今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

1年生 新入学児童となかよくなる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(木) 新入学児童に小学校の紹介を行いました。みんなで「ドキドキドン!一年生」を歌った後,普段の学校の様子や伝えたり,ゲームに興じたりしました。新一年生の皆さんは,小学校の雰囲気をどのように感じたのでしょうか。桜が咲き誇る季節に再開しましょう。

紙芝居読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(水) 図書委員会による紙芝居読み聞かせが行われました。対象となる1,2年生のことを考えて,ゆっくりていねいに読み聞かせを行う姿に感動を覚えました。
 ※2月3日(月)から14日(金)まで読書週間です。この期間は,学校図書室から本を2冊借りることができます。また,自宅から本を持参することもできます。みんなで読書に親しみましょう。

6年 「伝えよう日本の音楽」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日、2・3時間目の音楽の時間、「いろはに邦楽」と題して、和楽器によって演奏される曲を聴いたり、実際に楽器に触れる活動を行いました。
 講師としてお迎えした大久保智子先生と渡辺峨山先生の箏と尺八による「春の海」の演奏の鑑賞から始まり、和楽器のお話を聴いたり、箏・尺八・三味線の演奏を体験しました。
 今日の体験を通して、今までは少し近寄りがたい存在だった日本古来の音楽を身近なものに感じることができたと思います。

マンガイラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(火),今日はクラブ活動の日です。今回は,マンガイラストクラブの活動内容を紹介します。部員は4年生8名,5年生6名,6年生7名の合計21名です。個別に好きなイラストを描き,他のメンバーと情報を交換しながら技能の向上を図っています。クラブで描いた作品は,全て冊子に綴じ込み,振り返りができるようにしています。
 クラブ活動は,次回が最終となります。特に6年生は感慨深いものがあるのではないでしょうか。素敵な思い出を作りたいですね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月),今日は全校朝会の日です。校長先生からは,節分立春の説明と,今話題のSTAP細胞を発見した小保方さんの話がありました。
 古知野東小学校のシンボルである大桜は,現在花を咲かせていません。しかし,春の訪れに備えて,見えないところでしっかり準備をしています。小保方さんも,自分の研究成果を認めてもらえる日に備えて,一生懸命努力し,準備を積み重ねてきました。人の目には見えなくても,しっかり準備,努力することの大切さを改めて感じることができたのではないでしょうか。
 さあ,2月に入りました。修了式や卒業式まで実質30日前後です。今から次の学年に備えて,しっかり準備を整えていきたいですね。

ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金),今日からタイの子どもたちに贈る文房具等の募集が始まりました。初日にもかかわらず,たくさんの文房具等が集まっています。来週も引き続き募集しておりますので,ご協力よろしくお願い致します。
 ※リサイクル委員会主催による,牛乳パック,アルミ缶,ペットボトルのキャップ,ベルマークは,毎週火曜日に回収しています。こちらも合わせてご協力よろしくお願い致します。

タイに文房具を贈ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(木),今朝の全校集会では,代表委員会から「タイに文房具を贈る活動」の趣旨説明が行われました。タイの子どもたちの教育に貢献するだけでなく,私たち自身が物を大切にする気持ちを高めようとするものです。
 今回は,新品に限らず使用感の少ない物でも可となりました。Tシャツや絵本も回収可となります。早速明日31日(金)から始まります。ご協力お願いします。

1年生 図工「おはなしだいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで読んだ本の中で,特に印象に残った場面を選んで絵を描く,図工「おはなしだいすき」の学習を進めています。絵の具を使って全てを完成させるため,とても難しい作業となります。しかし,子どもたちは集中力を切らさずに一生懸命頑張っています。少しずつ作品が完成してきました。図工って楽しいね。

3年生 介助犬講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日、3年生対象に介助犬講座が行われました。
盲導犬や聴導犬と違って、介助犬は聞き慣れない言葉です。手足が不自由な人の手助けをする犬のことです。全国でもまだまだ介助犬が少ないことやどのような働きをするのかなどを学習しました。また代表の児童が、実際に介助犬に命令を出す体験も行いました。

