今週の目標は、「時計を見ながら、余裕を持って行動しよう」です。

5年自然教室 夕食はバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリーを終え、お腹がペコペコ。バイキングのメニューは?取り過ぎに注意!



1年生 おんがくたのしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水),江南市音楽指導員の片山先生にご来校いただき,音楽の指導をしていただきました。4月に1度,校歌の指導をしていただきましたので,今回は2回目となります。口の開け方や声の出し方,姿勢の取り方を意識しながら,「さんぽ」の歌唱指導をしていただきました。また,手を使って楽しく「たんとうんのリズム遊び」もしていただきました。片山先生の体全体を使ったゼスチャー指導に,子どもたちは大喜び!終始笑顔で授業が進みました。音楽って楽しいね♪

5年自然教室 ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終ポイントの三吉碑で先生のチェックを受けています。
ゴールまでもう一息。がんばろう!



5年自然教室 ウォークラリー

画像1 画像1
暑い中多少汗ばんでいますが、時折吹く風がとてもきもちいいです。グループでコマ地図と写真をたよりに頑張っています。


5年自然教室 ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形から帰り、少し休憩をとった後、ウォークラリーに出発です。
先生からの説明を受けた後、トップバッターのグループが出発しました。
これから、6つのチェックポイントで先生のチェックを受けます。地図を頼りにグループで協力して行動します。何分後に再び自然の家に戻って来れるでしょうか?




5年自然教室 砂の造形後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
砂の造形が終わりました。道具の返却も全部の班が一発合格、後片付けも気持ちよく取り組みました。

5年自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループのみんなでせっかく完成させた作品ですが、記念撮影後に壊して元の砂浜に戻します。
名残り惜しいですが…さあ、片付けグループでの協力が大切ですよ。



5年自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん完成に近づいてきました。
亀?ケーキ?船?みんなで協力して、素敵な作品が仕上がることでしょう。



5年自然教室 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
おにぎりのお昼ご飯を終え、砂の造形が始まりました。海は波も穏やかで、潮の香りを感じながら活動が進んでいます。砂と海水、貝殻や海藻を使って楽しく作っています。何ができあがるのでしょうか。

5年自然教室 砂浜での昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
潮の香りが漂う海岸での昼食です。
朝早く起きて、お弁当を作ってくださったお家の方に感謝して、いただきます。



5年自然教室 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着後、講堂で入所式に臨みました。所長さんのお話をお聞きしたり、所員の方から部屋のベッドメイキングなどについての説明を受けたりしました。
所員の方々への「お願いします」の気持ちを込めて、「きみに会えて」の合唱をしました。講堂にきれいな歌声が響きました。

5年自然教室 到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りの時刻に美浜少年自然の家に到着しました。
重い荷物を持って、駐車場からの建物までの長い階段を上るのにすでに息を切らしている子も…




5年自然教室 2組バス

画像1 画像1
阿久比PAでトイレ休憩です。あと40分ほどで美浜に到着予定です。写真は2組バスの元気な子どもたちです。

5年自然教室 3組バス

画像1 画像1
バスは朝の渋滞で多少ゆっくり走行しています。子どもたちは元気いっぱい。バスの中は子どもたちの心地よいエネルギーがみちあふれています。

5年自然教室 バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
3台のバスで小牧北インターから高速道路に乗り、美浜に向かいます。
運転手さんへの「お願いします」の挨拶もしっかりできました。見送りの方々に改めて、「行ってきます」


5年自然教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天にめぐまれ、全員出席で出発式に臨めました。
見送りの先生や保護者の方々に元気よく「行ってきます」の挨拶をして、出発します!



飼育委員会

 5月21日(火),今日は飼育委員会の活動をお伝えします。飼育委員は5年生8名,6年生7名の計15名で活動しています。主な活動内容は,学校で飼育している金魚やウサギに食べ物をあげたり,水槽や小屋の掃除をしたりしています。飼育委員は,動物の命に直結するため,真剣に活動しています。休み時間中も,エサの食べ方や仕草に変わった様子がないか,しっかりと観察してくれています。今後は,ウサギの写真入りネームプレートを見やすい場所に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リサイクル活動.に協力

 毎週火曜日は,リサイクルデーです。子どもたちは前日のリサイクル委員会の放送を聞いて,忘れず持ってきます。
 今日の3年生の教室のリサイクルボックスには,牛乳パックやペットボトルのキャップなどを持ってきて,入れていました。
 家の方でも,牛乳パックなどありましたら,中を洗って,切り開いて持たせていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ペア給食

 5月20日(月),1年生と6年生がペアになって一緒に給食を食べました。このペアは,1年生を迎える会のときに,一緒に手をつないで入場してくれたお兄ちゃんやお姉ちゃんたちです。入学当初,不安を抱えた1年生の手を,大きな手でしっかり握ってくれた優しさ・包容力・・・1年生はしっかり覚えており,今日のこの日を心待ちにしていました。給食中は,楽しい話で盛り上がり教室が笑顔に包まれました。給食後,時間に余裕がある学級では,ジャンケンゲームやジェスチャーゲームでさらに盛り上がりました。
 古知野東小学校では,異学年のペアで様々な活動を行います。今後は,ペア読書も行う予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

 5月17日(金)の3時間目に、防犯訓練を行いました。緊急放送後、男性教員が中心となり、さすまたを持って現場に駆けつけ、不審者(役の教員)を取り押さえました。その後、子どもたち全員で安全に体育館に避難しました。安全担当の先生からは、
     1.放送はしっかり聞く。
     2.勇気をもって避難する。
     3.知らない人にはついていかない。
この3点を、しっかり守りましょうと話がありました。「命に勝るものなし!」今後も、あらゆる場面を通して命を大切にする意識や行動を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208