最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:185
総数:1178278
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

4年生 福祉実践教室(車いす体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)
 今日2時間目から4時間目まで、各クラスごとに車いす体験の授業を行いました。毎日の生活に車いすを利用されている講師の先生に、体験談を聞きました。その後、車いすの乗り方や押し方の方法を学び、実際に自分で動かしたり、友達を乗せて押したりして体験活動を行いました。「思ったとおりに運転できない!」とか「人を乗せて段差を越えるの大変!」などの声もあがり、車いすを利用する大変さを実感できたようです。
 これから色々な立場の方と関わる機会をきっと経験します。今日の学習を生かして思いやりのある行動がとれるといいですね。
 講師の方々、お忙しい中貴重な体験をありがとうございました。

4年生 秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タワーをバックに記念撮影しました。

4年生 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園でおもいっきり遊んで、楽しいお弁当タイム!

4年生 秋の遠足1(木曽三川公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)
 秋の遠足で木曽三川公園に行きました。低い土地に住み、洪水に悩まされた先人が築いた家屋のしくみや生活の工夫などを、見学やボランティアガイドさんのお話から、たくさん学ぶことができました。幾度となく治水工事を繰り返してできた現在の木曽三川の壮大な景色をタワーから見学することもできました。
 遠足シーズンということで、当日は1200人もの小学生が来園していましたが、さすがは古東の4年生!しっかり話を聞いて、時間通りに行動することができました。班単位での活動でも、お互いに声をかけ合って行動する姿を見ることができました。すばらしかったです!!

1年生 秋の校外学習

 10月16日(金)、1年生が東山動植物園に校外学習に行きました。
午前中に学級ごとに、昼食後に班ごとに、動物を見てまわりました。
 子どもたちは、コアラを見て「動いた〜!葉っぱ食べてる!」、キリンを見て「小さいキリンがいる!かわいい〜!」、ゾウを見て「大きいなぁ!」「今、おしっこした!あんなにたくさんおしっこするんだね。」などと、感想を話しながら、楽しそうに動物を見ていました。
 午後は、初めての班別行動に戸惑いながらも、班長さんがはりきって頑張っていました。動物たちの様子、校外での約束事や班行動の難しさを知り、子どもたちにとって多くの学びがあった校外学習になりました。

天気にも恵まれ、暑い中でたくさん動いたので、子どもたちは大変疲れています。土日にゆっくり休ませていただけたらと思います。月曜日、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日、2年生がさつまいもパーティーに招待してくれました。さつまいもについての発表を聞いたり、楽しいクイズやゲームを考えてくれたり、と、1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。お昼には「おにまんじゅう」と「いもきんとん」をいただきました。とっても美味しかったです。2年生のみなさん、ありがとうございました。

爆笑すご技集会

画像1 画像1
10月15日
今日はあすなろの時間に「爆笑すご技集会」を行いました。
応募した大勢の児童がそれぞれの得意な技やネタを披露しました。
前半は竹馬、けん玉、一輪車などバラエティーに富んだ内容でした。
後半は子どもたちが考えたネタで漫才やコントです。体育館中が爆笑の渦でした。

3年生 学年リレー大会

 10月15日(木)4.5時間目に、3年生リレー大会を行いました。日頃の授業での成果を発揮し、がんばって走りました。足の速い子、遅い子、バトンパスの上手な子、苦手な子、いろんな子がいましたが、みんなが力を出し切ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会  10月14日

 今日は,むすび座のみなさんによる 【地獄八景亡者戯2〜じんたろうと眠り竜の巻き〜】の人形劇を鑑賞しました。
 タイムスリップし,戦争の怖さをあらためて実感した主人公。子どもたちは,二度と戦争はしない・・・そんな思いをいだくことができました。子どもたちの笑い声が響いた場面・うっすら涙を浮かべる場面。とてもいい時間を過ごすことができました。 
 劇団の方々の話し方,人形の細やかな動かし方をみて,自分たちの学習発表会にいかしていきたいと,感想をまとめていました。
 また,来年の鑑賞会を楽しみにしていて下さいね。むすび座のみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

