最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:406
総数:1182877
今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

マスク着用、手洗い・うがい

画像1 画像1
 2月9日(火) 本日は3年1組2組3組、4年2組が欠席が多く、給食後早下校をしました。2年3組は9日(火)10日(水)と学級閉鎖をしています。
 ご家庭でも、引き続き感染予防に努めてください。マスク着用や手洗い、うがいを継続してください。

(画像は厚生労働省ポスター)

4年生  ♪歌劇「魔笛」の学習(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今、モーツァルト作曲の歌劇「魔笛」の学習をしています。劇で登場人物やナレーター役、演奏役などそれぞれの役を演じて、物語の理解を深めました。どの子も楽しそうに自分の役を演じていました。また、実際に歌劇の映像を見て、プロの歌手のすばらしい歌声も楽しみました。

かぜやインフルエンザの予防を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 かぜやインフルエンザが流行しています。本校でもインフルエンザ・かぜ・発熱等で欠席する児童が増えてきました。学校医の先生のご指導のもと、2年3組が本日通常より早く下校し、静養に努めました。また、9日・10日の2日間学級閉鎖となります。
 学校でもより気をつけていきたいと思います。家庭でも手洗い・うがい・換気や十分な睡眠等を心がけていただきたいと思います。また、体調が悪いときにはしっかり休養をとり、早めに受診することをお勧めします。


5年 総合「ダイズから・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダイズをダイズ(大事)に育てて・・・

 5年生は、畑の肉ともいわれるダイズについて学習し、1学期から育てたものを収穫しました。大事に育てましたが、実際に収穫できたのは少しだけ。残念ながら収穫したダイズではないですが・・・2月3日の節分の日に、ダイズ(福豆)からできるもの作りにチャレンジしました。

 すりこぎとすり鉢を準備して、
 ダイズをすりすり・・・すりすり・・・。
 「すごい!!いい香りがしてきたー。」
 少しつまんでみると、
 「まだざらざらするけど、おいしいよー。」
 さらにすりすり・・・すりすり・・・。

 そして・・・「きなこ」の完成です。
 すりたてのきなこは、かおりがよく、焼きたてのおもちによく合います。おいしく頬張りました。
 ダイズからできるもの・・・。まだまだたくさんあります。また家庭でもチャレンジしてみてください★


タイへ文房具を送る活動

画像1 画像1
2月1日
先々週、代表委員会が中心となってタイに送る文房具を集めました。
今日、タイへの支援を行っている祖父江さんにお渡ししました。
古知野東小学校ではこの活動を8年間続けています。
タイの子どもたちのために今後も活動を続けていきたいです。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日
2月になりました。今朝は朝会の日でした。
校長先生からは「3日は節分。4日は立春。暦では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。寒さに負けないためには、早寝、早起き、朝ごはんが大切です。そして、かぜやインフルエンザにかからないように、うがい手洗いをしっかりしましょう」とお話しがありました。

3年生 歴史民俗資料館へ行ってきました。

 1月28日(木)、歴史民俗資料館へ行ってきました。今、社会では「昔の道具」の学習をしています。資料館には、学校で学習した道具以外にも昔の道具がたくさんあり、みんな意欲的にメモを取っていました。昔の人たちの暮らしに触れたと同時に、今の暮らしの便利さがよく分かった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/14 江南市民駅伝競走大会
2/15 朝会
2/16 クラブ
2/18 通学班集会・引率下校
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208