藤まつりの演奏会に出演しました。短い期間での練習でしたが,どの子どもたちも毎日一生懸命練習に取り組みました。青空の下,今までの練習の成果を発揮するような演奏をすることができました。

3年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(金)、春の遠足で大口町白山ふれあいの森へ出かけました。行きにはたくさん歩いて「疲れたー!!」という声もありましたが、着いたらたくさんの楽しいアスレチックで元気いっぱい遊んでいました。また、新しいクラスの仲間と、鬼ごっこをしたり、どんぐり拾いをしたりし、楽しく過ごすことができました。思いっきり遊んだのお弁当はとても美味しく、たくさんの笑顔が見られました。これからの活動も3年生みんなで力を合わせて、頑張っていきたいと思います。

任命式

画像1 画像1
 4月18日、学級委員、学校議員、各委員会の委員長の任命式を行いました。
 大きな返事をして、指令台の前に並んだ児童の真剣な顔から、決意が感じられました。これから学級や学校を支えていく責任ある立場として、一生懸命頑張ってほしいと思います。

2年生 春の遠足☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日、2年生は1年生と一緒に中央公園へ行きました。
 中央公園の行き帰りでは、2年生のみんなは1年生のペアの子の手をしっかりとにぎり、お兄さんお姉さんとして楽しい話をしながら安全に連れていくことができました。
 中央公園ではグループでおにごっこやだるまさんがころんだ、はないちもんめなど元気いっぱい遊んでいました。お弁当タイムでは手作りのお弁当に喜び、グループの子どもたちとわいわい楽しんでいました。
 桜もまだたくさん咲いていたので、子どもたちは「お花見だ!」「花ふぶきだー!」と言って喜んでいました。子どもたちにとって、とても良い一日になったと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/22 給食終了
3/23 修了式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208