窓を開けよう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)〜31日(金)まで「窓を開けよう週間」です。教室の窓を開けて空気の入れかえができているか、保健委員会の児童が点検を行っています。古東小のみんなが、かぜ・インフルエンザ等にかからないよう、たすきを着けて、換気の呼びかけを行っています。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週24日(金)より始まった,全国学校給食週間も残すところ2日となりました。学校給食週間とは,第2次世界大戦後,食料難で子どもたちの栄養状態が悪化していたころに,アメリカの民間団体などから食料を支援してもらい,学校給食が再開された日を記念して作られました。
 給食には,愛知県産の食材がたくさん取り入れられています。ぜひこの機会に,ご家庭におきましても,給食の話題に触れていただければと思います。

 ※上段は27日(月),中段は28日(火)の献立です。
 ※全国学校給食週間の詳細については,給食献立表2月号をご覧下さい。

第2回 運動ギネス開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(月),集会委員会主催による第2回運動ギネスが始まりました。期間は31日(金)までとなります。今回は,前回の運動ギネスが好評だったことから,低学年が中休み,高学年が昼休みと1日2回に分けて実施することになりました。なお,種目も新たに「綱登り」が加わり楽しみが増えました。寒い時期が続きます。元気いっぱいに体を動かし,病気に負けない体を作りましょう。

1年生 国語授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(金) 1年生の担任を中心に,1年2組近藤先生の授業を参観しました。古知野東小学校で採用している「ハンドサイン」を使って,活発な意見が飛び交っていました。また,その意見を一つ一つ丁寧に拾い上げて,学習内容を深めていく授業スタイルは大変参考となるものでした。今後も,学年で協力しながら授業研究に励みたいと思います。

お話をつくろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(水),今年も「お話をつくろう会」が始まりました。古知野東小学校を110のグループに分けて,1年生から6年生まで順番にお話を繋いでいきます。最初の1年生は,登場人物と特徴(性格)を考えて書きます。とても個性的な内容がずらり!どのようにお話が繋がっていくか,今から楽しみですね。
 グループごとに完成したお話を聞き合う「お話を聞きあう会」は2月19日を予定しています。
 

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(火),3年生全員でクラブ活動を見学しました。古知野東小学校では,4年生から6年生がクラブ活動に参加します。3年生は,来年どのクラブに入部するか,今日の活動状況を参考にして考えます。なお,クラブの希望調査は3月初旬の予定です。第1希望のクラブに入れるといいですね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(月),本日は全校集会の日でした。最初に,応募献立やスポーツ少年団の表彰が行われました。次に,校長先生より,大寒の日の説明と病気予防の大切さについて話がありました。
 今日から「窓を開けよう週間」が始まります。保健委員会の児童が,休み時間に教室の窓を開けて空気の入れかえをしているか見にきます。優秀な学級には賞状も用意されています。寒い時期が続きます。かぜをひかないようにしましょう。

器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日、江南市民文化会館で器楽クラブ交流会が開催されました。古知野東小学校からも金管クラブのメンバーが参加をしました。「気まぐれロマンティック」「ミッキーマウスマーチ」の2曲を披露しました。すばらしい演奏でした。
応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

*曲名が間違っていました。申し訳ありませんでした。

1年生 招待ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(金) 2年生から「おもちゃフェスティバル」に招待されました。2年生の各教室には,たくさんのおもちゃコーナーが設置されていて,1年生の子どもたちは満面の笑顔でおもちゃ作りに挑戦していました。終了後,手さげ袋には溢れんばかりのおもちゃが!!また一つ楽しい思い出ができました。2年生のみなさんありがとう。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)授業参観後、3・4年生、保護者の方を対象に、第2回学校保健委員会をかねて、「講演会」を実施しました。愛知江南短期大学教授、脇坂康彦先生をお呼びし、「遊びでつくろう 友達の輪」をテーマに講演をしていただきました。日常生活の中に、遊びや運動を上手に取り入れて、健康な毎日を送ることの大切さや進んで体を動かすことの大切さを、実技を交えながら楽しく教えていただきました。

2年生おもちゃフェスティバル

 1月16日(木)の1・2時間目に生活科の学習で,おもちゃフェスティバルを行いました。グループごとに考えたおもちゃについて,作り方や遊び方をお店役とお客さん役に分かれて交流しました。どのグループも自分たちで工夫して作ったおもちゃを生き生きと発表することができました。
 明日は1年生を招待して発表していきます。1年生のみなさん,楽しみにしていて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 PTA全委員会
3/4 卒業を祝う会 委員会
3/6 中学校卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208