画像1 画像1
10月13日(火)
連休明け、朝会がありました。
まず先日の陸上運動記録会の表彰を行いました。
続いて後期役員の任命式を行いました。
校長先生からは、後期にむけて一人一人が小さなことから、大切にしっかりやっていきましょうとお話しがありました。

シルバーの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日
今日はシルバーの日でした。地域のシルバー人材センターの方が、集まって学校の周りの草取りをしてくださいました。美化委員会の児童も一緒に活動し、草の取り方を教えてもらいました。大変に美しくなりました。

3年生 名人に学ぼう 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、講師の先生方に熱心に教えていただきました。貴重な体験ができたこの2日間。子どもたちの笑顔があふれる活動になりました。

3年生 名人に学ぼう 1日目

 10月6日(火)地域より、講師の先生をお招きし、「わら細工」「トールペイント」「石のアート」「まゆ人形」を教えていただきました。どの作業も初めてでしたが、意欲的に取り組むことができました。出来上がった作品に、子どもたちも大喜び。明日もまた教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生☆陸上運動記録会

画像1 画像1
10月6日(火)
 今日は、布袋北小学校で陸上運動記録会が行われました。
 選手たちは、これまで毎日休まず練習に取り組んできました。今日はその成果を発揮し、古東小の代表として全力で頑張ることができました!!
 6位までに入賞したのは、19人!入賞しなくても自己ベストを出せた選手もたくさんいました。応援児童も含め、6年生全員で“チーム古東”として頑張れた、素晴らしい陸上運動記録会となりました!!
 会場まで応援に足を運んで下さった保護者のみなさま、温かいご声援をありがとうございました。

集会

画像1 画像1
10月5日〔月〕
朝の集会を行いました。
日曜日に行われた江南市民祭りに参加した金管クラブとフラッグ・ダンスクラブがその場で披露した演目を全校の前で演奏しました。その演奏や演技にみんな聞き入り、見入っていました。
その後、6日に行われる陸上運動会に出場する選手への応援を行いました。古東の代表として是非がんばってくださいね。

江南市民祭り

画像1 画像1
 江南市民祭りで金管クラブとフラッグ・ダンスクラブが「スターウォーズ」と「ごめんなさいのKissing You」をステージ発表しました。夏休みから今日に向けて練習を行い、子どもたちも今日の本番では、生き生きと演技・演奏を行うことができました。保護者の皆様には様々な部分で支えていただき、当日にはたくさんのご声援をいただきありがとうございました。

4年生 学年体育

画像1 画像1
10月2日(金)
 4時間目に学年体育を行いました。体づくりとして、「カニさん歩き」や「アシカさん歩き」「ケンケン」などでスタート地点からゴールに向けて進みました。最後はゲーム感覚で、体ほぐしの運動を行いました。
120人元気よく、楽しそうに取り組んでいました。今後も各学級の体育で取り入れて、体力の向上に努めたいと思います。

2年生図書館探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で江南市の図書館に探検に行きました。本を借りたり、本の検索を施設の方に実演してもらったり、図書館の内部を案内しながら説明してもらいました。また、図書館の歴史や蔵書について質疑応答を交えながらお話ししてもらいました。

市民まつり 金管・フラッグ出演します

画像1 画像1
10月3日(土)、4日(日)、すいとぴあ江南で、江南市民まつりが開かれます。
 古知野東小学校の金管クラブとフラッグダンスクラブも出演します。
  
10月4日(日) 10時25分の予定です。

ふじかちゃんこども読書通帳

画像1 画像1
「ふじかちゃんこども読書通帳」が10月1日から始まりました。
 各学級で今週配布しました。この通帳は、読書の記録を残していくためのものです。通帳に記録できるのは、図書館・学校・家にある本のうち、自分で読んだり、読んでもらったりした本です。本を読んでたくさんの知識や感動をためて、心を豊かに育てましょう。
詳しくは、いっしょに文書を配布しましたので、ご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 朝会
3/1 クラブ
3/3 PTA全委員会
3/4 中卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208